
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
壊れた程度は問題ない。
改造すれば電波法違反になる。
ただ、修理でも内部の部品を交換する修理については、違反になる恐れがあります。
壊れた程度なら問題はないでしょう。
No.4
- 回答日時:
正規にいえば、製造メーカーが電波法上の型式認可を受けた形状とは異なることになるので(分解改造をしたのと一緒)ので、かるく違反状態だと思います。
現実、取り締まり対象になりにくいです。>普通に音聞こえますが使い続けて大丈夫でしょうか?
内部に容易に触れられる状態だと、水分の侵入やショートの可能性があるので「使用中止」や「修理交換」が望ましいのですが、そのまま使いたいという意味でしょうから、家庭内で持ち出さずに、過度な負担をかけない形でお使いになればいいと思います。
バッテリーが長期間はもちませんので、2ー4年程度で小型家電リサイクルとして廃棄することになると思います。
充電時が一番危険ですので、できるだけ目を離さず、発火事故などがないよう注視されることをお勧めします。
No.3
- 回答日時:
メーカーが、製品を作った段階で、電波法とBluetooth認証を、クリアしていないと、売ってはいけないので、大丈夫です。
振動部分に、付かないように、接着剤を使うか、テープで貼るか、音は悪くなる可能性はあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
アマゾンで中国製の7インチタブレットを9000円で買いました。昨日届きましたがあまりにものセコさにビ
タブレット
-
3~4万円のスマホと15万クラスのスマホ。今は画面の大きさや見た目などはほとんど変わらないとおもいま
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
携帯電話を長持ちさせるには電池の部分は除いた話しですが、写真を取ったり動画をダウンロードして保存する
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
4
パソコンを5年前くらいにヤマダ電機で買ったんですけど、急に母親が「定期検査(?)がある」と言い出して
ノートパソコン
-
5
Androidスマホの外国製を何故日本人は平気で使うのでしょうか。
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
6
生理用ナプキンが買えない等、学生の貧困が社会問題になっていますが、なぜ、貧困の学生も多いのに、ほぼ全
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
7
楽天モバイルを快適に使っていて一か月のデータ使用量が60 GB ぐらいですがなぜ楽天モバイルは繋がら
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
8
ワイヤレスイヤホンと、Bluetoothの違い分かる方,教えてください
Bluetooth・テザリング
-
9
車のアンテナにそこそこの大きさの国旗を付けてやろうと思うんでくけど、何かしらの犯罪にならないでしょう
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
10
マイクロUSBとはスマホのタイプCってことですか?
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
11
アンドロイドスマホに現れるこの警告は何でしょうか?
Android(アンドロイド)
-
12
スマホのテザリングについて
Bluetooth・テザリング
-
13
毎月の携帯電話料金は2台で9000円ですが、先月の請求は3話の30000円で驚いてます..内訳には『
SoftBank(ソフトバンク)
-
14
windows 11 にアップグレードしたのですが、次の操作をお教え下さいますか。 1.電源の切り方
デスクトップパソコン
-
15
エアコン 100V.200V
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
16
ドライブレコーダー
Android(アンドロイド)
-
17
スマホは電源を切ってても、電波の発信や受信行っているんですか?
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
18
結局スマホはiPhoneとオンボロイドどっちが良いんですか?
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
19
スマホの電波が入らなくWi-Fiがないと使えない状態です。これはどういうことでしょうか?
Y!mobile(ワイモバイル)
-
20
Windows8が発売された当時に、Windows7が安売りして、飛ぶ様に売れました。今回のWind
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
携帯電話の基地局の土地代はい...
-
5
Bluetooth イヤホンについて
-
6
AudacityはBluetooth接続ヘッド...
-
7
着信音が続くと自動的に切れる...
-
8
Bluetoothの中継器について教え...
-
9
テレワークで会社が把握できる...
-
10
テザリングをすると、バッテリ...
-
11
通知不可能ってなんですか?悪...
-
12
携帯に着信があり、出てみたら...
-
13
完全防水のブルートゥースイヤ...
-
14
車の通話機能による音漏れにつ...
-
15
名前のわからない芸能人の画像...
-
16
Android10にアップデート後、カ...
-
17
勝手に留守電へ??
-
18
スマホろパソコンをブルートゥ...
-
19
運転中は普段Bluetoothを使って...
-
20
らくらくホンのスマホでもBluet...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
電波法の法律です