プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

昭和vs平成などの番組について

よく昔は厳しく今の子は口答えするとか、話を聞いてないとか、弱いとか言いますが

たまたま今から50年ほど前の昭和48年頃のドラマの再放送を見た時に、ちょうど「最近の若者はなってない」と頭を痛めてる回でした。

昭和48年当時の若者は昭和25年から35年生まれとして現在70歳くらい(あくまでドラマの設定年齢ですが)

70歳くらいの人も今80歳以上の人にそう思われてたんであれば、平成生まれが変わってるのでなく、若い年齢は仕方ないと言うことではないのでしょうか。

A 回答 (8件)

はい。

それは誰もが知っている定番中の定番のテーマです。
50年前どころの話ではなく、5000年前でも変わりません。

大昔から繰り返し使われているテーマですが、それでも未だに使われるのです。
世代間ギャップというのは実はいつの時代も興味を持たれる色褪せないテーマだということですね。
まあ、制作陣の手抜きだとも言えますが。苦笑
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど納得しました。そうですよね。これから余りこの言葉に向きにならないようにします。

お礼日時:2023/09/02 20:24

ドラマに関していえば、視聴者に関心を持たせるための対立軸が重要。


善vs悪、老vs若、男vs女、上司vs部下・・・
その辺が軸になるものは今後も出てくるはずです。

で、本題ですが・・・
昭和48年ごろのドラマであれば、戦前生まれvs戦後生まれ。
第二次大戦終戦前は軍事国家。徴兵制もあるから一般人も同じ。
軍隊って規律が乱れると死人が増えるから・・・

で、当時の若者は、戦前生まれに そう言われて育ってきた。だから、今、「わしが若い頃は・・・」って言うのです。当時、反抗してたとしてもね。

繰り返し伝承されるので直ぐにはなくなりませんが、ゆとり世代が高齢になったらがっつり減るんじゃないかと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/02 20:26

今も昔もないですよ。


若い人がなってないのは、経験が無いのもあるはず。躾とかの問題なら育ちの問題。親に責任がある。
ただ、今の子はネット上からの見えない言葉の暴力や、LINEなど間接的な攻撃
昔は直接的攻撃が主ですよね
その点の違いは精神的に大きいです。
今の子の方が、生きづらいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験値ですね。でも若者新しいこと知ってるから上かもしれませんね。

お礼日時:2023/09/02 20:26

その通りです。

Z世代は指示待ち人間ばかりなどと言われてますが、今から42年前の1981年の流行語は『指示待ち族』だったそうです。昔も今も一緒だったのですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今も昔も一緒ですね。

お礼日時:2023/09/02 20:26

時代が変わるように育ててるから。



育った人間は時代とともに変わるけど、
育てた人間が時代で変われる訳ではない。

仕方ないで済ますようでは時代も進化しない。
時代は変わったと言えるだけ進化してくれなきゃ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

進化ですね。ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/02 20:25

Q よく昔は厳しく今の子は口答えするとか、話を聞いてないとか、弱いとか言いますが


A そうなんだ、昔を知らないので何とも言えないけど…

Q 70歳くらいの人も今80歳以上の人にそう思われてたんであれば、平成生まれが変わってるのでなく、若い年齢は仕方ないと言うことではないのでしょうか。
A おそらくは、物事を通して教え習う風習といったものの風化への、その方なりの思う部分というか、言葉なのではないかな…?と、おもいます。

今は子供達がとても賢いし、子供がただの子供でいられた時代からかなり進化をしていますから、インターネットがある以上は、子供達は今後もどんどん賢くなっていくとおもいます。

昔は大人を見るしか習う方法はなかったですが、今はインターネット上ですぐに調べられますし、リモートで授業も受けられます。

ただ、対面の良さはやはり半減をしますから、そう言った背景への嘆きもあるのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/09/02 20:25

仰るとおりかと思います。


いつの時代であっても「今の若いやつは…」かと。
逆に考えれば、そんな事を言ってる中年のほうがいつの時代になっても「変わってないなぁ」とは思います。
こーいうのは、昔、若い時の自分が言われてたことを、その年齢に自分がなると言う側になってしまう…不思議な現象が起こりやすくなりますので気をつけたいものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/02 20:24

約5000年前のエジプトの遺跡から「最近の若者は。

。」という意味の文字が発見されたそうです。
いつの時代もそういうもんなんでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはり昔からあるのですね。余り気にしないようにします。

お礼日時:2023/09/02 20:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!