アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

仕事が自分に合っていないのではないかと悩んでいます。話を聞いていただきたく、その上でアドバイスをいただければと思います。思っていることを殴り書きしているので読みにくい、わかりにくい箇所ばかりだと思いま
すがご容赦下さい。

まず、私の性格は悪いところを挙げると大雑把、めんどくさがり屋、計画性がない(計画を立てるのが苦手)ということが挙げられます。

このような性格の中、仕事では毎月の目標を設定し、それを週次ベースで見ていきます。
月の目標も細く数字を設定していきます。
インサイドセールスという職種なのですが、具体的には月何回電話して、何人と話して、目標達成するのか、本人対話率や目標達成率も目標設定します。

私の性格的に目標や計画を立てるのなんか意味ないでしょと思ってしまいます。
どうせ立てた目標通りにいかないからです。
昔を振り返っても小学生時代の夏休みの計画や高校生の時のテスト週間で勉強計画を立てり、、、そういったことが苦手で仕方なかったです。

上司は目標がないと振り返った時にどこがボトルネックになっているのかわからない、と言います。でも週次や月次で振り返れば、目標と比べなくてもどこがボトルネックになっているのかわかると思います。
振り返りが大切だとは認識しています。

このことを今年の3月頃から思うように、自分の中で納得できないまま半年を過ごしてきました。
自分に合っていない仕事を続けるべきなのか、辞めるべきなのか、悩んでいます。
やっているメインの業務も、もともと電話が苦手だったこともあり、最近ではかなり気が進みません。電話する前に怒られるのではとか色々考えてしまいます。
(じゃあなぜその道を選んだったって話ですが笑笑)

しかし、今の会社に勤めて1年半。とくに私の場合、現在25歳なのですが、大学卒業後1年間フラついて今の職場に就職しました。そんな経歴の中で次があるのか、そもそもなにが合っていて何をやりたいのか、わからない状況です。
そのような中で転職がうまく行くとも思えず、袋小路状態です。

A 回答 (2件)

自分に合っていない仕事を続けるのは苦痛でしかありませんよね。


ただし、次の仕事を何にするのか決めてから辞めたほうがいいで
す。何をやりたいのかわからないのに転職活動をしてもうまくは
いかないのでは?

でもしっかり方向性が決まれば大丈夫ですよ。
若いうちはあなたのポテンシャルを買って採用してくれる企業が
いくらでもあるのじゃないかなあ、なんて思います。

さて、何がやりたいかを見つける方法を2つ紹介します。
あなたに合ったやり方かはわかりませんがご参考まで。

1.子どものころになりたかった職業は何だったか思い出す
2.八木仁平著:世界一やさしいやりたいことの見つけ方を読む

1は子どものころになりたかった職業になることを目指すと心が
満たされるかも。ただし、年齢制限などがあるような職業は難しい
です。サッカー選手になりたくても難しいですよね。そういう時は
趣味やボランティアとしてそれをやるのが良いですよ。

2は八木さんが提唱しているやりたいことの見つけ方の本です。
ご興味がありましたら、ご一読ください。そちらは1とは違うアプロ
ーチでやりたいことを見つける方法が記載されています。
    • good
    • 0

自分に合ったやりたい仕事に就いてる人が世の中にどれだけいるのか。


多くの人は仕事に合わせるんです。
仕事が自分に合わないんじゃなくて、
自分が仕事に合わせられない、という認識の方が色々と勘違いせずに済むと思います。

辞めていいと思いますよ。
そして自身に合った仕事を求めるのではなく、
合わせられる仕事をしましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!