
憎き日本の老害共が引き起こす事故、こんだけ大量の老人共がいたら 今後も日本の老害共が起こす事件や事故、国の歳出、増えて仕方ないのでしょうね?
なんでこんなに気持ち悪いほどの高齢者を日本は抱えてしまっているのかしりませんけど
日本の高齢者人口はバカ広いカナダやオーストラリアの総人口、総人口より日本の高齢者人口が多いわけです。 昨日も大阪でまた老害がコンビニにマイカーつっこませ死者でましたね。
日本の一日あたりの事故死者数13人ほど https://ameblo.jp/saemama1107/entry-12663837739. …
この方の遺族とか、あまりにもかわいそすぎてもう言葉がみつからないレベルなのに、 憎き老害の67歳の殺人者はいまだに在宅起訴されただけ。
ほんと、世界一の自動車過密国(国土に対する自動車登録数) 世界一の高齢者の人口密度、世界4番目に多い高齢者人口 世界ぶっちぎり1位の高齢者率29%、
実に2位のイタリアやポルトガル、ポートランドやフィンランドなどなどヨーロッパの 国の高齢者率が高い国々が8か国23%で並んでいるなか、
日本は29% それもガキなどが少ないから高齢者率が高いわけでもない
15歳未満のガキの数も世界14番目に多いわけだから。
こんだけ、気持ち悪いほどの高齢者が溢れていると 今後も頻繁に老害共が引き起こす事件や事故が溢れるんだろうね、この国。
その上、これらにかかる膨大な医療費や社会保障費で増税、増税、そりゃ 真子さんも日本から離れたくなるわ。
こういうサイトも溢れた老害共が昼間からわいているんでしょ これに加えて先進国最下位の女の労働力の日本で、他人の社会保障に集りながらいきてる 中年無職女も加わり。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ここで、なんて吠えても意味無し。
参政権が有るのだから行動したら?憎いね日本の世界4番目に多い3800万の老害共と創価学会のやつら。
ヨーロッパの大国のイタリアやイギリスぐらいの1400万ぐらいの高齢者数だったら千葉の飲酒運転で小学生の列に突っ込んで2人死亡、1人が今も重体や波多野燿子さんみたいな被害者でなかったろうな、先週に岡山で二組の母子をはねて二人死んだのも、これら全部日本の老害共が殺人者だからね、波多野燿子さんはねころした老害がのうのうといきていやがるのがマジで腹立たしい。
No.3
- 回答日時:
そうですね。
はやくしないと質問者様もいずれ老害の仲間入りですね。
そうならない内に自分で決断しないと。
明日でも早すぎませんよ。
口だけ、とか自分は別、とかみっともないお考えは無いですやね。
悪いけど、老害共があふれかえって困ってるのは昭和50年生まれまでの連中。
日本は昭和50年に出生抑制政策をし、昭和47~50までが毎年200万以上もボコボコ生まれまくってましたが、昭和51年以降は毎年150万以下になりそれ以降は年々さがり、直近のれいわ2年は87万だからね。
よって私たちが高齢者になる時は今の老害共の半分以下の高齢者数になるわけで問題ないわけだけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
2024年の明るい話題を教えて!先行き不安を払拭する暮らし向上のポイントとは
2023年は物価高騰が生活を直撃したり、人道危機が世界中で頻発したりと、落ち着かない1年となった。年が改まっても、続く物価高騰や「2024年問題」、増税の可能性、社会保険料納付5年延長案など、国内では先行き不安...
-
2024年はどんな年になる?変化が多い年になる可能性、私たちはどうするべきか
2023年も残りわずかとなった。様々な業界で来年の予測がはじまっている。変化が多い今の時代、来年はどんな年になるのかと、漠然と不安を抱えている人もいるかもしれない。「教えて!goo」にも「2024年はどうなるの?...
-
2022年5月13日開始のサポートカー限定免許が一体なんなのか弁護士に聞いてみた
先日、普通自動車免許の更新手続きをしてきた。筆者は免許取得依頼、一度も車を運転したことがない生粋のペーパードライバーであったため区分優良で手続自体はすぐに終わった。ちなみに免許の更新はこれまで何度か経...
-
週休3日制はあり?なし?日本で導入が進む可能性を専門家に聞いた
昨今、仕事と私生活のバランスを考える上で重要視されている「多様な働き方」。その選択肢のひとつとして「週休3日制」を導入する企業が出てきているようだ。実際、「教えて!goo」にも、「週休3日制に賛成ですか?...
-
コロナ禍を理由に結婚式や旅行をキャンセルした場合のキャンセル料はどうなるか
新型コロナウィルスの影響で人々の生活様式は大きく変わった。その中には良い影響ももちろんあるが、やはり悪い影響のほうが圧倒的に多く、中でも結婚式は現在、キャンセルが相次いでいるという。 結婚式は準備に半...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何故、今現在の日本の小中高は...
-
国会議員が、国を壊した場合の...
-
警察官が出来る害獣駆除
-
企業の処分の「厳重注意」どの...
-
犯人の顔を出さないのは、なぜ?
-
人相、悪くないですか…NHK 夜9...
-
車の踏み間違い事故 高齢者ばか...
-
アメリカの皆さんもロシア人の...
-
風の強さについてお伺いしたい...
-
夫々の米の味覚に関する評価に...
-
岩屋は!石破は!、本当に、日...
-
農業機械について
-
小泉大臣に期待できますよね?
-
ヤフコメ民って相手を批判する...
-
NHKはテレビ放送の音声について...
-
プロでもアマでもない立場の人...
-
地元に仕事が少ないですが、市...
-
放出した備蓄米の再備蓄につい...
-
●”離農“対策をお願い致します!
-
人として
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高齢者でも安心して行ける 風俗...
-
何故、高齢者は色々理由つけて...
-
老人クラブと生き生きサロンは...
-
高齢者の方ってレジとかで並ん...
-
ナンバーディスプレイの無償化...
-
生きることに執着する高齢者
-
エクセルヒューマンには年金暮...
-
電車、バスなどで席を譲る人っ...
-
私は現在60代の高齢者です。 同...
-
日本って高齢者なんかさっさと...
-
高齢者のメル友
-
なんで日本って大量の無職や老...
-
高齢者が見えにくい色とは?
-
ジジイは朝早くに起きてるくせ...
-
高齢者の呼び名 (お年寄り?...
-
特定の人にだけ優しい人
-
日本は年寄りばかりです!高齢者...
-
老人と高齢者、どちらが正しい?
-
65歳以上の高齢者はスマホは...
-
祖母へ【ぬりえ】を贈る、オス...
おすすめ情報