
ある程度の交友のある知人などが、留守電に「また後ほどかけなおします」と伝言を入れておいてくれた時、マナーとしてはかけなおした方がいいんでしょうか?私は文字通り受け取る方で、「後で、かけなおす」と入っていたら、そのまま待っている方なのですが、これってもしかして失礼かも?と最近思い直しています。今までは、相手も忙しいだろうから、また都合いいときにかけてくれればいいや、って思っていたんです。私自身は、相手にかけて欲しい時は、そういう風にお願いするメッセージを残しています。相手も電話に時間を取られたくないプライベートな時間があるかもしれないと思っているので、「お手すきの際にお電話ください」みたいに。私も、そういう趣旨で伝言が入っていれば、自分の都合のよい時間でなるべく早い時間に電話をします。
「あとでかけなおす」と入れる人は、「こちらからかけるから、そちらからはかけないで」という意味合いを持っているのだろうと思っていたのですが、実は、相手から電話してもらいたいという本音の元、単にビジネスマナーか何かで「後でかけなおします」というメッセージを口癖のように言っているだけなのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私の場合どうしているかを書かせていただきます。
仕事関係であれば「先ほどお電話いただきましたが・・」と自分からかけなおします。「今、お時間よろしいですか?」と聞くと、なお丁寧だと思います。
友人の場合、用件が残っていれば、電話します。先方は、こちらがいつ戻っているかなどわかりませんから、メッセージ聞きましたよ、の連絡です。その際相手が不在であっても、あなたの用件について、私は話す意思があります(堅苦しい言い方ですが)ということを伝える意義があると思います。
逆に、「電話してみたよー」という程度でしたら、自分も話したければ電話する、ちょっと忙しかったり、気分がのらない時は、相手からかかってくるまで待つ、という感じです。もう一度電話がきたら、「あ、さっきは電話ありがとうねー。ごめんね、ちょっとバタバタして・・」などと一応謝ってから話します。
「後でかけなおします」の真意は人によって違う場合がありますし、自分で「かけなおす」と言っておいて「連絡してこない」とへそを曲げる人もいるにはいますから、単なる「かけなおします」の時は自分から連絡する方が安全圏かな、という気がします。
わが身を振り返って、本当に後でかけようと思っているときには、メッセージを残さなかったり、「これから出かけますのでまたこちらからかけます」と理由を言ったりしています。皆が私と同じとは思いませんが、「かけなおします」といって相手から連絡が来たら、感謝する人の方が「忙しいのに!」と怒る人よりも断然多いと思いますよ。
長くなり失礼しました。
No.1
- 回答日時:
相手次第ですが、連絡先が分かっているなら、かけなおしOKではないでしょうか。
「後でかけます」という言い方も、どちらから掛けるか、ということよりも、単に連絡を取りたいということが目的だと思います。
まぁ相手も「そっちから電話ちょうだい」とは言いにくいですしね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 男性は興味ない女子から電話したいと言われたら迷惑だったり嫌ですか⁇ (恋愛経験が今まで一度もなくて迷 2 2022/11/08 18:46
- 会社・職場 最近転職して事務職をしています!でも電話対応が本当に苦手で電話に出るのが正直怖い。けど辞めたくない 3 2022/11/20 12:25
- その他(恋愛相談) 電話をかけようと思ったけれど、気乗りしなくなってしまった。 3 2022/07/13 10:16
- 会社・職場 バイト先で嘘の時間を伝えられました。早く来た場合、給料はどうなりますか。 6 2022/12/25 10:54
- 片思い・告白 これって脈ありですか?好意ありますか? 文化祭準備で、放課後数人で作業をしていたのですが、電車に間に 3 2023/06/20 19:37
- 片思い・告白 脈があるのかどうか知りたいです。皆さんどう思いますか? 1 2022/06/25 16:09
- 会社・職場 職場の人と電話の最中に、相手の上司から電話がかかってきて、相手は私に何も言わずに上司からの電話をとり 6 2022/09/13 07:43
- 片思い・告白 相手にどう思われているのか気になっています。 2 2022/06/25 11:27
- 会社・職場 上司として接されているだけなのかどうか気になります。 2 2022/06/25 11:23
- 誕生日・記念日・お祝い お中元・お歳暮・お盆お彼岸のお供えや内祝いなど果物やお菓子を贈る場合は事前に先様の在宅を確認すべき? 3 2023/03/28 19:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
誰宛ですか?←敬語にすると?
-
弊社の誰をお呼びですか?
-
上司から言われていること
-
電話対応 担当が早退している...
-
なんだかイラっとしました
-
電話の受け方「ございます」?...
-
会社の受付での案内表示
-
明らかに迷惑な営業電話に名乗...
-
電話をかけるときは常に名前を...
-
社内電話の応対/不在時
-
会社へ知らない人から名指しの電話
-
会社受付用の内線電話の取り方
-
ビジネスマナー
-
ふと思ったんですけど、電話す...
-
電話機のメーカー等を聞いてくる
-
電話の時、会社名だけ名乗って...
-
折り返しの電話ってどのくらい...
-
電話の受けた際に名前を名乗ら...
-
失礼な電話の切られ方をされま...
-
急ぎでもないのに「折り返しお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
誰宛ですか?←敬語にすると?
-
弊社の誰をお呼びですか?
-
電話の受け方「ございます」?...
-
なんだかイラっとしました
-
上司から言われていること
-
会社の受付での案内表示
-
折り返しの電話ってどのくらい...
-
電話をかけるときは常に名前を...
-
電話対応 担当が早退している...
-
電話での言葉遣い
-
電話をかけた時の良い受け答え...
-
電話の受けた際に名前を名乗ら...
-
会社へ知らない人から名指しの電話
-
電話の時、会社名だけ名乗って...
-
怪しい営業電話の断り方
-
会社受付用の内線電話の取り方
-
ふと思ったんですけど、電話す...
-
至急お願いします。!! 明日ヤ...
-
会社で、他の人の変わりに電話...
-
静かなオフィスで電話をするの...
おすすめ情報