dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アフガニスタンは、これからどうなりますか?国民が飢えに苦しんでいますよね。タリバンは国を運営する能力はないですよね?

A 回答 (5件)

>タリバンは国を運営する能力はないですよね?



え?
元々はタリバンが運営していたのをアメリカがイチャモン付けとオマルという統治者をぶっ殺してタリバンを追い出した国だよ

もう一度言いますが、そのオマル氏が運営していた国をダメにしたのはアメリカです

アメリカが責任を取るべきだと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2021/11/20 21:55

>国民が飢えに苦しんでいますよね。



もともと必要な食料や資材、工業品などを内製で賄えない国です。もちろん、アフガニスタンに限った話ではありません。

>タリバンは国を運営する能力はないですよね?

という訳で、国を運営するためには、資金(外貨とか外銀での預入れ金とか)とか取引窓口とかそういったものが、ありとあらゆる分野で必要です。大抵は前政権から引継ぎますが、それができない場合とか期待できない場合は、事前に構築しておく必用があります。

そういう観点ではパキスタンのISIの一部ぐらいしか彼らはチャネルがありません。それだけでは国家運営はできません。

最近中国政府とチャネルを開くべく話をしたようです。軍民あわせて包括的に提携するようであれば、何とかなるかもしれません。
    • good
    • 0

どのマスコミがそう言ってんの?


それはほんとに「事実」か?
後ろ盾の中国とロシアが何もしないと思うか?
    • good
    • 0

>タリバンは国を運営する能力はないですよね?



そうねぇ。産業革命を否定してると同じ事だから現代の地球じゃ競争力で他国に勝てないねぇ。

>アフガニスタンは、これからどうなりますか?

アメリカ軍が去ったという事はロシアにとっては喜ばしい事で、ロシアの支援により緩衝地帯として残るのではないでしょうか。
    • good
    • 0

アフガンてさ、独立自営農民の集まりなんだよ。

それを周りが勝手に「国」と呼んでるだけ。政府が変わってもそこの本質は変わらない。
で、どうなるかって? 餓死者を出しながらも今まで通りやってくでしょ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!