許せない心理テスト

クラッチペダルの遊びが多いと、クラッチの切れが悪く、ギヤが入りにくくなる。

遊びが多いってどういう意味でしょうか

A 回答 (10件)

クラッチとは、2枚の円盤をばねで押し付けて、摩擦力でエンジンの回転力を伝達している装置です。


 で、クラッチべダルを踏むというのは、この2枚の円盤のうちばねで押されている1枚を引き離し、摩擦力を効かなくしてエンジンの回転力が伝達出来ない様にする操作です。

 クラッチのばねは非常に強く、クラッチペダルはレバー比(シーソーの様なもの)を大きく取って、『軽い踏力で、ばねに逆らって円盤を引き離せる』様になっています。

 しかし。
 クラッチペダルを踏んでいない時、2枚の円盤が十分圧着されていないと、摩擦力が減って円盤が滑り、エンジンの回転力を十分に伝達出来ません。
 そこで、ペダルを離している時は円盤がばねの最大のチカラで押し付けられる様に、ペダルの動きから円盤を完全に切り離します。
 具体的に言うと、ペダルを踏み始めて円盤が動くまでに『ガタ』を設けます。この『ガタ』が『遊び』と呼ばれています。

 この『遊び』が大き過ぎると、ペダルを踏み始めても円盤がなかなか動かず、『遊び』分を踏み込んでから円盤が動きだすことになります。
 しかしそうなると、残ったペダルの踏み込み量だけで円盤を動かすことになり、『遊び』が大きい分、ペダル踏み込み量が不足して2枚の円盤が十分離れません。

 2枚の円盤が十分に離れず少し接触していると、2枚の円盤は滑りならがらもエンジンの回転力を伝達してしまいます。
 これが『クラッチの切れが悪い』という状態です。
 クラッチの下流には変速機があり、変速操作=中のギヤを組み替える操作をしようとした場合、エンジンの回転力はギヤに伝達されていない状態にしなければなりませんが、クラッチが回転力を伝達しているとギヤの組み替えがウマくいきません。
 これが、『ギヤが入りにくくなる』という現象です。

 つまり、①ペダルの『遊び』が多いと ②クラッチが切りきれずエンジンの回転力を変速機に伝達してしまい ③変速操作がウマく出来なくなる・・・ということです。

 実のところ、工学的に正しい言い方をすると・・・
『変速機のギヤは、常時噛合い式で常に噛合っている』
『変速操作とは、ギヤではなくスライディング・スプライン若しくはフェイス・ドグをかみ合わせる行為。故に「ギヤが入りにくくなる」という言い方は間違い』
『エンジントルクが変速機に伝達されていると、シンクロ機構が働いてもギヤとアウトプットシャフトの回転数が同調せず、スリーブのスプラインが勘合しない。この現象を一般に「ギヤが入りにくくなる」と誤用して呼んでいる』
・・・という言い方になりますが・・・まぁ上記では、その辺りの話をハショって簡略化しました。
    • good
    • 0

要するに、クラッチペダルを踏んでから、切れるまでの、区間。

踏みしろが、多いということです。
    • good
    • 0

クラッチペダルを踏むとクラッチスプリングを押すレリーズベアリングが動きます。


ペダルを踏み初めてからレリーズベアリングが動き始めるまでのペダルの移動量が遊びです。

遊びが多いとレリーズベアリングがクラッチスプリングを押す量が足りないのでしっかり切れなくなってしまいます。

逆に遊びが無いとペダルを踏まなくてもレリーズベアリングを押す力が働いてしまい、クラッチが滑る症状が出るようになります。
    • good
    • 0

クラッチペタル踏んでも動力伝達部分の伝達きれないから


エンストしてしまう
ギヤ切り替えようとしてもうまくいかなくなる
    • good
    • 0

辞書持ってないの?



あそび【遊び】
5 機械などで、急激な力の及ぶのを防ぐため、部品の結合にゆとりをもたすこと。「ハンドルの遊び」
    • good
    • 0

言葉で表現するのは難しいのですが、


自転車のブレーキって握っても最初のほうがゆるっとしていて、
ブレーキは効かないけど、握りこむとブレーキがかかったりしませんか?

そのゆるっとした部分というか、ブレーキが効かない範囲といいますか、
かちゃかちゃと何にもない部分ありませんか?
そういった部分を「遊び」と言ったりします。

ペダルが作用しない範囲?
なんて言ったらいいのでしょう?
自転車の例が伝わったら何となくわかってくれるかな...
    • good
    • 0

ペダルはストロークして動くが、クラッチを切るために動く必要がある部分が動かない状態。


ストロークとして動くことは動くが、実効がない。
実効がない=遊び
例、ペダルのスローク10cm、遊びがなければクラッチ板0.1cm離れるとすれば、5cmの遊びがあると、クラッチ板は0.05cm、しか離れません。
湿式多板クラッチでは動力が十分切れません。
荷物をロープで引き上げるとき、ピンと張っていれば引っ張ればひっぱたぶんだけ上がります、ロープがたるんでいると、ロープがピンと張るまでは荷物は上がりません、たるんでいる分が、遊びに該当します。
    • good
    • 0

枝野幸男のしようもない選挙戦略のようなものですね。


策士でもない者が策に溺れた結果、大惨敗してしまいました。
つまり、遊び過ぎは良くないと言う戒めでございます。
    • good
    • 1

遊びが多いとはペダルを踏んだ時の、反応が悪い、反応が遅いといったこと。

100%遊びだと、いくら懸命にペダルを踏んでも何の効力も無いといったことになる訳です。
    • good
    • 0

ギアのバックラッシュ設定が甘すぎるのかな?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A