プロが教えるわが家の防犯対策術!

電動丸ノコで木材を切る際に
後、数センチで切り終わるという時になると
刃は回転しているのに木材が切れず丸ノコが進まなくなってしまいます。
無理に切ってしまおうとすると木材が割れてしまい困っています。

最後まできれいに切るコツなどあるのでしょうか?
*木材の両はじはきちんと下から支えています

A 回答 (9件)

我が家に来ている大工さんの仕事を見る限るでは


平らになるように置いて定規に丸ノコを当てて切断しています。

その他では切る厚さによって多少切り込み深さを調節してますね。

自分でもDIYで切断してますが
ノコ刃はある程度高いほうが良いですよ。
途中で詰まる事無くスムーズに最後まで切れますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

ノコ刃は最初に付属なっていた物を使っています。
一度別売りの高めの刃を購入してみようかと思います。

切り込み深さももう一度確認してみますね。

アドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2006/06/16 11:33

すいません さっきの回答よりいいのがありました 切りたい材料の左側(左手で押さえる方)に直角に二本くらい木をおいといて切断線といい

ますか切断したいその線の真下に切れ目が入ってもかまわない(左手で押さえる方の下においてある木と同じ高さの木)木を置いて切るのが一番てっとり早いです 切断した右側は勝手に沈むので刃が挟まれずにきれます あまりうすい化粧物のベニヤとかを切るときにはおすすめしません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

詳しく説明していただきありがとうございました。
プリントアウトして読みつつ挑戦してみたいと思います。
いつも両端に台を置いて切ってたので
今度平らなところで試してみたいと思います。

アドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2006/06/16 22:54

おつかれさまです えとですね 平らな台の上にいらないベニヤ等(切れ目がはいっても問題ないもの)をおいて切りたい物をその上にのせて切

ればいいですよ その場合刃を切りたい物より1ミリか2ミリくらい刃を出して切ってください これで重力とかは関係なくキックバックもなく切ることができますよ あと長いものの場合ですが右利きとしましょう左手で材料を押さえてきります その場合切断したい場所のその位置のそうですね 少し横に木を切りたい物と直角に置くんです 説明が下手ですいません 一度その状態で客観的に見てください 切りたい位置で切れた場合の右側の材料の重心より左側に材料と直角におくので切れた場合重心より右側の方が重いので沈みます ほんとに説明下手ですいません 用は切ってる最中に刃が挟まれるので最後に切れなくなるので挟まれないように右側の切断面のところを直角においた木によって切ってる最中に上げるので刃が挟まれずに切ることができます 非常にわかりづらい文面ですいません
    • good
    • 2

丸鋸の刃が目詰まりしたものと思います。

私も経験があります。電動丸鋸を購入した時についていた刃でした。チップソウに取り替えたらすぱすぱ切れるようになりました。一寸価格が高いですがチップソウを薦めます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

チップソウというものがあるんですね。
今度ホームセンターにいって来た時にチェックしてみます。
目詰まりも確認したほうがいいようですね。
気をつけてみます。

アドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2006/06/16 22:52

ちゃんと定規(?)を使っていますか?実は私もよくそうなります。



一番多いのは、他の回答者さんと同じ、切り落とす方が下がってきて抵抗が増す場合、次に木が反っている場合ですね。この2点を十分に気をつければ大丈夫です。

と思っていまたら、また最後が切れなくなってしまいました。その原因は、歯を取り替えたのですが、なぜか新しい歯だと右に曲がってしまうのです。前の歯を研ぎに出そうかな。

まあコードが引っかかっていた、とか、歯のカバーが開くにつれて下に当たっていた、というのも考えられます(経験あり)。でもキックバック怖いですよね。何度か経験しましたが、進まなくなるとヒヤヒヤします。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

定規ですがあまり使用したことはありません。
ラインを引いてガイド目をあわせつつ切っています。
定規をしないととまるんでしょうか…

木のそりもあまりないように思います。
刃も要チェックなんですね。
確認してみます。

アドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2006/06/16 22:50

木材の大きさ・幅によっても切り方は変わると思います。


*木材の両はじはきちんと下から支えています
木材が切れたときに両方の木材がそのまま支えられるようにして下さい。真ん中、もしくは切断面の右左を支える。丸ノコにかける体重・力で木材はたわんでしまい、切断面が刃にぶつかってしまい、前に進まないはずです。#2さんと同じ意見です。
または、切れても良いあて板を切断面裏側に置くなど。

どうしても止まってしまうなら、木材を裏返して切るとか、裏返して逆方向から切るなどでもうまくいくはずです。
    • good
    • 1

#2さんの指摘された状況があたっているかと思います。


私は、これを防ぐために専用の切断台を自作して使用しています。ポイントは切り離す側も高さを揃えた別の台にもたせることで、落下による割れやキックバックを防止できます。ビール瓶のケースなどで代用してもいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

木材の両端を同じ高さの台で支えて切って
切り口が閉じないようにするなどの工夫をしているのですが
それでも止まってしまうようなんです。

きっと何か原因があるんですよね・・・

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/06/16 11:30

あまり考えられない状況ですが、押しても丸鋸が進まないということは、切断した切り口が次第に閉じてしまい、刃を挟んでいる可能性が高いですね。


切った木材が動かないよう予め左右をクランプで留めておくなど工夫すれば大丈夫かも知れません。
いずれにしても、キックバックすれば大怪我しますので、丸鋸が進まなくなった時は切断中止した方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

歯をはさんでいる可能性も考えて
木材の両端を同じ高さの台で支えて切って
切り口が閉じないようにするなどの工夫をしているのですが
それでも止まってしまうようなんです。

大怪我しては困りますので
無理に押し進めないようにしますね。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/06/16 11:27

プロの大工さんはどうしてるんでしょうかねぇー...。


DIY好きの私なら、きっと最初から両端に少し切れ目を入れておくかもしれません。丸ノコで材料が割れる可能性があるなら、手ノコで切ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答をありがとうございます。
最初から切り終わりのほうに切り目を入れる方法は試していなかったので
早速実行してみようと思います。
手ノコはいつもしているのですが
できれば丸ノコで最後まで切れる方法が無いかと思いまして
質問させていただきました。

皆さんは何の苦も無く最後まで切れるんですよね・・・
どうして自分はできないのか疑問です。

アドバイスをありがとうございました!

お礼日時:2006/06/16 00:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています