
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
面白いご質問ですね。
おっしゃる通り、どちらかまたは両方の標準偏差が0のとき(その時に限って)、相関係数は定義されない。というわけで、「共分散の符号」は必ず決まるけれども、「相関係数」がないから「相関係数の符号」なんてものも存在しない、という場合には、さて「共分散の符号と相関係数の符号が一致する」が正なのか誤なのか、というご質問でしょう。
それとはまた別に、相関係数が存在するけれども0(従って共分散も0)である場合、0の「符号」なんてナイじゃんかよ、という困り事もあるなあ。
> 共分散の符号と相関係数の符号が一致する。
を命題だと思って「真か偽か」と尋ねれば、偽です。実際、こんな命題を真だとして証明に使う訳にはいかない。しかし「文として正か誤か」となると、文意がナンセンスになる場合があるんだから、少なくとも正しくはないが、ナンセンスと誤りはまた違う。というわけで、文を「正か誤か」に二分できるという想定がそもそも間違っていることが露呈する例になっています。
こりゃただの出題ミスだろうと思います。相関係数が存在しなかったり0であったりする場合を出題者が見落としているだけの。よく練ってあるはずの資格試験の問題ですら、出題ミスだから採点対象にしない、なんてことが時々あるんですよね。と、そう推測するなら取りあえず「正」と答え、あるいは「少なくとも正しくはない。ってことは誤りでしょ」という随分横柄な引っ掛け問題だと信じたいのなら取りあえず「誤」と答え、いずれにしてもクレームをつけるのが宜しいでしょう。
No.1
- 回答日時:
>たしかに標準偏差が両方正だった場合一致しますが、
標準偏差が負になることはありません。
>どちらかまたは両方の標準偏差が0のとき相関係数は存在しませんよね。
はい。分布していない、一定であるということですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 統計学 直線の傾き(回帰係数)から相関係数を計算できるのでしょうか? 2 2022/09/16 19:28
- 数学 データの分析と標準偏差 5 2022/03/25 12:55
- 統計学 確率統計でExcelの使い方を教えてください。 3 2022/07/27 19:21
- 統計学 信頼区間についての質問です。 6 2023/06/25 17:34
- 統計学 Excelによるサンプルの拡大について 6 2023/08/22 16:03
- 統計学 確率統計です。 1 2022/07/27 23:14
- 数学 この問題の右ページの分散を求めるときなんですけど、平均点の方は前の平均が71なので(新)=71✖️0 3 2022/06/10 23:02
- 統計学 なんで確率変数1.00の時が標準誤差0.5mmなんですか? 分布関数値が68%前後のとこが標準偏差じ 2 2023/04/26 11:57
- 物理学 電磁気学での質問です。 電荷のない空間ではポテンシャルの極大点, 極小点が存在しないことを証明せよ. 3 2023/05/12 22:39
- 数学 以下の数学の問題を教えてください。 確率変数Xは標準正規分布N(0、1)に確率変数Yは平均3のポアソ 3 2022/12/02 19:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
nは自然数 n^2と2n+1は互いに素...
-
数学の背理法について質問です...
-
高校数学、論理
-
命題 裏の真偽
-
n=3の倍数ならば、n=6の倍数で...
-
有理数を文字置き→互いに素な整...
-
数学で出てくる十分性と必要性...
-
背理法の必要十分性について
-
命題の証明の解き方を教えてく...
-
命題の否定について。 同じ色で...
-
a[n]=Σ[k=0,n-1]a[k]+1,a[0]=1...
-
強い仮定、弱い仮定、とは
-
対偶
-
数Ⅰの問題です x,yは実数、nは...
-
何時間 何分 何秒を記号で表...
-
鋼材について
-
べき乗
-
皆さん定義を教えてください 「...
-
ニアリーイコールについて
-
近似曲線の数式を手計算で出し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
a>0、b>0⇔a+b>0、ab>0
-
数学的帰納法の根本的な疑問な...
-
数学の背理法について質問です...
-
命題「PならばQ」でPが偽ならば...
-
有理数を文字置き→互いに素な整...
-
n=3の倍数ならば、n=6の倍数で...
-
「逆もまた真なり」について
-
強い仮定、弱い仮定、とは
-
nは自然数 n^2と2n+1は互いに素...
-
x≠1⇒xの二乗≠1の真偽
-
ウェイソン選択課題について悩...
-
数学 x,yは実数とする。「xy+1=...
-
命題論理に関する英単語
-
背理法について
-
数学で出てくる十分性と必要性...
-
証明問題
-
青チャートに、「命題p⇒qの否定...
-
数学についてです。
-
矛盾する記号
-
数学教えてください
おすすめ情報