dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

両親が本当にうざいです
自分は中学2年男子です。
偏頭痛持ちで気圧が特に悪い時になってしまいます
頭がぐちゃぐちゃになるほど強い頭痛で、なにより吐き気がものすごく辛いです。胃酸から胆汁まで吐いてしまい、喉がずたずたになることも珍しくありません。
少しでも水を飲むと吐いてしまうのでひどい時は10回ぐらい吐いでしまいます。
ちょっと酷いこと言いますが頭痛の時はいっそ死にたいです。無になりたいと思うぐらい辛いです
年に20日程度休んでしまうのですが、親にぐちぐち言われるのが本当に辛いです。
ズル休みだ!学校に行け!など、吐いていても言われて学校に行ってすぐ保健室に行って帰る感じです
今日偏頭痛だから休みたいと言うとこれほどまでかと驚くぐらい朝から元気に怒ってきます
そして帰ったら社会に出たらそんなことで休めない、仕事ができないぞ、などと言い脅してきます。普通に有給を取ればいいし、有給がなくなったら普通に欠勤すれば良くないですか?
それに具合悪くて出勤すると作業効率が悪くなるのは目に見えますし、現場仕事などは大きな怪我もするかもしれないのに…っと思います
そして働き方も変わっていき、今では若くても起業できますし、フリーランスという働き方もあります
終いには親は二日酔いの時は休んだりするので尚更訳がわかりません。腹が立ってきます。
これって虐待ですかね?
自分だけいじめられている感じがします
どうやって説得すればいいでしょうか?
ちなみに病院には行って薬を貰いましたが、吐いてしまうので吐き気がおさまる昼ぐらいに飲んでいます
朝辛いのは変わりがないです

A 回答 (3件)

気圧によるものもあると思いますが、偏頭痛の本当の原因は親御さんにあるのかも知れません。


私も以前、主人と暮らしていた時には週一くらいの頻度で偏頭痛になっていて薬は常備していましたが、主人と離れた今は肩こりから来る頭痛が年に数回ほどになりました。

"病は気から"と言いますがストレスから酷い偏頭痛が頻繁に起こる事はあると思います。
    • good
    • 1

>これって虐待ですかね?



気圧の変化で体調が悪くなる人は、一定数いると思います。
親御さんは、その点について不理解なのだと思います。
もちろんその人に依っての症状は軽重様々だと思います。
これは本人にしか分からないでしょう。

先ずはそう言った事を、親御さんに理解していただく必要があると思います。

成長の過程で、症状が変化する事も無いわけではないと思いますが、病院に言って直ぐに解決するという問題でもないと思います。
    • good
    • 0

私も偏頭痛と30年付き合ってますが偏頭痛は薬を飲めば治ります


薬を飲めば行けるのに休む様では大人になって社会で生きていくことはできまえせん
頭を使う仕事も現場仕事もできてます

年間20日も病気で休む社員を養ってくれる会社などそうそうはないでしょう

薬を飲む最適な時間をご自身で探すしかありません
    • good
    • 3
この回答へのお礼

では、もう生活保護貰えるか確かめてみます

お礼日時:2021/10/31 10:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!