dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

鬱から回復中、メンタルの良い状態、悪い状態を行ったり来たり。メンタル不調時にネガティヴになり、周りから見放されそうです。40代男、会社員で肩書きは一応管理職です。一年前に、全く経験の無い部署で課長となりましたが、一年もしない内に鬱病となり休職。復職後に、元の部署に戻って、部下はいない管理職となっています(現在も定期で通院していて減薬中)。もともと、ネガティヴな性格で、特に鬱病前はネガティヴ発言多く、同僚に迷惑を掛けました。今の部署に戻ってからは、メンタル的に良くなったり、悪くなったりを繰り返しています。あるプロジェクトを担当しているのですが、プレッシャーからメンタル不調が酷い時には、またネガティヴ発言をしてしまいます。このことから、私から段々と人が離れていっている気がしています。このままが続けば、管理職を外され、給料下がり、会社に居づらくなり、離婚(もともと不仲)、孤独といった負のスパイラル思考が頭から離れません。妻、子供の為にも頑張らなければならないのに…。こんな時、どうやってプラス思考に持っていったら良いでしょうか?何か良いアドバイスを頂けますと幸いです。

A 回答 (3件)

はじめまして。

通りすがりのアラフォーです。

心配事のほとんどは、実現しないと言います。
(ま、でも心配は心配なので心配なんですけれどね。。。)

hanzohさんは、そのままでいい気がします。根拠はないのですが、
文面から、十分頑張ってることが少なくとも私には伝わってきましたよ。

どうか無理されないで、たまには頑張ってる自分を認めて、労わってあげてくださいね。こんな言葉しかかけられず申し訳ないのですが・・

応援しています!(BUT もう頑張っちゃダメですよー!)

ちなみに私も職場が倒産して失職してもうダメだとヒステリーになってしまった時は、この枕で復活しました!↓
https://www.kireikireikirei.xyz/slowcore

もともとパニックも持っているのですが、ストレスで暴飲暴食、お酒飲んで好き放題、寝込んでいたら更に調子崩しました。

やっぱり健全なからだに健全な心が宿るとは本当のことだったようです・・(自戒の念をこめて)

いろいろお互いありますがボチボチやっていきましょう。
    • good
    • 0

休職と復職繰り返しているんだから明らかに自分と職場との相性が悪いことに気づけよ。


会社からしたらあなたは職場にはいらないいなくなって欲しい社員なんだよ。

退職して心身回復してから再就職だな。
自分ならそうする。それで貯蓄が底をついてきたら役所からは嫌がられるけど生活保護の申請する。
    • good
    • 0

まず最大の原因は食事になります


つぎに運動不足で筋肉が固い状態・メンテナンスが出来ていない状態


なが~~~~くなりますが、すこしづつかきこんでいきますんで
質問は締めきらないようにしてください。
とくに回答の返事などはいりません。なにかわからない事や効きたい事がある場合は文字を打つのも大変な時もありますから、ぶっきらぼうに適当に打っといてくださいね、


まず人間の健康のど真ん中にあるメカニズムについてしらなくてはいけません。

【自律神経=腸内細菌・腸と脳(脳腸相関)】

自律神経とは
https://www.natural-c.com/blog/2018/04/post-134- …

腸内細菌について
http://kenkouiji.info/?p=969
https://president.jp/articles/-/24209?page=1
https://news.livedoor.com/article/detail/14593802/
http://karapaia.com/archives/52203948.html
https://yukoji.com/IntestinalFlora/Foundation/in …


https://youtu.be/jJVROj7oVBo


脳腸相関
https://institute.yakult.co.jp/dictionary/word_3 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!