
No.3
- 回答日時:
私の環境ですが
スマホA(タイプC)
スマホB(タイプC)
ケーブルType-Cオス,Type-Cオス
パソコンの時と一緒です
送信端末で通知領域から「Androidシステム」の通知を選択
データ転送を選択
次に、受信端末でAndroidの「設定」から「ストレージ」>「ファイル」の順にタップしてファイルマネージャーを起動する
ちなみに私の機種は勝手にファイルマネージャが起動しました
ファイルの階層は、パソコンで見れたのと同じなので接続がうまくいけば、問題ないと思います
おそらく繋がってしまえば、質問主様なら階層とか深く考えなくてもできちゃうと思います
私はこの質問をみてモニターの付属していたケーブルType-Cオス,Type-Cオス探し出して、特に何も見なくてもできたので
ちなみにバッテリーが20%以下で接続したら充電がはじまり、USBのメニューは出てきませんでした
よくわかりませんが「ホスト(送信側)」と「受信側」はいつも決まった機種でした
しかし、受信側から送信側に転送できないわけでもなく両方から可能でした
私と環境が違うので、なんとも言えないですが
ケーブルの問題なのか
アダプタなのか
端末なのか
もう片方のスマホがタイプCならタイプCのUSBメモリ使用したほうが手っ取り早いかもしれません
SDカードでもよいですが、カバー外したり、取り外したりめんどくさいので。
ちなみに私はiPadの使用していますが、ライトニング端子なのでUSBハブ購入するか検討中です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホOppo A73 ほか USBケーブ...
-
Androidスマホの留守録・通話録...
-
スマホのアルバムに入っている...
-
AndroidスマホをPCに接続して「...
-
iPhone版VLCで実現されているク...
-
【急ぎです】Androidスマホでの...
-
スマートフォンで録音した音声...
-
USBメモリを繋げているスマホで...
-
pixel7aの中の写真をUSBでパソ...
-
追突されました。ドラレコの動...
-
LINEのKeepに保存されてる音楽...
-
Apple WatchのボイスメモをiPho...
-
Android携帯でSDカー...
-
iPhoneを初期化したら警察は復...
-
急ぎです、LINEでスマホに送ら...
-
アプリのurl
-
スマホで録音してCD-Rに焼きたい。
-
スマホのカメラの動画で撮った...
-
現在マイクロSDを使っていま...
-
古いスマホの写真をパソコンに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社のパソコンに私用のスマー...
-
スマホOppo A73 ほか USBケーブ...
-
携帯電話からPCへ写真を取り込...
-
USBメモリからスマホへのデータ...
-
PS3からスマホに音楽をコピーす...
-
スマホをLAN化して、パソコンに...
-
スマホをパソコンに挿すとスマ...
-
google Nexus7のUSB認識
-
外部ストレージが表示されない
-
XperiaZ5をパソコンと接続する際に
-
携帯とパソコンの接続について...
-
スマホで撮影した大量の写真をP...
-
galaxy edge s6 PCが端末を認識...
-
winPCにある音楽をUSB接続して...
-
AndroidスマホをPCに接続して「...
-
Androidスマホの留守録・通話録...
-
スマホのアルバムに入っている...
-
iPhoneを初期化したら警察は復...
-
追突されました。ドラレコの動...
-
AndroidのスマホでChromeの設定...
おすすめ情報
PCはエクスプローラーで機種ドライブが表示されますから、問題はありません。
スマホとスマホのUSB接続で、(それぞれのUSBケーブルをメス-メス中継アダプタでつながっていますが)、さてその先、スマホ側の通知画面が出ません。。