
若い時女遊びできずに頑張って一流大学一流企業行く人生と、若い時勉強しないで女遊びしまくる人生。
皆さんはどっちが良いですか?
どっちもできる人間が1番勝ち組なのは自明なのですが、この二択ならどちらの方がマシかという問いです。
僕は前者側の人間ですが、かなり不幸です。
ヤンキーやイケメンでチャラチャラ遊んでる人生の方が圧倒的に幸せそうで羨ましく思います。
ですが年長者の方は絶対に若い時苦労してる方が良いと言います。
世の中、無い物ねだり、、
二者択一なのでしょうか、
A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.16
- 回答日時:
一流大学に行って一流企業に行くことをゴールに設定するから話がおかしくなります
一流企業に入ったら、収入も多いだろうし、近年では生産性が高いので過重労働も少ないし、社内のパワハラも少ない、そのメリットを活かして楽しい生活を作れるかが大事な所です
一流企業に入っても友達も恋人も趣味もなくメンタルやられていたら、当然遊びまくってるヤンキーの方がいいです
若い時に苦労した方がいいというのは、ストレス耐性面では一理あるが、苦労と思わず前向きに楽しんで取り組む事の方が役に立つと思います
No.15
- 回答日時:
年長者の方は絶対に若い時苦労してる方が良いと言います
↑
その通りです。
若い時は元気なので、苦労が
苦労ではありませ。
苦労でも、耐えられます。
歳食ってからの苦労は悲惨ですよ。
それに若い時の苦労は、人間の
栄養になりますが、
歳食ってからの苦労は、拷問です。
ヤンキーやイケメンでチャラチャラ遊んでる
人生の方が圧倒的に幸せそうで羨ましく思います。
↑
歳取ってから、孫子のような人間に
説教されるようになります。
老後の心配に怯える毎日に
なります。
不平、不満、後悔に満ちた
人生になります。
No.12
- 回答日時:
選択肢はふたつだけじゃないです。
『もし~』という架空の世界ではなく、『女性と楽しく暮らし、頑張って一流大学一流企業もこなし』満足できる老後に到達できました、というのが現実の私の答えです。
『女遊び』が意味するものにはいろいろあると私は思います。
たぶん、質問者氏は『ヤンキーやイケメンでチャラチャラ遊んでる』ことを指しているのでしょう。
しかし、そればかりではないと思います。
『女』と『遊び』と考えると、たとえば素敵な女性と互いに充実したいい時間が過ごせる、ぐらいはどうでしょう。
私にとって、趣味の時間は『遊び』の要素そのものです。
私は小さいころから多趣味でしたが、学生時代は専門の世界と音楽の世界にどっぷりはまってました。
実は、専門の世界は趣味の延長だったんです。
だから、『趣味』的な内容で専攻の勉強をしていました。
その世界で、大学で覚えた知識なんかを使ってプロを目指してバイトもしてましたし、その経験から実用書の執筆なんかもしてました。
私は、事情があって大学には2年遅れて入りました。
まぁ、一流と言われるところの理系でした。
田舎の出の2年遅れと言うことで、仲間内では浮いた存在で、それが安パイを意味したのか、理系の少ない女子学生の何人かから頼りにされました。
そのウチのひとりとは、執筆時の出版社とのやり取りや仕事先でのアシスタントなんかをやってもらったり、しまいには一緒に卒論を書くところまで付き合いました。
他の娘たちとも同じように日々よく付き合ってました。
音楽の世界では楽団に所属して楽器をやっていたのですが、同じ学年の別な楽器の女の子と、私と同じ楽器の先輩の女性とは馬が合い、練習のいろいろな面で助けてもらってました。
学部が違いましたが、よく私の学部の方に二人とも遊びに来ていました。
そんなのが私の学生生活でしたから、女性は常に何人か周りに居てくれたわけですが、それは『ヤンキーやイケメンでチャラチャラ遊んでる』のとはちょっと違うと思います。
でも、いい経験も勉強もできましたから、おかげで良い学生生活を送れたと私自身は思っています。
その後、私も社会人になりましたが、しばらくして考えるところがあってアメリカに渡りました。
当地に来て、幸いにも早くから仕事でいい実績を上げる事が出来、それにいい評価を得られたのは、大学でいい勉強が出来たからだと思います。
そして今はプロファイルにも記した通りの隠居爺になってます。
質問には『年長者の方は絶対に若い時苦労してる方が良いと言う』とありますが、そこで言う『苦労』と『女』と『遊び』とは何の関係もないと私は思います。
少なくとも、私にとって、もとは趣味でもそれなりのレベルになると専門も音楽も十分苦労でしたし、それをやりきれたのには相棒や仲間だった女性がいてくれたからだったと思います。
つまり、『女性と楽しく暮らし、頑張って一流大学一流企業をこなす』ことは出来るということです。
ただ、その相棒や仲間は、その後私が国を出たこともあって、今はつながってません。
それがいま残念思っていることです。
No.11
- 回答日時:
都会のエスカレーター式高校に行った人は10代から遊んだ上に一流大学、一流企業に行きます。
地方出身者や遊んできていない人は垢抜けないので、一流企業に入ってもモテません。
生まれた場所と親の経済力で勝ち組か負け組か決まります。
No.10
- 回答日時:
補足ですが若い頃にしこたま勉強し
遊び
いろんな経験をしたからこそいろんな方の気持ちがわかるようになりました
あなたは
まだ若い
これからですよ
悔いのないように無理せずに
謳歌してください
No.9
- 回答日時:
わたしは勉強もし
特殊な国家資格もとりました
チャラチャラもしたり真剣に恋愛したり
いろんな経験しました
自分がやってきたことに無駄なんてありません
何かしら意味がある
今になりしみじみそう思います
ご自身の人生ですから
ご自身がまず変わること
不孝だと決めつけないこと
あなたは健常者でしょう
私の息子は障害ありますが
それなりに頑張ってますよ
人生は一度きり
遊びも大事です
もっと心を広くもちましょう
わたしなんて
もう還暦近いけど芥川賞目指して
小説を書いてますよ
全て自分の人生は自分からきりひらく
人様のちからも借りたりもします
感謝すること
正解はありませんよ
感謝すると内面が綺麗に豊かになり
余裕ができる
次第に考えも変わり友人も集まり
というわたしの体験談でした
No.8
- 回答日時:
??ですね。
どこの大学で、どこの企業ですか?
一流とは何をもって判断しているのですか?
あなたは企業で出世頭ですか?それなら不幸とはならないでしょう。
残念ですが、一流とは言わないが、有名大学、有名企業に勤めて、自己満足だった過去を懐かしむなんて、超つまらない人生ですね。
じゃあ、その逆が幸福か、といえば、そうとも言えない。
No.7
- 回答日時:
どっちも選びません。
そもそも女遊びが出来る出来ないといったバカげた基準で人生を考えたことがありません。
当方の場合は中学生の時に「将来こういう職業に就きたい」と考えて高校・大学と進みその職業に就きました。
そこでその道のプロと言われるようになろうと働きました。
40歳になる頃に「子供が大学を出て巣立ち、金銭的に将来の見通しが立ったら早期退職して夫婦二人で旅行を楽しみながら暮らしたい」という夫婦共通の目標が出来それに向かって進みました。
50歳を過ぎて条件が整ったので早期退職を実現し、それから10数年2人で国内外の旅行を楽しみながら暮らしています。
ちなみに子育てや生活で苦しい思いをしたことはありません。
仕事でも難し局面やハラハラした事は何度もありましたが、苦しい思いをしたことはありません。やりがいのある面白い仕事でした。
また、10代、20代、30代、40代、50代、60代とチャラチャラ遊んでいる人を見て「ああ暮らせたらいいなあ」と思ったことは一度もありません。
それとは全く逆で「ああなってはダメだ」と思って暮らして来ました。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 若い時女遊びしまくってた貧乏イケメンと、若い時女遊びできずに勉強ばっかしてた金持ちブサイク。 どっち
- 非イケメンの高学歴エリートって可哀想ですよね。学生時代はイケメン陽キャが女と遊びまくってるのを尻目に
- 将来のために遊ばないで勉強しなさい、は正論ですが、、、
- 10〜20代で遊びまくる人生と、20代まで仕事と勉強頑張ってそれ以降遊びまくる人生。 どっちの方が楽
- 男ですが、美人とか可愛い女を見ると無性に腹立ちます。勝ち組で何しても許されるクソ楽な人生である事が間
- オワコン社畜、どうする社畜?
- 普通の大学生活ってどんな感じなんですか? 自分のイメージは、友達と授業に出て、学科によっては難しい問
- 仕事は基本的に人相手なら、学生の頃も文武より他者との会話、コミュニケーションをよく取る人の方が良い?
- ・超イケメンで若い時だけ死ぬほどモテて女遊びする人生 ・若い時モテず苦労して偉業を成し遂げて富と権力
- 恋愛経験ゼロです。とにかく色々言われてわからないので助けて下さい。 同じ大学のサークルの同級生の女子
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格の違いは生まれた順番で決まる?長男長女・中間子・末っ子・一人っ子の性格の傾向
同じ環境で生まれ育っても、生まれ順で性格は違うものなのだろうか。家庭教育研究家の田宮由美さんに教えてもらった。
-
もうすぐ、50歳に成ります。 ヤリたい事は、やり尽くしたので何時、死んでるも悔いは有りません。多少の
その他(悩み相談・人生相談)
-
自分の地元では、手取り30万円あると、うぉーと言われますが。 皆さんもそんな感じですか? 勿論地方都
その他(悩み相談・人生相談)
-
この世から男が絶滅すればいいと思う方いませんか?男が嫌いです。
戦争・テロ・デモ
-
-
4
お金がたくさんあれば幸せになれますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
処理水が海へ放出 飲んでも平気と麻生は 言ってましたが なぜみんな反対するのですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
パパ活してる女って結婚するのでしょうか? 見知らぬおじさんの棒突っ込まれまくった女なんて愛せるわけが
婚活
-
7
お金貯めるのが得意な方にどうすれば貯まるか教えてほしいです。お金稼ぐ方法も。正社員で働いています。
預金・貯金
-
8
あなたの人生は、成功でしたか? 失敗でしたか? いずれにせよ、もうじき終わりますが、失敗だとしても野
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
なぜ日本は経済大国なのに時代遅れな習慣が多いのでしょうか?
教育・文化
-
10
金が無いってどんな気持ちなの?
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
どうせ死ぬのに頑張る意味って死ぬ間際にこれまで生きててよかったって思いながら幸せに息を引き取るためで
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
結婚したのに独り
夫婦
-
13
なんで軽自動車が250万円もするの?
国産車
-
14
子なしって、老後はどう生きるんですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
風俗に行きたくてたまりません。風俗に行けばエロいこともでき人生のモヤモヤも解消でき自分の性癖も性欲も
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
転職の面接で、できない事は「できません。」、と言った方が良いのでしょうか?
転職
-
17
自分の希望で最近職人「鳶」の世界に入りました。しかし自分が入った会社は周りが若い人が多く体力的につい
会社・職場
-
18
アメリカの国力が他国と比較して巨大なのはキリスト教の国だから?
世界情勢
-
19
還暦過ぎの方に質問です。
食べ物・食材
-
20
最近、年のせいか何でも感情が動かないんです。 年をとっても、夢中になれるものはなんですか? あと、元
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高齢者で金融資産1500万以...
-
あなたに取って人生何ですか? ...
-
若い時女と遊びまくって将来低...
-
もう直ぐ、50歳に成ります。人...
-
実家暮らしフリーターってだめ...
-
人は、本来1人で生きてくもの...
-
時の流れ早いですか?
-
JC2です。性についてです。最近...
-
幸福100不幸200の計マイナス100...
-
努力が報われない人生という事...
-
経験や体験から学びながら、時...
-
救われない人生、失敗、人に嫌...
-
過去の失敗やトラウマは、辛い...
-
犯罪歴があろうが懲戒解雇にな...
-
小さい頃から女装していました...
-
受験、就活、恋愛。人生で一番...
-
彼女いない歴=50年以上の方...
-
20歳で「もう十分生きた」と思...
-
3年付き合った彼女と別れました...
-
私のことを傷つけた人がのうの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小さい頃から女装していました...
-
わたしの人生はこれでいいので...
-
22才女です。 人生は、長いですか?
-
過去に戻れる方法を教えてくだ...
-
人生とはこんなものなのだろうか。
-
●「人生」とは、何でしょうか…?
-
私のことを傷つけた人がのうの...
-
人生嫌なことだらけで、何もか...
-
現在48歳の独身男性です。 2...
-
人生どん底経験教えてください...
-
独り身で生きると決意した方 私...
-
人生は「運」が左右するもので...
-
東京に行って人生変わった人い...
-
連日で働くのがつらい。 夜職勤...
-
苦しいのは私だけでしょうか
-
生きるって大変じゃないですか?
-
人間の失敗作、孤独とか人生楽...
-
皆さんの人生はどうですか? 20...
-
飲み屋で知り合ったおっさん58...
-
日本企業で普通に正社員として...
おすすめ情報