dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、まだ未成年だからお酒を飲んだ事がないという話になったのですがその際、一個上の成年した男性から「お酒弱そうだから人前で飲まない方がいいよ」と言われました。

可愛かったり、ほわほわしているような女性にそのようなことを言うのは分かるのですが、私はそのようなジャンルに当てはまらないのでなぜ言われたのかが気になります。

ご回答よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

酒を飲ませたら ”お持ち帰り” できそうって意味で使う野郎もいれば、


”悪酔い” して暴れそうって意味で使う野郎もいる。

酒を飲む機会が少ないので ”酒の席のマナーを知らない” と想像する野郎もいる。

言葉通りに ”アルコール耐性が無い” または ”アルコール耐性が低い” という意味で使う野郎もいる。

・・・

そんなわけで、どんな意味合いを含んだ言葉なのかを第三者が判断することはできません。
質問者さん自身に都合の良い解釈で良いですよ。
    • good
    • 0

何となく思ったことを言っただけ。


何にでも意味がある訳じゃない。
    • good
    • 0

別に下心も上心も何もない、見たまま思ったままの感想を述べただけで、それ以上の意味なんて無いと思うんですけど?


深読みしなくていいと思います。
    • good
    • 0

気弱で、線が細いという意味だと思います。

ほわほわしてると言うことは自分に自信がない、フラフラしてると言う意味です。

要は自分に自信がなく、人の意見に従ってしまうタイプ。人間が軽い。

あ酒が強いとは到底思えません。
    • good
    • 1

可愛くて大切にしたかったからじゃない!?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A