
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
端子部が酸化などして、導通が悪くなっている可能性がありますね。
端子部を磨いて、接点グリスなどを塗るのが良いかも知れません。
接点グリス:もし買われる場合でも大量に使わないと思いますので、下記の
様なものが良いかと。(買われるかは、質問者さん次第ですが。)
https://minkara.carview.co.jp/userid/1714807/car …
他の皆様は、寿命と言われますが、今回は導通障害と信じて、ワイヤーブラシで端子部磨き、接点賦活剤をスプレーしました・・しかしこれで治っても他所へは行きにくいですね・・
No.5
- 回答日時:
端子ではなく、それにつながる内部の電極または、その接続部分に問題があるのかも?。
電圧は髪の毛より細い接触でも、12V以上は測定できます。
電圧計自体電力を消費しますが、抵抗は数MGオーム以上です、ほとんど電力消費しません、言い換えれば電流を流さない状態での電圧が測定されます。
現実は必要な電流を流して電力を取り出している状態で12Vを維持する必要があります。
端子の多くは鉛?やわらかいですね、金属は空気中の酸素で酸化して被膜ができますがせいぜい数ミクロン?。
測定の端子棒をそっと当てれば酸化被膜は絶縁体なので電圧検出はありません。乱暴に・・・、ひっかくように当てれば被膜は簡単に破れます、そんな現象も否定はできません。
No.4
- 回答日時:
この状態だと自動充電器の場合、すぐに満充電状態になりませんか。
ほぼ寿命、充電不良だと思います。端子電圧が不安定なのは、端子
の錆による接触不良だと思います。ワイヤブラシで少し磨いてから
テスター当ててみてください。丸端子が接触する面に普通のリチウ
ムグリースで良いので薄く塗っておくと錆が防げますよ。
あぁ、自分も充電しなきゃ^^;
No.3
- 回答日時:
No.2の者です。
バッテリーの使い方にもよりますが、2年ほどで寿命になりますので、
No.1の方の様に、新しいものに交換されるのが良いかと思います。
バイクのバッテリー端子部はネジで固定されていると思います。面での
接触になるので、そこでの接触不良は少ないと思います。
テスターでは、テスター棒の先端の一点で、バッテリー端子の表面を測定
するので、点接触になるため、両方の表面状態の影響を受け易いですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス 質問します。 自動車部品販売店で車検の見積もりを依頼した時、 バッテリーが要交換と言われ、後日自分で 6 2023/06/29 12:16
- 車検・修理・メンテナンス 2年放置した完全放電のバッテリーを復活させるには? マイナス端子を外していたのですが、テスターで電圧 6 2023/02/08 09:15
- 車検・修理・メンテナンス 暗電流計測 6 2022/03/27 12:38
- 釣り 船外機セルモーターが回らない 3 2022/09/09 00:55
- 車検・修理・メンテナンス ハイブリッド車における補助用バッテリー充電不の場合のエンジン始動 の件 7 2023/02/19 09:57
- 車検・修理・メンテナンス 反応しないバッテリー 5 2022/10/21 15:24
- バイク車検・修理・メンテナンス スーパーカブ50 対処法教えて下さい 4 2023/02/07 14:01
- 国産バイク ジャイロキャノピー エンジンがかからない 1 2022/09/22 08:15
- カスタマイズ(バイク) バイクの電源の取り方で現在バッテリーからデイトナの電源ユニットのD-UNITを使って電源をってそこか 2 2023/08/20 22:16
- バッテリー・充電器・電池 バッテリーを均等充電すると電圧は高くなる?低くなる? バッテリーを正常な電圧にまで 2 2023/08/08 21:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セルスイッチを押すと電装系が...
-
バッテリー上がり、12V⇔24V
-
バッテリ-液沸騰の理由と対処方
-
ホンダのスクーターdio 突然プ...
-
SR400がバッテリ上がり?急にエ...
-
アドレスv100 セルがカチッと...
-
バッテリーレスキットの良し悪し
-
ZZR400N の電気系統トラブルに...
-
またセローが動きません
-
マジェスティCのエンジンがかか...
-
オルタネートとバッテリーを交...
-
(続)グラストラッカーの電気...
-
バイクがのエンジンが掛からない。
-
車のバッテリーのついて
-
推奨していないエンジンオイル...
-
温まるとセルが回らない。
-
バッテリーからのLED常時点灯(...
-
バッテリー容量で燃費も変わる???
-
トランクの開けっ放しは
-
バッテリーがあがったとき・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッテリー上がり、12V⇔24V
-
セルスイッチを押すと電装系が...
-
バッテリ-液沸騰の理由と対処方
-
バッテリーレスキットの良し悪し
-
SR400がバッテリ上がり?急にエ...
-
温まるとセルが回らない。
-
エンジンはかかるのに電気がつ...
-
ホンダのスクーターdio 突然プ...
-
SR400がキーを回しただけではラ...
-
ジェネレータの不良診断方法に...
-
アドレスV125のキックスタート...
-
エンジンかけたままバッテリー...
-
XJR400電装系 エンジンかからない
-
(続)グラストラッカーの電気...
-
ルームライトを付けたまま、90...
-
エンジンをかけるとリセット
-
バッテリー上がりの救援車はダ...
-
アドレスv100 セルがカチッと...
-
マジェスティCのエンジンがかか...
-
トランクの開けっ放しは
おすすめ情報