dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔はよく"最近の若いもんは…"って、高齢者が口癖のように若者の非常識な言動を指摘してたけど、いやいや、最近の高齢者の方が若者たちよりずっと非常識な人多いですよ?って逆に指摘したくなるのは私だけ?

A 回答 (19件中1~10件)

それで構わないと思います。


でもオッサンから一言…
「ま〜許したって、年寄りなんてそんなもんだよ」
って。


高齢者は非常識というより、常識は変化していく事が分からないのだと思います。
時代背景も違いますしね。
あなたもそこは理解していると思います。
今までのお礼の中で見ていると「非常識な年寄りにはならない」という決意のようなものを感じます。
素晴らしいと思いますよ。
ただ、これもまた時代と共に変化していくものかも知れません。
あなた方若い世代の常識がさらに若い人達の非常識になるかもしれない。
先の事は分かりませんからね。
高齢者が「最近の若いもんは…」というのは今の時代に合わせきれない言い訳みたいなもんです。
長く生きてきて凝り固まった常識を捨てれなくなっている訳です。
柔らかな頭を持っている者に対する嫉妬かもしれません。
古代エジプトの壁画の中にも書いてあったとか平安時代の厠に書いてあったとかありますから、永遠のテーマかもしれないですね。
私も若い頃は「こんなジジイにはなるもんか!」って思ってましたし。
(なってる気がします 笑)

ただ!
悪気はないって事だけは分かってほしいかな。
    • good
    • 2

同意。


ここ数年高齢者から酷い目に遭いまくりなんで。
それに時代とともに常識も変わると言われますが、あのジジババ共が若かった頃の常識と照らし合わせてもやっぱり非常識なことしてますよ。(多分)
団塊だからなんですかね。
    • good
    • 0

わかるー


最近の若いもんはってムカつく
    • good
    • 0

自分の質問に共感してくれてる人にしかお礼を返さないって、良くそれで高齢者は非常識だなんて言えますね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ごめんなさい、そんなに意識してなかったです。

お礼日時:2019/05/28 09:10

この問題は昔から言われ続けています 古墳の木簡にも 最近の若者は 云々の文字がありますから 人類永遠の事です

    • good
    • 0

いや、多いね。

男も女も…。注意すると逆ギレされることも沢山ある。だからお年寄りとは付き合わない!介護なんてもっての外。後ろの車が老人運転とわかると…急いで前の車を抜きます。特にプリウスは…。老人は運転しているのを見ると…家族は奥さん以外乗りませんね!家族もきっと分かってるんですよ…。危ないって…。子供なんか乗せてるの見た事がありません…。それ位、周知しているんでしょう!もう、70とか過ぎたら免許返納してほしいですね!電車に乗ったら優先席に座れるんだから…。奥さん乗っけて…運転してどこが格好いいのでしょうか?車は若いうちだけです。年寄りが乗るものではありません。私もバイクの免許の時に〜老人が原付の免許の講習に来てましたが…プロテクターの付け方は分からないは。足がガクガク震えてるわで…思わず笑っちゃいました!しかも奥さん同伴で…。いい年こいて…バイクなんか乗るのやめろや!大声で怒鳴りたかったですね!その老人、落ちたみたいですよ!運転の技能講習で…。辞めてほしいですよね!もう辞めて…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

老害…切実な社会問題ですよね。免許返納は大賛成ですね。あれだけ人殺してても高齢者に強制返納させない政府が謎です。不便云々は老人の我儘。人の命に代えられないでしょう!家族から辞めるように言われても、頑固で偏屈なんで言う事聞かないらしいですよ。ほんま迷惑でしかない。

お礼日時:2019/05/28 08:53

どちらよりではなく、どちらにも非常識な人は多く居ますよ。



そもそも最近の若いもんは〜
とリアルで言ってる人に少なくとも私は見た事も会った事もないですけどね。

ドラマでは何度か耳にした事があるので、それで高齢者が良く使う言葉の様な気がしてるだけでは?
    • good
    • 1

年寄りの絶対数が多いですからね。


非常識な年寄りも多くなるのは当然です。

まして、今の年寄りは団塊の世代、という
ことでろくなもんじゃありません。

ワタシの見解ですが、年寄りの非常識が
増えているが、
若者は劣化している、
という感じがします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

年寄りの質が確実に低下してますよ。
私もこの先老いていく身ですが、"謙虚に慎ましく"を心掛けたいですね。

お礼日時:2019/05/28 08:58

若者は高齢者の非常識を嘆く。

高齢者は若者の非常識を嘆く。
どっちもどっちです。
お互いに「目くそ鼻くそ」が見えないということでしょう。
    • good
    • 0

気持ちは分かります。



年寄りの立場でいうと、人生経験が長い分いろいろなことが分かっています。
例えばなぜケンカが起こるのか、なぜいじめが起こるのか、カッと来たときはどうすればよいのか、・・・
そういうのが手に取るように分かるようになります。

となるとどうなるか。

あなたは、点数の取れない同級生に対して「なぜこんな簡単な問題が?」と思ったことはないでしょうか?
それと同じことを若者に感じるわけです。
「こんな当たり前のことになぜ気づかないのか?」と。

かつて自分も通った道であることも忘れて。

で、私はあえて「どちらが善」といいません。
あなたが年寄りに言いたいことがあるのと同様に、
年よりも若者に言いたいことが山ほどあるからです。
経験も思考特性も違うのだから当然です。

「相互理解の努力をしないとお互いを蔑むだけである。」
これが私が数十年生きて身に着けてきた智慧です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴方のような良識ある方ばかりであればいいのですが…。私の祖父母の世代の方々(すでに亡くなられています。)と今現在の高齢者の世代を比べてしまうのです。申し訳ありませんが、昔に比べて高齢者の質が落ちている…。歳だけ無駄に重ね、人として尊敬出来る部分が少ない…私は祖父母を尊敬しておりました。

お礼日時:2019/05/27 18:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!