A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
自分が好きな方を。
当家で所持している電動工具は、8割がマキタです。
個人差がありますが、自分はマキタが一番使い勝手が良いと考え
ています。マキタなら県内に修理工場がありますので、故障して
も短期間で帰って来るので、今はマキタオンリーですね。
No.4
- 回答日時:
使ってきた中ではマキタ。
モーター性能だけなら確かに日立(ハイコーキ)ですが。スイッチや制御系が壊れやすい。
ただ、ブラシレスモーターになってからはどちらも大した差はないです。
バッテリーでいえばこれまた中身はリチウムイオンなので差はないです。
ただ、ハイコーキの18Vは新規格36V仕様のマルチシリーズ工具に使用可能。
マキタの18Vは新規格40Vmaxには付けられないので、すでにハイコーキで18Vを持っているなら36V工具への移行が懐に優しい。
あとは持った時の重量バランスや、力をかけたときの手首の動きで力が掛けやすいかどうかに差がある工具がままあるので、実機を持ってみた方が良いです。
という事でどちらかは個人差になります。
中古でならマキタの方がスイッチなど考えると良いかと。
No.3
- 回答日時:
個人的にはマキタです。
充電式の場合はバッテリーが高額になります。しかし、そのバッテリーは他のメーカーでは使えません。
なので、一度 購入するとバッテリーが基準となり製品のメーカーを変えるのに躊躇します。
バッテリーは予備品も欲しいですし。
もちろん 他メーカーを揃えても構いませんが、バッテリーの予備品や充電器のコストを考えると一つのメーカーに統一したいところですね。
そうなった場合、空調服、照明具、インパクトドライバー、掃除機と広い電動工具の種類で多くの型式を発売しているマキタが良いかと思います。
100V製品であれば、製品の特徴をみないとメーカーだけでどちらとは一概に言えませんね。
No.1
- 回答日時:
どっちでもいいんじゃあないですか?
あとは、本人の好み。
職人さんたちが集まるお店で、彼らのおしゃべり聞いていても、どっちがいいっていうのじゃあなくて「俺は○○が好きだなあ」って感じの言い方をしていましたからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建設業・製造業 建材に穴を開ける道具として、マキタ辺りからインパクトドリルとか出でますが、従来のコンクリートドリルに 5 2023/07/22 04:35
- バッテリー・充電器・電池 マキタ電動ドライバー 3 2023/04/16 06:08
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) マキタ充電器 DC18RF充電不具合について 2 2022/09/07 13:05
- 一戸建て 【電動工具の卸値通販というサイトが安くて驚いたのですが】ここより安い電動工具販売サイトを知っていたら 1 2022/08/07 08:50
- 建設業・製造業 【大工さんに質問です】大工さんでBOSCH(ボッシュ)の電動工具を現場で使っている職人が少ないのはな 1 2022/08/06 14:59
- クラフト・工作 写真にある木材 20cm × 20cm 厚さ 2cm を 赤線 通りまっすぐ綺麗に切る為の道具 素人 9 2022/09/04 07:50
- ガーデニング・家庭菜園 庭の草刈りを今まで鎌でやっていたのですが 何か電動工具を買って楽をしたいです。 草刈機のような専用の 4 2022/07/10 20:05
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 コードレス掃除機の性能評価 2 2022/05/31 20:54
- DIY・エクステリア 電動工具購入時に付いてくる専用ケース、そのまま使っていますか? 複数工具があると個別にケースに入って 7 2022/11/29 16:01
- DIY・エクステリア 軽天(角スタッド、ランナー)を切断する電動工具について 1 2022/06/02 19:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キッチンパネルを自分で切断す...
-
ジグソーで直角に切れない
-
直径5mm程度のスチール棒の切断...
-
【金切鋸で木材は切れないので...
-
ノコギリの種類で質問です 小屋...
-
固定された木材を削る道具は?
-
「ポリカーボネイト 切断方法」...
-
木材を綺麗にカットするには。
-
竹の玉切りの方法
-
フローリングの一部だけ切り抜...
-
丸ノコカット時に最後が切れない
-
金鋸(かねのこ)の使い方
-
木をうまく切る方法。
-
【工具】金切鋸で木材が切れな...
-
柱がある部分のフローリング切...
-
伐採した庭木を丸のこで細かく...
-
雨どい切断
-
溶接してある鉄材料を切り離す...
-
裁断機の切れ味が悪くなりました。
-
手動の裁断機で失敗せずに切る方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キッチンパネルを自分で切断す...
-
丸ノコカット時に最後が切れない
-
切断した木の切り口を真っ直ぐ...
-
伐採した庭木を丸のこで細かく...
-
直径5mm程度のスチール棒の切断...
-
ポリカーボネートの切断
-
溝の掘り方を教えてください。
-
ジグソーで直角に切れない
-
固定された木材を削る道具は?
-
木材に細い溝を作る方法
-
【工具】金切鋸で木材が切れな...
-
「ポリカーボネイト 切断方法」...
-
メラミン化粧板の加工の方法は?
-
木材の溝切をディスクグライン...
-
角材を直角に真っ直ぐ切るアド...
-
テーブルソーとバンドソーの長...
-
薄いアクリル板切断 スライド...
-
ロールフィルムカット方法 チッ...
-
電動のこぎりでテーブル・椅子...
-
┝ という厚さ5cmの木の板を切...
おすすめ情報