No.4ベストアンサー
- 回答日時:
何度言っても理解できない知能が高くない子供や、子供に上手に危機管理を理解させることのできない未熟な親であるならば、背に腹はかえられないので命を守るために是非使用すべきだと思いますよ。
パブロフの犬みたいに条件反射で歩き方を覚えていくでしょう。子供の命を本当の意味で守るためには、ハーネスを付けることではなく幼いうちから危機管理を学ばせることだとは思いますけどね。おなじ危機回避でもハーネスとは認知から回避までの機序が違うし、ハーネスつけてりゃ全ての危険から身を守れるというわけでもないので。でもそれができないならしょうがない。
No.5
- 回答日時:
うちの子つけてました。
見る人によって(年寄り)、犬みたいに酷いと言う人や、今は便利なものがあるのねと言う人がいました。
うちの子は落ち着きがなくウロウロする癖によく転倒する、でも手を繋いでると、脱臼してしまうという問題がありつけてました。
都度説明すると理解してくれましたが、人それぞれかと。
ちなみに後々わかったのですが、うちは発達障害と身体障害で落ち着きなかったり、転倒したりがあったようです。
私自身、どう思われても怪我したり、飛び出して死んでしまうよりも子供の安全第一だと自分で思ってました。
そのおかげか、今では、ハーネス必要ないですし、手もつなげるし、良かったと思ってます。
No.2
- 回答日時:
子供って早いし、一瞬でも目を離すとどこかに行ってしまうのですよ。
うちの子が買い物で目を離したすきに、スーパー脇の線路に立っていたのを、踏切を通過した自動車の運転手に発見された事を嫁から聞いて、一瞬ぞっとしましたよ。
もちろんその時は、ハーネス??は用意してあったのですが、付けていなかったそうです。いつも、ゲームコーナー辺りをうろついているので、またその辺りにいるのだろうと思っていたそうです。
いない事に気が付いて、探したら踏切近くで警察が来ていて大騒ぎをしていたそうです。嫁も生きた心地がしなかった様です。何とか無事でしたので事なきを得ましたけれど。
後にも先にもこれきりでしたけれど、、、。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) (続き)初めてカーナビの取付にチャンレジします。アドバイスください。 3 2022/12/10 15:13
- 犬 ペットの老犬の介護について2つ質問があります。 2 2022/09/27 19:49
- カスタマイズ(車) 電装系詳しい方 ①画像はフロントポジションからの電源取り出しハーネスですが、ハーネスのマイナス線とL 3 2022/11/26 05:10
- 国産車 カーオーディオ配線教えてください! 2 2022/06/29 13:40
- カスタマイズ(車) 車の配線 ポジションランプの+- 3 2023/02/25 10:18
- 筋トレ・加圧トレーニング ヘッド ハーネスで首の筋力トレーニングをして、圧迫で、耳が変形しませんか? また、頭部も成長しつつあ 1 2022/10/08 20:17
- 国産車 最近の車事情あれこれ 3 2022/05/09 20:24
- 国産車 オーディオハーネスの常時電源のみ通電しない 4 2022/10/17 21:21
- 国産車 CC25セレナの純正ナビをC26の純正ナビに換装(ポン付け)することは可能でしょうか? 3 2022/10/08 21:01
- 国産車 カーオーディオ取り付け 1 2022/04/25 22:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
産まれた子供の顔見てがっかり
-
赤ちゃんはまつげが長いものな...
-
「見ないで!」という子供の心理
-
目が合いにくく、合っても視線...
-
生後8ヶ月の赤ちゃんの声
-
7ヶ月の子がいます。 最近自閉...
-
風邪の子供がいるのにどうして...
-
赤ちゃんの足癖。
-
他人の子が可愛く思えない!
-
髪を結えるのは何歳ぐらいから...
-
7ヶ月の子供 声を出して笑わ...
-
臍の緒 紛失
-
2ヵ月半の赤ちゃんをあやして...
-
しきりに目や鼻をこする(2ヵ...
-
1歳1ヶ月男児の成長について
-
「頭が小さい」って褒め言葉じ...
-
妊娠中と産後における騒音トラブル
-
もうすぐ生後2ヶ月 まだ笑い...
-
泣くのを我慢する子供
-
赤ちゃんを連れての友達とのラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
産まれた子供の顔見てがっかり
-
赤ちゃんはまつげが長いものな...
-
「見ないで!」という子供の心理
-
外にでると眩しくて目を開けら...
-
2ヵ月半の赤ちゃんをあやして...
-
乳児の足の擦り合わせについて
-
人より物に興味ありの10ヶ月児
-
さかさまの絵を書くのは問題が...
-
目が合いにくく、合っても視線...
-
1歳半の子供がまつ毛を…
-
生後5ヶ月 どれくらい構う
-
子供のかんしゃくでアパート住...
-
赤ちゃんを連れての友達とのラ...
-
私には生後8ヶ月になる息子がい...
-
エチカの鏡で話題の ヨコミネ...
-
回っている扇風機を怖がります...
-
7ヶ月の子がいます。 最近自閉...
-
6ヶ月検診、布を顔にかけるテスト
-
9ヶ月くらいの赤ちゃんがいらっ...
-
赤ちゃんはぐずらなければほっ...
おすすめ情報
有難う御座いました。