dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問するのは、実戦譜ではなく四間飛車の右四間飛車対策としてプロが書いた棋書からのものです。
図は、後手が△6四歩と突いたところです。
ここから  ▲2五桂 △2二角 ▲4五歩 △2四歩
▲4四歩 △同 銀 ▲4五歩 △5五銀 ▲同 銀 △同 角
▲同 角 △同 歩 ▲4四歩 となり、
△4七歩 ▲同 飛 △6五角  と進んでいく順が紹介されています。
しかしここは△3七角とするのが正解だったかとも。
以下▲4七飛 △1九角成 ▲4三銀 △4六香 ▲1七飛  △2八馬
までが書かれていて、きれいに決まっているとも。
ここから私が進めてみました。
▲4二銀成 △同 金 ▲2二飛 △4一歩 ▲4三歩成 △1七馬 ▲4二と
こうなってみると、後手が優勢になるようには思えません。
どこか手順がおかしなところがあるのでしょうか。
よろしくお願いします。

「対抗形の振り飛車側が良くなるのだろうか」の質問画像

A 回答 (3件)

▲5二角とされても、△同 金と取っちゃって以下 ▲同飛成 △4二金 ▲6二龍 △7一銀でいいんでしょうか。


そうですね。
少し怖いですが、最後の▽71銀に変えて▽53銀でこちらの竜も取っちゃう(▲51竜▽62銀打)というのはどうでしょうか。
その後、柿の木によれば、▲18金▽17馬、▲53竜、▽18馬、▲64竜という不思議な展開になりました。▲17同金、▽62銀もあったと思います。
 形勢がよくわからない局面は、ソフトに指させるというのが実力のない私の研究方法です。古いバージョンなので、形勢評価はありませんが、強いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは
△7一銀に代えて△5三銀、いいですね。
龍が取れるのですね。
柿木の手順はよく分かりませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/11/15 19:09

後手は飛車の確保が保証されているので、▽17馬は保留して▽43金でよいのでは。

暫く防戦ですが、舟囲いは飛車に弱いので、先手としては、飛車を取られる前に攻めを強要されているとも感じます。棋力によっては先手優勢にもなりますが。
 ▲25桂からの仕掛けは、勝算がないと勇気がいりますが、その辺は、棋書ということで、書かれているのだと思います。私も、棋書にあった手と思って指して、勝った後で、棋書を確認すると、その手に誘われるが大悪手と書かれていました。相手が知らなくてよかっただけでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トモクンアヤチャンさん、こんばんは
>△1七馬に代えて△4三同金
▲5二角とされても、△同 金と取っちゃって以下 ▲同飛成 △4二金 ▲6二龍 △7一銀
でいいんでしょうか。
>勝ち将棋を棋書で確認~相手が知らなかっただけ
棋書は、負け将棋をなぜ負けたんだろうの確認のために見返すことができるといいですね。
〇棋書の価値ある使い方
ある程度の手順を覚えて指してみたけど、負けた。
本のとおりに指したのに、相手に載っていない手を指されて対応が分からず不利になり、負けた。
相手にこう指された時はどう応じればいいのか、自分なりに考えるきっかけとして使うのがいいのでしょうね。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/11/14 19:27

▲4三歩成には△1七馬でなく△同 金じゃないかな。

初めに戻って、掲題図から右四間が仕掛けてくれるなら四間飛車は助かるけど、普通は▲8六歩~▲8七玉~▲7八銀と天守閣美濃に組み替えられると思う。この形は、四間飛車側は仕掛けを待つだけなので、そう簡単には四間飛車有利とはならない。△4三銀型の右四間飛車対策で四間飛車が有利になるなら右四間飛車がこんなに猛威を奮っている訳がない。プロが書いた棋書は、ご都合主義の変化ばかりで級位者の参考にはなっても有段者の参考にはならない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

めくりやさん、こんばんは
>右四間が仕掛けてくれるなら四間飛車は助かる
ってことは、この仕掛けは成立しないということなんですね。
だから玉の囲いをもう少し堅くするということですか・・
>ご都合主義の変化ばかり
これを書いたプロは振り飛車党の棋士ですので、大体の結果図が振り飛車側が優勢に終わっています。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/11/14 19:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!