

こんにちは。私は中学生なのですが、親に言わずにヘアアイロンを買っていいのでしょうか?もちろん自分のお金で買います。
ヘアアイロンくらいなら内緒にしなくていいだろうと思うかもしれませんが、私は既にヘアアイロンを持っていて、外出先で使う用の小さいものが欲しいので、そのことを伝えたらきっと2台もいらないでしょと言われます。うちの親は無駄なものは買うなってすごく言ってくるので、多分ダメだと言われると思います。でも私にとっては必要なので、買いたいんです。
4000円くらいのものなのですが、黙って買うのは良くないですか? 皆さんの意見を聞かせてください。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
他のチョッパリ共の回答が全て方向性が間違ってるので嘲笑が止まらないのですが、
「無駄なものを買うな」って言うのは、「きちんと考えて買いなさない」という意味です
無駄なモノを一切買わずに生活出来てる大人の方が世の中少ないでしょう
私は同世代の数倍もの資産を保有していますが、そんな私でも今までに色々と無駄な買い物をしまくっています
それは本当に必要なものか? 買わないという手段はないのか? ということをしっかり考えなさいということです
本当に必要なものなら、親に言わずに買って、バレたとしても「こういう正当な理由があって買った!」と言えばいいだけです
私が親なら「そこまで必要なモノなら買えばいいじゃない。それで判断が失敗だったとしてもそのことに学べばいい」と思います
ただし、大きさこそわかりませんが、外出時に使う小型のものだと、失くしたり壊したりする確率が自宅用の数倍はありますよね
4,000円するモノを万が一紛失した場合の精神的ダメージって計り知れないと思います
なので、そういうリスクを理解した上で買うなら買ってもいいと思います
No.4
- 回答日時:
どうせそのうちバレると思うから言った方がいいと思いますよ。
中学生が家にも同じような用途のモノがあるのに数千円する物を内緒で買ってたらそりゃなんか言われます。
一生懸命に説得する文言を考えてプレゼンして納得して貰いましょう。
外出先でって事は普段から持ち歩くんですか?
必要という訴えが通るといいですね。
あるのに大きいから邪魔という理由だけそんな物を買うのはただ贅沢を言ってる、無駄遣いと取られる可能性は高いかもしれませんが。
もし買うなら充電式がいいですよ。
外出先がどこか分かりませんが、余所のコンセントを勝手に使って電気を貰う事は窃盗になりますので。
No.2
- 回答日時:
外出先で使うことの必要性・重要性を訴えたらどうですか?
外出用に携行するので、家にあるサイズのものでは不便ということです。
それを言っても理解されなかったら、自分で買いましょう。
No.1
- 回答日時:
>親に内緒で買っていい物の許容範囲は?
親の庇護を受けて、親の家で生活している以上は
親が決めて事が、その家の規則ですので、
個々の過程によって全然違います
黙って買っていいかどうかは、ご両親の判断次第ですよ
怒られる事が解っているなら 買わない事でしょう
>もちろん自分のお金で買います。
そのお金は、君が汗水流して稼いだお金ですか?
お小遣いで貰ったお金は 厳密に言えば君のお金ではない
勘違いをしてはいけません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 美容費・被服費 お金の無駄遣い、、、、 5 2022/11/24 21:17
- 所得・給料・お小遣い 私って欲張りですか? 私の家はお小遣い制ではなく、年に1度の誕生日にもらえるお金とお年玉だけで1年を 3 2023/04/11 23:36
- その他(家族・家庭) 夫の信頼を失ってしまいました。 子ども(3歳)がまだベビー布団で寝ています。しかし、自分の布団では寝 12 2022/10/12 07:11
- 中古車 私は来月で20歳になります。 今は社会人です。車は2年くらい前18の時に親に通勤に必要というわけで親 4 2023/01/19 02:31
- 所得・給料・お小遣い 去年9月からFCで清掃の自営業をしています。20歳男、実家暮らしです。 父親が経営全般をしてくれて、 1 2023/02/15 19:48
- その他(悩み相談・人生相談) 自分で稼げるようになりたいです。 父親は大成功者でお金をたくさんもっています。なのに、とってもケチで 3 2022/09/18 20:58
- 父親・母親 母親が意味わからない 「あんた 服少ないんだから なんか服買いなさい」って言われたので、 とあるブラ 5 2023/08/02 18:55
- 所得・給料・お小遣い 親が厳しい 4 2023/08/18 06:44
- いじめ・人間関係 学校をやめたい。 私立に入ってる中一です。 親に勉強を頑張って欲しいという願いで私立に入れさせて貰い 8 2023/08/14 17:37
- 子供 これは普通の親ですよね? まず私の家族構成について 私、夫(再婚) 長男(大学)、次男・長女(高校) 8 2022/08/15 07:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
タンス預金で旧紙幣を持ち続けるのは大丈夫?タンス預金のメリット・デメリットを紹介
今年7月、約20年ぶりに新紙幣が発行される。紙幣が変わることを改刷というが、この改刷には「タンス預金をあぶり出す目的があるのでは?」という見方をする人もいるという。「教えて!goo」にも「改刷で本当にタンス...
-
利用明細を確認してる?激増するクレジットカード不正利用の手口と気をつけるポイント
皆さんは、クレジットカードの利用明細を毎月チェックしているだろうか。「総額だけチェックする」という人や、「利用状況は見るが、金額に違和感がなければどこで何を買ったかまでは確認しない」という人もいるかも...
-
【2021年保存版】相続について弁護士に相談依頼するメリットを調べ尽くした
相続の話になると「ウチには遺産なんてないから相続の心配はない」というセリフをよく聞くが、これは誤りだ。なぜなら人は亡くなればほぼ間違いなく、大なり小なり相続が発生するからだ。このセリフを正しく言い直す...
-
日銀に聞いた!お金の歴史と、古いお金の扱い方
皆さんは実家など、家の整理をしていて古い紙幣を見つけたことはないだろうか。少し前のお金なら、そのまま使える気がするが……。「教えて!goo」にも「古いお金を見つけたけど使えるの?」と疑問が寄せられている。...
-
2019年夏:特定社会保険労務士が指南!貯金や住宅ローン返済以外のボーナス活用術
令和初の夏季ボーナスが間もなく支給されるという人も多いだろう。皆さんはどのように使う予定だろうか。「教えて!goo」では以前、「専門家が指南する貯金以外の夏のボーナス活用術」という記事をリリースした。そ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校生のカット親はどう、着い...
-
高校1年生です。私は今Android...
-
親が嫌いで無視し続けてしまっ...
-
僕はバイトしてるのですが、親...
-
PCを自然(ばれずに)壊す方法...
-
大学生です。 親にお金ってどこ...
-
僕は手術をしたくてお金を貯め...
-
お小遣いを貰えるようにするに...
-
今中学三年なのですが、どうし...
-
MY楽器を買うのを説得する方法 ...
-
親が運転免許を取るのを許して...
-
スマホ使いすぎて、親に月に20G...
-
このお金の使い方って変??
-
親にスマホを変えてもらえる方...
-
今働いているところが月収16万...
-
大学生バイトー今年の壁はいく...
-
セカンドストリートでビジネス...
-
高校生ってどこでえっちしてる...
-
学生のちんこの写真が沢山載っ...
-
至急 大学2年です。 この年なら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学生です。 親にお金ってどこ...
-
親が嫌いで無視し続けてしまっ...
-
高校1年生です。私は今Android...
-
高校生のカット親はどう、着い...
-
大学生が生活費を親に出しても...
-
娘は大学生で、バイトもしてい...
-
僕はバイトしてるのですが、親...
-
親が運転免許を取るのを許して...
-
親が奨学金を仕送りという扱い...
-
ゲーミングpc親に買ってもらえない
-
高校生です。 親に毎月2万渡す(...
-
高校生くらいに質問です。服と...
-
高校三年生です。今度友達と卒...
-
親は自分の子供にどこまでお金...
-
親の財布から一万円札を抜きました
-
バイト先に親
-
高校2年生でバイト代は全額親に...
-
携帯決済について。 私は親に携...
-
現在私立大学四年です。もう少...
-
親が欲しい本を買ってくれませ...
おすすめ情報