dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人間として生まれると、他の動物にはない誇りが心に生じるのだと思います。
学校の成績より、他者の苦しみを思いやれる想像力のある人間こそ素晴らしいのです。

- 瀬戸内寂聴 -

他の動物にはない誇り とは思いやりの心でしょうか?

A 回答 (8件)

あらゆる経験をし、自分を成長させる事が出来る事だと思います 他者の苦しみは自分が身を持って経験し、相手の立場になり思いやる事が出来

るのは、人として生まれた者だけですから
    • good
    • 0

人間として生まれると、他の動物にはない


誇りが心に生じるのだと思います。
 ↑
人間は前頭葉が発達しているので
誇り、という概念が持てるのです。



学校の成績より、他者の苦しみを思いやれる
想像力のある人間こそ素晴らしいのです。
 ↑
不倫して、夫と三歳の娘を捨てた
人間に、そんなセリフを吐く
資格はありません。



- 瀬戸内寂聴 -
  ↑
もしかしたらサイコパスかも、
特徴がぴたりと当てはまります。


サイコパスの特徴
・良心が異常に欠如している
・他者に冷淡で共感しない
・慢性的に平然と嘘をつく
・行動に対する責任が全く取れない
・罪悪感が皆無
・自尊心が過大で自己中心的
・口が達者で表面は魅力的



他の動物にはない誇り とは思いやりの心でしょうか?
 ↑
彼女から言わせると、他人を見下す
ときに発生する心理状態です。
    • good
    • 0

違います



思いやりの心は他の動物にもあります
自分が犠牲になっても子を守るのは人間より動物の方が上だよ
エセ坊主の寝言を用いないようにしましょう
思いやりの心は教育によって身に付くのです
したがって
人間と他の動物の違いは「教育」だよ
オオカミに育てられた人間はオオカミのようになる
ペテン師に育てられた人間はペテン師になる

更に、人間と他の動物の違いは
理性で動くか本能で動くか
賢いか愚かか
恥を知るか恥を知らないか

本物の坊主だったら、思いやりの心、何て言わずに
慈悲の心、とでも言うよ


誇りとかプライドなんかは善悪両面に表れるからね
教育の仕方でね アホらしい誇りもあるでしょ

寂聴に教育されたら、二重人格者になるよ
言っている事と、やってきた事が真逆だからね
自分の幼い子共を捨てて、不倫に走るのは、動物以下だよ
寂聴の事だよ
    • good
    • 0

誇り、とは。



よく云えば、自尊心。
悪く言えば、自惚れ、自慢。

☆ 思いやりの心、ではありません。
    • good
    • 0

不倫をしたりして自由奔放に生きて波瀾万丈な人生経験をすれば、人を感動させる事が出来るような良い小説が書けるので、裕福で豊かな人生を過ごせるという事ではないかと思います。



他の動物にはない、とか、想像力のある人間、とかがポイントのような気がします。
    • good
    • 0

なにか最初の文と後の文に脈略がない文で、


本当に本人の言葉なの?と疑わしく思い、
ちょっと検索してみましたら、あるページにこの2文が載っていました。
しかし、この2文は続きの言葉ではなく別々の文なのではないですか?
そこでは一応2つに分けてありました。
続けると全く脈略がありません。

他にもTwitterのボットなどでもこの文章が呟かれていますが、
たぶん勝手に2つの文章をかいつまんできてくっ付けたのではないかと疑います。

「誇り」と「思いやり」。
一般的に共有されている意味的関連はないと思います。

本人の本などからの出典が示されなければ、
この2文が一連の文だとは思えません。
    • good
    • 0

おいおい…婆さんの妄言を信じるなよ…。

    • good
    • 0

動物にもあるかな。

日本人男性なんか、メス探しに夢中な奴が多すぎて埃も糞もねえわ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す