
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
効率は悪いが、出来ますよ。
どの程度まで理解できているかを試すために、アマチュア無線の試験を順番に受けると良いでしょう。小学生でも合格する子がいます。
それに加えて、電磁気を体系的に書いてある本を読み、演習問題を解くこと。
No.2
- 回答日時:
無理ですね。
独学で出来ると言う人は、電気工学を知らない人です。電気工学は机上で勉強すればマスターできるわけではなく、数々の実験を通して培われる部分も多いわけです。電気工学を学べる大学では、実験(計画、結果の分析と考察、レポート作成も含む)にも多くの時間が割かれ、それほど大事なんですよ。
自分で実験装置を揃えるとなると、膨大な費用がかかります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 電気電子回路の学習に必要な前提知識 4 2023/07/15 09:03
- 工学 電気工学科の学生さんのベクトル解析の知識 4 2023/01/07 00:55
- 工学 大学の工学部物理工学科って量子力学がメインなんですか?力学全般と電磁気全般などをバランスよく勉強する 1 2022/07/07 15:39
- 物理学 非物理系の、物理学の勉強法 4 2023/04/29 21:14
- 物理学 物理学のお勉強 をしているひと たとえば, 電気磁気学はわかりますけど、解析力学などの一般力学 は、 3 2022/08/10 21:05
- 物理学 無励磁作動型電磁ブレーキの作動について 4 2022/05/18 11:18
- 工学 電気主任技術者持ってる人なら名古屋大学の物理の電磁気分野で9割正解できますか? 2 2023/02/21 15:27
- 物理学 電磁気学の問題について 1 2022/06/06 17:26
- 数学 工学部の数学の勉強の仕方 新しい理論と問題を解くこと 4 2022/04/30 13:16
- 中途・キャリア さて、社会人になってから13年目。 今まで、機械設計、機械製品の品質管理、部門の経営企画をやってきま 4 2023/07/17 08:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公務員試験の勉強法について
-
ど素人がVBAを学ぶことについて
-
独学や通信教育で成功された方...
-
独学で公務員になれますか?
-
ある2桁の整数Xについて以下の...
-
公務員(市役所)の試験・採用...
-
非効率な勉強方法で試験に失敗...
-
どういう意味でしょうか。
-
【警察官試験】勉強方法で悩ん...
-
地方公務員試験について
-
地方公務員の試験の勉強法につ...
-
プロダクトライフサイクルの各...
-
中小企業診断士について
-
市役所試験についてお願いします。
-
<<財務流動性配列科目の良い覚...
-
アクチュアリー資格の第1次試...
-
併願についての質問について
-
公務員の採用年齢について
-
公務員試験
-
公務員試験の勉強方法についてです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公務員について
-
電気回路と電磁気を1から大学レ...
-
おすすめのExcel VBA通信講座は?
-
VBAとマクロの勉強について。
-
実務教育研究所の現代統計実務...
-
公務員試験対策…独学か予備校か...
-
薬剤師国家試験対策として3月...
-
公務員試験について
-
いまから働きながら独学で勉強...
-
予備校へ行くべきか?
-
公務員試験(教養試験)の勉強方法
-
全くのExcel、Word初心者です。...
-
【高校卒業認定試験】
-
この業者は信用できる?
-
独学で公務員試験の勉強をして...
-
横浜市役所(大卒程度)試験に...
-
公務員試験の予備校の必要性に...
-
公務員試験独学で勉強しようと...
-
大卒の価値が高いのは、「学位...
-
ある2桁の整数Xについて以下の...
おすすめ情報