一回も披露したことのない豆知識

こんにちは。最近、福祉の勉強をしているのですが、書物等を見ると、「老人」か「高齢者」と書いてあるのです。
私からみたらどちらも同じ意味だと思うのですが、違いとかあるのでしょうか?
ちなみに厚生労働省の関係での本には「老人」と書いてあり、役所の書類には「高齢者」と書いてありました。

どちらがどうなのか、正しいのか正しくないのか、分かる方が居られましたら教えてください。

A 回答 (2件)

老人は本来、敬われる呼び方でしたが、日本では高齢化が進んだために、従来の体力などが衰えた老人イメージが合わなくなったり、それを嫌う傾向にあり、中年がなかなか老人にならなくなりました。


元々、老人は何歳からという定義もないので、高齢者と呼ぶことで、何歳からか定義付けして使おうとしているのでしょう。(WHOでは65歳以上と定義されています。)
それでも高齢者と呼ばれるのを嫌がる人はいるでしょうが、こういう定義があると言われれば納得するしかないですね。
ですので、65歳以上の方を高齢者と呼ぶことは、後ろ盾つきで言えても、老人と呼ぶには難しい場合がある、ということですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

高齢者、定義付けがあるのですね。
確かに老人、と言われるとむっとされる方もいるかもしれませんね・・・。
ありがとうございました!

お礼日時:2005/08/03 14:37

一応社会福祉学科出身のものです。


厚生労働省はその法令のほとんどに、「老人」という言葉を使用していますね。

「老」というのは、人が腰を曲げて立っている姿が字の由来になっており、腰の曲がった弱った人、みたいな意味があるようです。お元気な方もいらっしゃる中、この意味はふさわしくないのでは?という話をされたことがあります。

以上、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。回答ありがとうございます。

老人は弱った人、という意味もあるのですね。

参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2005/08/03 14:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!