
デュアルディスプレイでタスクバーが二つの画面にまたがらなくなってしまいました。(-_-;)
ビデオカード:NVIDIA Quadro FX 1000を使用しており、デジタル接続です。
今まではちゃんと表示されていたのですが、先週あたりからおかしくなりました。
ドライバは以前にWindows UpdateでNVIDIAのドライバを適応する項目があったので、ソレを適応しています。
バージョンは『6.5.7.3』となっています。
適応した後にnView Desktop Managerというものが画面の設定から選択でき、そこからセットアップ ウィザードを使って画面を設定しました。
その時にタスクバーが二つのディスプレイにまたがって表示される設定にしていたのですが、先週から片方のディスプレイにしか表示されなくなりました。設定項目を見ても(ウィンドウ タブの)タスクバーを複数のディスプレイでスパンするという項目がグレー表示されています。(+_+)
なぜでしょう?
一度nView Desktop Manager機能を“無効”にして、もう一度“有効”にしようが、再起動しようが何も変わりません。
どなたかお分かりになる方・同じ状況に陥られた方はおられないでしょうか?
よろしくお願い致します。<(_ _)>
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
いじってたら直ったというレベルの経験なのですが・・・
今の状態は、DualView状態のようですね。
一旦、クローンモードかシングルディスプレイモードに設定した後に、改めて設定しなおしたらスパンモードにできた経験があります。
もしかしたら、ウィザードで設定せず、nView(ディスプレイ設定)の項目で設定したのかもしれません。
下記URLは参考のみ。
参考URL:http://support.ap.dell.com/docs/video/p56496/ja/ …
回答ありがとうございます。
せっかく回答して頂いて申し訳けありませんが、自己解決致しました。(^_^)/
ただ、私もいじってたら直ったんですけど…。(-_-;)
nView Desktop Managerの(ウィンドウタブの)『タスクバーを複数のディスプレイでスパンする』がグレー表示されていましたが、そのグレー表示された所のヘルプ表示を見ましたら、解決方法が書いてありました。
イライラしつつ作業していたので、そんな所にも気が付かなかったんですね。 ((+_+))お恥ずかしい…。
(1)デスクトップテーマがクラシックではできない。
(2)タスクバーを固定するを解除。
(3)タスクバーを常に上に表示するを解除。
この3点でOKでした。
ただ、(2)と(3)はあまり関係なかったみたいです。
わざわざ調べて頂き感謝致します。
お騒がせ致しました。<(_ _)><(_ _)><(_ _)>
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ PCのマルチディスプレイで複製はできますが拡張ができません 1 2023/08/09 01:29
- モニター・ディスプレイ Displayport接続時にディスプレイ設定の一部の項目がチラついて変更できない 3 2022/07/31 10:06
- モニター・ディスプレイ NVIDIA Geforce GT 710の解像度設定について教えて下さい 3 2022/06/19 13:00
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- その他(Microsoft Office) Microsoft Edgeの「ニュースと関心事項」についてお聞きします。 3 2023/05/22 12:08
- Windows 10 Windows 10 ノートのディスプレイが暗いです 6 2023/07/16 12:59
- ルーター・ネットワーク機器 echoshow8の音声をBluetoothを介してパソコンで出力するやり方を教えて下さい。 3 2023/04/03 17:09
- マウス・キーボード Bluetoothのクイックペアリングについて 8 2023/03/25 16:50
- デスクトップパソコン 全画面表示でもタスクバーを前面に隠す、表示させるようにしたい 3 2022/03/23 12:30
- マウス・キーボード 不良表示キー(キーボード) 3 2022/04/27 10:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PC(NVIDIAコントロールパネル...
-
PCモニターの画面の色が全体...
-
igfxtray.exe
-
TWAINソースのオープンできません
-
「サクラエディタ」閉じた場所...
-
MPC-BEにOBS studioの仮想カメ...
-
Foobar2000 で音が出ない
-
右クリックで出る表示が英文 Win10
-
パソコン起動と同時に、(ピン...
-
グラフィックボードの交換とBIO...
-
Windows10の通知とアクション(...
-
フルスクリーン時の全画面表示...
-
文字サイズ設定について
-
停電後のPCの状態(BIOS設定等に...
-
DEEl デスクトップパソコン リ...
-
ユーザー名
-
タイトルバーのカラーグラデー...
-
Windows7でエアロが無効になっ...
-
adobe Master collection CS6の...
-
パソコンの音声にエコーがかか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCモニターの画面の色が全体...
-
igfxtray.exe
-
「サクラエディタ」閉じた場所...
-
システムの詳細設定が見えない
-
パソコンの「設定」(歯車マー...
-
フルスクリーン時の全画面表示...
-
ディスクドライブが約10分毎チ...
-
グラフィックボードの交換とBIO...
-
PC(NVIDIAコントロールパネル...
-
Foobar2000 で音が出ない
-
パソコン起動と同時に、(ピン...
-
MPC-BEにOBS studioの仮想カメ...
-
右クリックで出る表示が英文 Win10
-
microsoft Office 2010 推奨設...
-
PCから変な声がする!
-
win10でメール着信時の通知音を...
-
Windows10のシステム環境変数の...
-
タイムゾーンとシステム時間と...
-
通知領域にJava Plug-inについて?
-
Windows10の通知とアクション(...
おすすめ情報