dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社からauの携帯電話を支給されています。
この携帯とノートパソコンをケーブルで接続して、au携帯
を通して、インターネットの各種サイトやホームページをノートパソコン画面で閲覧することは、可能な事なのでしょうか?
当初は、ノートパソコンにAir-EDGE端末等をセットして、
PRINやmoperaを利用したり、プロバイダーと契約したりして、サイトやホームページを閲覧(メールはしません。1日1時間程度のサイトを見る程度です)しようと思っていたのですが、閲覧しない日もあり、手元の携帯を利用して簡単にパソコンで閲覧できないものかと、ふと思ったのです。
詳しい方、どうぞ教えて下さい。

A 回答 (4件)

ちなみに、AUにはパケット通信と回線交換通信の2種類があります。



 パケット通信はデータ量課金なので短時間でも高額になる場合あり。速度は速く144Kbps or 2.4Mbps(WIN)

 回線交換通信は時間課金なので高額になりにくいが切断し忘れたら痛い。速度は遅く14.4Kbps

通信料金はこちらをご参考ください。
http://www.au.kddi.com/data/ryokin/index.html

なお、プロバイダは、AUが提供している
 au.net
が簡単ですね(月900円)
http://www.au.kddi.com/data/provider/au_net/inde …
なお、パケット通信のみ対応です。
回線交換でやるのなら、他のプロバイダに入る必要があります。
普通の03-****-****の番号をアクセスポイントとして持っているプロバイダならどこでもいいです。
Freecomなんてプロバイダ代無料です。
http://www.freecom.ne.jp/
AUでも繋がります。

また、cdmaOne 1xでは、パケット代が0.1円から0.15円になりますね。これは結構でかいです。
PacketOne対応プロバイダで良いのを探すとよいでしょう。http://www.au.kddi.com/data/provider/provider.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい内容のご回答ありがとうございました。
au携帯でも出来るとはしりませんでした。
職場は、ボーダフォンやドコモの電波は入りずらいのに、
auは通常に入るため、何とか利用できないかも思ったものです。

お礼日時:2005/03/13 21:00

今日似たような回答をしたような気がしますが。

。。
携帯万能などモデム内蔵ケーブルを使えば可能です。
ただしパケット代がかさみますので、事前に会社に了解を得て下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

モデム内臓のケーブルがあるのですね。探して見ます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/13 21:02

これらをご参考ください。


http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1264652
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1259952

まずは、ケーブルをご購入ください。
純正品では
 WIN用
http://www.au.kddi.com/seihin/shuhenkiki/kiki/us …
 cdmaOne 1x用
http://www.au.kddi.com/seihin/shuhenkiki/kiki/us …
    • good
    • 0

今もあるのかどうか分かりませんが、携帯が出た当時には「PCモデムカード」というのがありまして、


これをPCカードスロットにさし込み、付属のケーブルで携帯に接続、
あとはダイヤルアップの設定をすれば利用可能でした。

これと同様の機能のものが今もあれば、接続できるでしょう。

※ ただしプロバイダとの契約は必須ですし、できても速度はものすごーく遅いです(最大64K)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そぅですか。速度がおそいのですね。EDGEなんかの方が、やっぱり早いでしょうか。職場の電波環境が、あまり良くないので、部品を買ったり色々な料金契約をしたりする大袈裟な方法を取らずに、サイトの閲覧をしようと考えていたのですが、あまり遅いとやくに立たないかな。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/13 21:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!