dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ペットロスについて

高校3年です。
去年愛犬を亡くしました。
親友で1番頼れる存在でした。

今週の土曜日が命日です。
すごく辛いです。悲しいです。
未だに立ち直っていません。大学に行く約束をしたのに留年しそうだし、大学に受かりそうにないし、何もうまく行っていません。
ここ数日、毎日1年前の写真や動画を見たり、思い出したりしています。
あの時ああしてればとかどうしようもないことを考えては泣いてしまいます。
1年前の今週の金曜に亡くなりました。
愛犬が元気だったのは水曜日まででした。
それで、1年前の今日まで元気だった。
1年前の明日病院に連れて行っていたら今頃いたのかなって考えては泣いて
愛犬が亡くなって2.3日に1回は愛犬のことを考えて泣いています。
愛犬がいるのが当たり前で毎日続くと思っていたから未だに信じれない時があります。
本当に辛いです。
時間がたつと良くなると言われていて実際に時間がたって少しは良くなりましたが、命日が近づいてきてどんどん辛くなってきます。
一体私はどうすればいいんですか?

A 回答 (1件)

犬でも、人間でもいつかは死にます。


悲しむのはわかりますし、
愛が深ければ。そう簡単に立ち直れないのも
しょうがないですが、
それを理由に、あなたの人生がうまくいかない?
あれが手につかないとか、これができないなんてのは、
犬を言い訳にしてるだけです。

もし、あなたが死んで、
あなたを大事に思っている人が、
同じように、
あなたがいなくなったから、あれできない、これでできないって
言ってたらどう思います?
あなたにとっても大事な人ですから、私の分も頑張って生きて!って
思いませんか?
自分のせい?で、人生狂ってしまってる?って思ったら、
悲しくないですか?

あなたの愛犬もそう思ってるんじゃないでしょうか?
犬ですから、人間以上に長くは生きられません。
あなたにはあなたの人生があります。
あなたに愛された犬も、長い人生頑張って生きてね、って
思ってるんじゃないですか?

犬の死を理由に、ダメになるのではなく、
むしろ、それを理由に頑張ろうって思うことが
犬への最大の供養になるんじゃないでしょうか?
そう考えることはできませんか?
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!