
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
充分あり得ます。
カブトムシが健康に過ごせる快適な土ですので、他の昆虫にとってもそれは同じ。
別に殺虫成分などが配合されているはずもなく、また発酵によるガスが抜けるよう通気の穴が袋に空けてある場合もあり、製造工場であれ、梱包、輸送中であれ、あるいは開封後であれ、小バエを始めいかなる他の虫が寄りつかないはずがありません。
言い換えると他の虫が寄りつくほど良い土とも言えるわけですので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昆虫マットがカビだらけになっ...
-
カブトムシの土について
-
この虫は何の虫?
-
カブトムシ幼虫にクヌギのマッ...
-
発酵マットのガス抜きについて
-
カブトムシ(幼虫)によい、お...
-
土からでるカブトムシの幼虫
-
ダニについて
-
育成マットがかび臭い
-
カブトムシの幼虫が這い出てき...
-
スマトラオオヒラタクワガタの...
-
クワガタ発酵マットが変色
-
アトラスオオカブトの幼虫は初...
-
発酵マットのカビみたいなもの...
-
鈴虫を入れた虫かごがすぐにカ...
-
カブトムシの幼虫の餌用に木を...
-
ペットショップのカブトムシの...
-
カブトムシの昆虫マットについ...
-
かぶと虫の成虫のカビ
-
カブトムシの幼虫がおそらく今...
おすすめ情報