No.2ベストアンサー
- 回答日時:
使用方法って「火のつけ方」??
文章での説明より,誰かにやって見せてもらったほう
が,はるかに分かりやすいとは思いますが・・
まあ,説明すると
100円ライターっていうものが
「ぎざぎざの丸い形をした金属」と「ボタン」がついた
ものだとして説明しますね。
ぎざぎざの金属を力を入れてまわすと火花が出ます。
これは金属とライター本体の間に火打石が仕込んで
あるからです。
またボタンの方は,押している間だけ中のガスがでます。
よって,火打石で出た火花が消えないうちにガスのボタン
を押せばガスに着火し,ボタンから手を離せば火は消えます。
具体的なテクニックとしては右手でマイクを握るように
ライターを持ちます。この時,ボタンは右になるように
持つのが良いでしょう。
親指を立て,金属の部分にかけます。そうして親指の腹で
金属部品をこすってまわします。親指をボタンの方へ
スライドさせる感じでしょうか。
その親指をそのままボタンに上に置きます。
すると火をつけることができます。
まあ,挑戦してみてください。
金属の丸い部品がないものは電子式です。
これは押すだけでOK。押している間はガスが出ます。
離せば消えます。
有難う御座います!
方法はわかったのですが・・・
金属部品をまわすのって結構力入れないとダメですかね?
ここがうまくいきません・・・
No.3
- 回答日時:
#2です。
ライターの種類によって違いはありますがまあまあそれなりに
力は必要です。
とはいえ,大人が苦労するほどではありませんよ。
力を入れるコツがわからないだけだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道業 火の付かない100円ライターを復活させる方法はありますか? 石を飛ばすものでは無くカチッと電気で付け 5 2023/06/02 03:16
- 数学 【 数A 場合の数 】 問題 10円硬貨2枚,50円硬貨3枚, 100円硬貨3枚の硬貨のうち一部また 2 2022/07/05 19:57
- その他(買い物・ショッピング) 今の時代は古い大きな50円玉 5 2023/07/06 19:40
- 消費税 「未満」と「以下」について 7 2023/02/15 09:35
- 関東 昭和41年、1966年生まれで板垣退助の100円札を使った方はいるんでしょうか?おそらくこのぐらいの 7 2022/09/29 21:39
- ノートパソコン 下記のスペックのノートパソコンを出来るだけ安い価格で買いたい 4 2022/04/14 17:38
- 日本語 百円ライターの分別と再利用について 4 2023/08/02 11:14
- その他(家事・生活情報) 1円玉が昭和30年から使われていて、5円玉が昭和24年から使われて、10円玉が昭和26年から使われて 4 2022/07/23 17:26
- 日用品・生活雑貨 ガス詰替タイプのライターと、ガスを詰め替えられない使い切りライターとでは、どちらがランニングコストが 1 2022/04/27 17:00
- Web・クリエイティブ webライターで稼ぐ方法を教えて下さい。 webライティングを始めて約半年が経ちます。現在、3000 3 2023/04/10 14:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シャツのボタンを胸元まで開け...
-
下向き三角のボタンの名前は?
-
女性の方に質問、胸元が見える...
-
左右が穴のボタンホールに通し...
-
電卓[M]の消し方
-
事務員として仕事をしています...
-
腕時計のピッという音を止める方法
-
ドライブレコーダーの日時設定...
-
Pコートのボタンを・・
-
パソコン画面が9等分の線
-
ボタンホールのタテとヨコの違い。
-
100円ショップの置時計の合わせ方
-
F-03Lのガラケーを使用している...
-
都内のボタン屋さんで「種類が...
-
レジのボタンで「現/預」ってあ...
-
年配の人はなぜ携帯のボタン音...
-
マグネットボタンの上下
-
Panasonicのスピーカ...
-
ブリッツボールのキャプチャー...
-
エラーのときピーピー鳴る音を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
下向き三角のボタンの名前は?
-
シャツのボタンを胸元まで開け...
-
レジのボタンで「現/預」ってあ...
-
パソコン画面が9等分の線
-
左右が穴のボタンホールに通し...
-
中華製オートマチックチューナ...
-
ブリッツボールのキャプチャー...
-
都内のボタン屋さんで「種類が...
-
デジタルノギス 電池交換後操作
-
Ghostery の広告ブロッキング ...
-
アンドロイドでスクショをする...
-
100円ショップの置時計の合わせ方
-
ドライブレコーダーの日時設定...
-
カーオーディオの時計を修正し...
-
お葬式で子供のジャケットのボ...
-
ボタンホールを空けずに、紐や...
-
女性の方に質問、胸元が見える...
-
腕時計のピッという音を止める方法
-
ガス瞬間湯沸かし器のお水が止...
-
F-03Lのガラケーを使用している...
おすすめ情報