dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おこしやす。京都紅葉観光の相談があります!!



大変悩んでいます…。。

京都紅葉にいきたいのですが
2日間行く日の相談です
嵐山エリア
天龍寺
宝厳院
二尊院
常寂光寺
宝きょう院
祇王寺
大覚寺

移動して北野天満宮

東山エリア
東福寺
南禅寺
永観堂
清水寺
高台寺


上記箇所を見に行きますが



11月19日 11月24日


11月23日 11月25日


11月24日 12月1日


11月30日 12月1日


この中ならいつが綺麗にみれますでしょうか?
嵐山エリアのが紅葉早いので
1日目は嵐山エリア
2日目は東山エリア

に行きたいと考えてます
詳しい方アドバイス頂けたら幸いです

よろしくお願い致します

A 回答 (1件)

書いてある所は2日間では全部は回れません。



社寺の開門は9時(早い所は、この時期だけ8時半になっていることがある)が多く、入れるのはそれからです。

また盆地である京都の日暮れは早く、午後3時には日が陰ります。日が陰った紅葉はどす黒く見え、美しくありません。

なのでよく回れて1日に4ヶ所です。永観堂など混雑する社寺では入場制限していることがありますから、行ってもすぐに入れるとは限りません(ただし、コロナの今年は混み具合がどうなるか不明です)。

車で行くと、道路の混雑で移動に時間がかかるかも知れませんし、駐車場に入れるのには一苦労します。

昼食を摂るにしても、飲食店は混んでいてかなりの順番待ちになるかも知れません。例年ならコンビニ弁当を買うだけで長蛇の列になります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!