あなたの習慣について教えてください!!

養命酒って、飲んだ後に運転すると、飲酒運転の対象になるものでしょうか?

A 回答 (8件)

なると思いますよ。


何を飲んだかなんか警官には無関係で、アルコール検査の結果でしか判断しません。
いちいちそんな事で家宅捜査なんてしませんから・・・


ただし、不服申立てで、(勝手な予想ですが)不起訴になるか、訴訟でも勝訴する可能性があるでしょうね。
特に病気の証明や、毎月買っている証明があれば有効だと思います。

事故の場合は、それを主張しても無理でしょうけどね・・・
    • good
    • 0

法律上は「医薬品」です。

第2類医薬品の薬用酒。酒税が課される「酒類」ではありません。
モノとしては、14%のアルコールを含むれっきとした「酒」です。味醂に漢方薬を浸したものと同等。正月のお屠蘇と同類。アルコール度数は清酒・味醂・ワインなどと大差ない。

飲酒運転や酒気帯び運転は、何をどれだけ飲んだかではなく、実際に酔っ払った状態か、体内にどのくらいのアルコールが残っているかという問題です。
養命酒で酔っ払ってしまうような人、洋酒を含んだケーキなどを食べてフラフラになってしまうような人は、それだけで飲酒運転になったりします。
酒に強く大量に飲んだのみ見た目にはしらふな人でも、血中アルコール濃度が一定値以上なら酒気帯び運転になります。

----------

参考:飲酒運転の行政処分と罰則(警察庁)
https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/insyu/info. …

行政処分
・酒酔い運転(飲んだ量に関係なく、まっすぐ歩けないなど酔った状態で運転)
  違反点数:35点(免許取消・欠格期間3年)

・酒気帯び運転(酔いの状態に関係なく、一定基準以上のアルコールを体内に保有して運転)
  呼気中濃度:0.15~0.25 mg/L未満 違反点数:13点(免許停止90日)
  呼気中濃度:0.25 mg/L以上    違反点数:25点(免許取消・欠格期間2年)

罰則
・酒酔い運転  5年以下の懲役又は100万円以下の罰金
・酒気帯び運転 3年以下の懲役又は50万円以下の罰金
    • good
    • 0

名前内に酒の文字があります

    • good
    • 0

説明書きにあると思うけど、アルコール14%ありますので


飲んだ後は運転をお控えくださいと書かれています。
実際、警察に検挙された時に基準値のアルコール検数がでるかどうかはわかりませんが、おそらく基準値までは出ないと思いますが
車運転の安全上、1滴のアルコールも飲んではいけない事になってますからね。
    • good
    • 0

当然です。

薬用とかは関係ありません。
    • good
    • 0

こんにちは。



お酒なので、もちろん処罰の対象になります。
ただ、適量が少量なので、血中濃度がどれだけ上がるか??
よほどお酒に弱くなければ、許容範囲に収まるのではと思います。

ではでは。
    • good
    • 0

養命酒のアルコール度数は、たぶんビールより高いんじゃないですか。


なので当然、飲んだ後に運転すれば飲酒運転です。
    • good
    • 0

もちろん酒気帯び運転で違法です。


就寝前に飲んでください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報