
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
タイヤは、概ね3層構造になっており、ヒビは表面だけです。
内層が見える程にヒビが広がっていれば、交換すべきでしょう。
写真では、まだ山が残っているので、
タダの乗り回し用であれば、そのまま使えると思います。
No.3
- 回答日時:
> まだ半年も使っておらず
とありますが、タイヤの製造年から半年ではないですよね。
ぱっと見た目ですが、製造から5~6年はたっているように見えます。
どのみち新品と交換した方が良いと思います。
ちなみに、友人と海外通販で共同購入(まとめ買い)すると安く買えます。
評判の良いタイヤを買いましょう。
コンチGP5000とかミシュランP4とか。
No.2
- 回答日時:
ま、経験上。
。。レースでるなら変えます。
で、タイヤがパンクしてもいいのなら、練習用(普段使い)で利用します。
で、w 案の定5kmや10km歩いて帰宅したこと何回もありますがww
ああ、因みにw 練習前には空気毎回入れますよwもちろん!
参考までにでしたwm(_ _)m
No.1
- 回答日時:
タイヤは、1,000kmぐらい走って、スピードが落ち始め、3,000kmが寿命といわれます。
それも乗り方、保管の仕方にもよります。2,000km走ってヒビが入れば、十分寿命だと思います。交換しないのは、リスクばかりで、メリットはありません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネジ緩め防止剤・ネジ固着防止...
-
【自転車のサドル部分に括り付...
-
自動車 錆転換剤というのは 赤...
-
自転車のチェーンがゆるゆるだ...
-
自転車のタイヤ交換の質問です。
-
自転車に比べると後2輪3輪車は...
-
HAKUBAを扱ってる店は探せるも...
-
タイヤの空気圧について! 空気...
-
9/10/11速用のチェーンリングの...
-
自転車屋さんの名前
-
ペダルレンチが使えないペダル...
-
自転車のペダルに関しての質問...
-
自転車を漕ぐとキーキー音がする
-
自転車のブレーキ
-
自転車の前輪のチェーンが外れ...
-
自転車のリムテープが貼ってな...
-
さいくるベースあさひのタイヤ...
-
電動自転車が頻繁にパンクしま...
-
700×25-32cのチューブのパンク...
-
●「ケンドル(製品)」オートマ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイヤ よく動画で海外の方かタ...
-
残り4mmのタイヤの溝はいつ...
-
タイヤの賠償責任は1本?4本?
-
スペアタイヤのままで走り続け...
-
同じ前輪タイヤでも、助手席側...
-
FF車の片輪スリップについて
-
タイヤの慣らし運転、必要?不要?
-
自転車のタイヤパンクしてませ...
-
軽自動車の事故
-
タイヤの溝に付いて・・・
-
タイヤの寿命について
-
タイヤの状態を見て欲しいです。
-
刑事が犯人追跡の際にタイヤに...
-
初回車検でタイヤ交換
-
タイヤの溝について 今のタイヤ...
-
ガソリンスタンドでタイヤ交換...
-
ドリケツ
-
タイヤのトレッドの剥離
-
新車、謎の傷 どういう具合でこ...
-
タイヤのトレッド部の細かいヒビ
おすすめ情報