dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知的な人は知的な顔をしてて、他人の悪口を好む人は悪口が好きそうな顔をしてて、優しい人は優しい顔をしてるなと思ったのですが、それは何故でしょうか?

A 回答 (5件)

・表情筋が、よく使う形に馴染む


・よく笑う人には笑いじわ、よく怒る人には怒りじわなど、よくする表情にあわせたしわができる
ほとんどこの2点だと思います。
私はつり目だと思ってましたが、実家を出て5年以上経ったら、あまりつり目ではなくなりました。実家にいた間は、ずっと怒ってたんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはありそうですね^ ^ありがとうございます!

お礼日時:2021/11/11 07:16

それは、あなたの美しい誤解です。



表面だけで人間を判断、信用すれば、後で大いに後悔する事になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2021/11/13 08:09

それは後付でそう思っただけじゃないですか?


例えば電車に乗って、無表情に立っている乗客が、「この人は優しい人だ」とか分かりますか。
優しい人だと知っているから、優しい顔だと、思うんですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

優しい人は見ただけで何となく判りますよ!
私は少し可笑しいのかも知れませんね。
ありがとうございます^ ^

お礼日時:2021/11/13 08:09

人は、20才を超えたら自分顔に責任を持てと言われる。

由縁でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですね。ありがとうございます!

お礼日時:2021/11/11 07:16

思い込みってな話ですよ



詐欺師が人を騙せるのは

詐欺師みたいな顔してたら
誰もだまされないですもんね

結果、勘違いや思い込みだと思いますよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詐欺師は詐欺師という顔してますよ!

お礼日時:2021/11/11 07:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!