dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼女がアホすぎます。どうすればいいですか?
彼女は人の心が無いのかっていうぐらい人の気持ちが分かりません。良く今まで生きてこられたなと思うレベルです。人の気持ちがわからないから励まし方も分からない。怒ったらどうすればよかった?と聞くばかりです。人の気持ちが分かるようにネットでいつも検索して調べてます。生きていたら普通そんな馬鹿なことしませんよね。呆れます。今日も励まし方が原因で怒りました。内容としては私が課題のやり方を間違えて(教授の指示ミスでやり直し)「やる気無くした」と相談したら彼女は「頑張っていたのに残念だね」と言いました。まるで興味がないような答え方。人の気持ちが分からないとこんなに酷いんですね。相談も出来ません。たまに死ねと言ってしまいます。どうすれば彼女は人の気持ちが分かるようになりますか?何か出来ることはありますかね。

A 回答 (40件中21~30件)

彼女は今まであまり困る事がなかった


困る経験が無かった
ていうか、なんとかなるよねみたいな性格なんですよ
苦労をしてないっていうかあまり苦労を感じない性格
だから人が困ってても自分に当てはまめると大した事に思わないので
言葉に心が共わないってなるんです
言葉に感情がついていかないっていうか
もともと
あなたとは性格が違うってわかりますよね
家庭環境というか、彼女の家族構成を聞いたら納得なんでしょうけどね

何が出来る事?そもそも人間のタイプが違うもの同士が付き合ってるのだから、あなたが求めるものを彼女にあまり強く期待してはいけないって事です
まず彼女を理解する事が重要です
    • good
    • 0

私の職場にも男性でそういう人がいますが、


育ってきた環境がそもそも違うので、彼女を変えるのは難しいと思います。答えになってなくて申し訳ないです;
彼女自身、他人にどう接するかという考えの元行動してるかと思いますので、残念なんですけどあなたが苦痛なら距離を取るか、彼女のそういう部分も欠点ではなく彼女の一部として捉えて寄り添ってあげるか、だと思います。
    • good
    • 1

人というものは、例え友達だろうが、恋人だろうが、連れ合いだろうが、家族だろうが、それほど自分の気持ちを満足させるために居てくれてるものではないと思っていたほうが良いですよ。



自分が喜びたくて仕方がない人。
他者を喜ばせたくて仕方がない人。

人間には色んな人がいますが、後者はかなり類稀だと……。
みんな自分の気持ちを先ず大切にする。

あなたも多分に前者なのではないでしょうか?

少なからず、かりにも自分が好きで選んだ彼女のことを、臆面もなく(アホ)と書けること自体、本当は恥ずかしいことだと気づいたほうが……。
    • good
    • 3

追記



何か出来ることはありますか
てな回答に答えてなかったから

まず、質問者さんが人の気持ちがわかるなら

人の気持ちがわからない人の気持ちを理解する事はできるはずだけど

人の気持ちがわからない人を

人扱いしてないから

人の気持ちがわからない人の気持ちがわからなくなってますね

質問者さんが、どんな人の気持ちもわかるような人間になる努力は必要ですね

そりゃ~人の気持ちがわかるといいながら
人の気持ちがわからない人は人扱いしてないなら

人扱いしてない相手に【死ね】って言われてしまうのも仕方ないですよ
    • good
    • 1

ほんとに人の気持ちがわからないのか?



( ̄~ ̄;)悩むけど

わからないものを、ちゃんと、わからないって答えてるんだから

それはそれで良いんじゃないかな?

わかってないのに、わかったフリする人よりも

付き合い易いとは思うけどね

て、言うか!質問者さんはどれくらい
人の気持ちが理解できるのか?

そっちの方が心配ですよ
( ̄~ ̄;)
    • good
    • 2

>「頑張っていたのに残念だね」


アホでもないし、怒られるような返答ではないけど・・・
そんなんでいちいち怒られる? その程度の事で「>死ね」って言う人が、人の気持ちを語るな!  キレるべきなのは彼女の方かも。

君は、いつもママに慰められてきたマザコン?
上手く励めてくれなくて、逆ギレして怒る方がどうかしている・・・
 ・君は自分のミスで教授にやり直しを食らった
 ・彼女も自分の発言で君にやり直しを食らった
単に君の気分の問題じゃないか?
まあ、似たもの同士じゃないか!
そんな君と、ADHDぽい彼女だから、交際が出来たんだと思うよ。


>何か出来ることはありますかね。
A,
「今、○○でとても凹でるので、僕に○○○○○○と言って慰めてくだちゃい」
と甘えん坊のように、且つ明確な指示を出せしましょ!
    • good
    • 4

「頑張っていたのに残念だね」はそんなに酷いですか?それとも言い方が気に入らなかったのでしょうか。


ネットで検索したりと健気な女の子じゃないですか。
あなたのために努力しているんです。死ねと言ってはいけませんよ。あなたも誰かに言われたら傷つくはずです。

お互いに人の気持ちがわかるようになるには、お互いをよく観察するのが良いかと思います。
一緒に居るのに2人ともよそを見ていませんか?一度、彼女を観察してみて下さい。
いっぱいツッコミたくなるかもしれませんが、腹を立てず、笑いにかえてみてほしいです。よく今まで生きてこられたとありますが、彼女の人柄の良さに、まだ気がついてないだけかもしれませんよ。
    • good
    • 7

そんな女、別れりゃいいのに

    • good
    • 0

自分自身が、まずしっかりしたら?頼りない人に、何を言っても同じだから、


普通にその程度の言葉しか、返ってこない。
相手は、貴方のロボットじゃない!
貴方の希望する言葉を、返せる訳がない。
相手の事も思いやる気持ち………
今の貴方に必要なのでは?m(__)m
    • good
    • 4

多分


あなたが期待している言葉を
相手が言わないというだけで
相手はそれなりに
ちゃんと自分の気持ちは言っているのでしょう

それは
人には人の言葉があります

あなたは自分で先に勝手に
言葉なり反応なりを
作りすぎています

それに沿わないから
あなたは相手がアホだと
勝手に決めています

何かできること

自分で勝手に
してほしいことを考えないこと
言ってほしい言葉を作らないこと

どうやら
あなたの方が
人の気持ちがわかっていないようです
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A