この人頭いいなと思ったエピソード

明治時代に外国のクリスチャンが出したお金を基にし、次のように日本に大学・設備等ができました。
順不同ですが、聖路加国際病院・上智大学・立教大学・明治学院大学・青山学院・ラ・サール高校など。

質問は、キリスト系の学校が沢山できたのに、何故、いっこうにクリスチャンは増えないのですか?

A 回答 (7件)

唯一神を信じる宗教は,日本人には受け入れにくいものだった。


ただそれだけのように思いますけど。

あの宗教の教えでは,神はただひと柱だけであり,それ以外のもの,異教徒が信じている神と呼ばれるものは,神ではなく悪魔だということになっています。欧州で発生したギリシャ神話やローマ神話,北欧神話の神々もみ~んな神ではない。異教は邪教。それが聖書の神を信じる人たちの主張です。

でも日本人は,日本神話由来の神だけでなく,祟り神や付喪神まで認めてしまう民族です。先祖から延々と,いろいろなものに敬意を払い,それを大切にして生きてきたのに,それらを全否定する宗教が踏み込んできた。言ってみればルーツの全否定です。家族や集団を大切にして生きてきた人たちにとっては,それは容易には受け入れられないのではないでしょうか。

それに新約聖書を読んでみるとわかりますが,どこにも日本人が救われるだなんて書いてありません。宗教の発生地域にいた民族は示されているけど,全知全能であるはずの神であれば知っているはずの他地域の民については,一切触れられていない。日本人なんてただの1人も救うとは書いてありません。
新約聖書を読めば読むほど,そういう事実を突きつけられてしまう(新約聖書外典とかにもそういうことは書いてありません。というか外典には,「今日は異教徒を何百人殺した」とか書かれていたりする)。聖書を自分で読もうと思わない人には理解できないかもしれないけど,「自分には合わないな」と思っちゃうんじゃないでしょうか。

まあ最後の部分は別にして,日本人の生き方に合う宗教ではなかった。
それが最大の要因のように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
<先祖から延々と,いろいろなものに敬意を払い,それを大切にして生きてきたのに,それらを全否定する宗教が踏み込んできた。言ってみればルーツの全否定です。>
いままでもの<を全否定する宗教>には多くの日本人は付いて行けない、のですね。

お礼日時:2021/11/29 13:28

キリスト教系の病院もありますが、当然のことですが、患者を信者であるなしで区別していません。

普通の病院と治療法も変わりません。
同じように、学校も、信者だけを入学させてはいませんし、教える内容も、他の大学とほとんど変わりません。
キリスト系の学校で、信者を増やすような意図がないため、結果として増えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
<信者を増やすような意図がないため>なのですね。

お礼日時:2021/11/29 13:24

日本は元々自然教の多値観社会。


世界の流れも、ジェンダーフリーなど多くの価値を認める多値観社会を志向している。

キリスト教は、原理的には聖書一辺倒の単一価値思想だ。
ゆえに、そういうキリスト教社会でジェンダーフリーが叫ばれているということ自体、聖書一辺倒の単一価値思想は崩壊し始めていることになる。

その意味では、キリスト教社会が日本社会に追いつき始めているというのが実情だ。
日本でクリスチャンが増える要素は皆無だ、必然性がない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
<聖書一辺倒の単一価値思想は>、世界の流れである<多値観社会>に適合しないのですね、

お礼日時:2021/11/23 10:43

ミッション系学校が増えたその時期、つまり明治~大正期に、クリスチャンは増えましたよ。

ただし、ミッション系に通えるような富裕層や上流階級の間で、ですけどね。一時期、キリスト教に改宗するのは上流階級のステイタス的なものがあった時代もあるんですよ。
ただ、そこから裾野が余り広がらなかった、というだけのことでしょう。
本場のヨーロッパでさえ、現代では、先祖代々キリスト教徒の家に生まれ育っても、教会離れが進んでいるという話ですから、元々、日本の伝統宗教である仏教や神道のある状態で、これ以上キリスト教が広まる積極的な要素はありませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございます。
<キリスト教に改宗するのは上流階級のステイタス的>ですね。
<日本の伝統宗教である仏教や神道のある状態>ですね。
仏教もかってそうでしたが、上からの伝搬ですね。庶民が底辺ではいつくばって伝搬し始めるのは、しばらくむりですね。

お礼日時:2021/11/22 11:06

まぁ日本には昔から根強い宗教、伝統、文化があり、幼い時から教育を通じて、日本人の心に沁み込んでいますからね。


そして、外国の宗教、思想を、日本人が理解するのは、到底無理ですし、やはり、日本という国に生れ、育てば、なかなか外国の宗教を理解するのは、困難かと思います。
学校で数年間、外国の宗教を学び理解しても、やはり、根強い宗教を凌駕することは、決してできないかと思います。
これらの理由で、いっこうにクリスチャンは増えないかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございます。
<学校で数年間、外国の宗教を学び理解しても、やはり、根強い宗教を凌駕することは>なのですね。
教育では、<昔から根強い宗教、伝統、文化を>塗り替えることは困難なのですね。

お礼日時:2021/11/22 09:40

だって実家が仏教なんだもん(笑)


宗教間に合ってますって感じ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
一家・一族に、一つの宗教があれば十分、ということですね。

お礼日時:2021/11/21 18:22

広めるのが遅すぎでしょ


今時神が人間を作ったストーリーやイエスが死から復活した話なんて誰が信じるの?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
明治時代では遅すぎた、のですね。

お礼日時:2021/11/21 18:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報