

20歳男です。
田舎生まれ、田舎育ちで働いていますが東京に行ってもみたいという憧れがあります。
この仕事をやりたい、こういう夢があるから行きたい。というものはなく、都会とはどういうものなのかを知りたい、人生経験として行ってみたいという単純なものです。
仕事なども沢山あるという話を聞きました。
このような安易な考えで上京するのは良くないでしょうか?やりたいことなどは早めに行動して実現したほうが良いと個人的に思っています、回答よろしくお願いしますm(_ _)m
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
難しく考え過ぎです。
行きたい、住みたいと思ってるなら、誰だってどこだって移住可能です。海外のように難しいわけではありません。たぶん高齢者でも大丈夫。東京に高齢で移住する人実際たくさんいます。
結局、収入源さえあれば、どこでも暮らすことは出来ます。
慣れないとか人間関係とかが不安と言ってたらどこも無理です。上手くいくか何も確かなことなんて無いという意味では、東京も地方も都会も田舎も同じです。
それどころか、東京は結局、最も日本全国から移住者が集まっている都市で、慣れない余所者でも最も適応し易い地域と言っていいと思います。地方特有の慣習やしがらみや難しい人間関係は少ないですし、いつでも「逃げ」が効きますから。
安易なんてありません。誰しも興味ある場所に住めばいいです。やりたい仕事が無い等と言っても、今の場所でも東京でも、「やりたい仕事が無い」あなたは同じです。やりたい仕事に合わせて住む地域が限定される人なら「あそこに住みたい」だけでは済まないこともあるでしょうが、あなたは違いますよね。
一度しか無い人生なのですから、「経験したことないことを経験する」ことに興味があるならどんどんした方がいいですよ。元々興味無い人もいるわけで、そういう人は経験出来ないわけです。興味あるってことはそれだけで特権です。
難しく考えなくても大丈夫という発言に救われました…
もっと気軽に生きていこうと思います、みなさんありがとうございましたm(_ _)m
No.5
- 回答日時:
旅行とかで上京するのは駄目でしょうか?。
お給料は地方より良いのでしょうが(仕事によるかな~)物価
・家賃も高く、仕事を辞めてまでして来るのはどうかな・・・と。
(正社員ならなおのこと勿体無いです)。
仕事は沢山あるけれど、ライバル(求職者)も多いです。
上京ありきなら、転職先(勤務地は東京※)を見つけてからに、
しましょう。多少の貯金のみで上京は心もとないでしょうから。
※勤務地(配属先)は23区内とは限りません。郊外に配属も
ありましょう。
No.2
- 回答日時:
都会と言うものは、、、、、、、、、、、
ほぼ100%近くが田舎者の集合体だから来なくていいよ。
自然が豊かで物価も安く、人情味もある田舎住まいの方がいいわ。
外で人生経験を積むんだったら、東京じゃなくて海外よ。
これからの未来、益々グローバル化が進む事は間違いないので、
外国語と現地の民族性や商慣習を学んだ方が絶対に有利だわ!!

No.1
- 回答日時:
そういう人もいるのが都会ですよね
せっかく若いから若いうちに動いたほうが良いでしょうね
できれば準備資金とか資格とかある方がいいかなとは思いますよ
田舎より遥かに仕事はたくさんあるけど
選ばかければであって
暮らしていけるかとか、続けられるかってまた別の話になりますしね
でもそんな理由でも良いと思いますよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 将来について。 現在21歳、田舎の大手運送会社で正社員の事務をしています。 現在の仕事は有難いことに 4 2023/05/05 17:32
- 婚活 41歳男。親と同居。田舎の農協勤務。 毎日のように共済の仕事とノルマ。 いつの間にか41歳独身。 茨 2 2022/12/30 21:15
- その他(恋愛相談) 遠距離恋愛後このままでいいのか。 出会って4年、お付き合いをして2〜3年ほどの彼がいます。お付き合い 5 2023/03/12 21:55
- 引越し・部屋探し フルリモートで働く際に、田舎の実家に帰るか、会社のある東京に行くかどちらを選びますか? 2 2022/04/09 18:51
- その他(社会・学校・職場) 一人暮らし 母に会いたいです 6 2022/09/26 09:26
- モテる・モテたい 20代で結婚すると勝ち組のイメージありませんか?特に田舎住みの人。 30歳前になると、20代で結婚し 9 2023/08/15 13:02
- その他(社会科学) 埼玉県民を差別する人について 経験上、埼玉県を差別的に見る人っていわゆる三大都市圏ではないところ出身 5 2022/09/11 10:11
- 飲み会・パーティー 田舎の同窓会って何を話してるの? 8 2023/06/19 15:51
- その他(暮らし・生活・行事) 田舎の生活を楽しむにはどうすれば良いですか? 都会育ちで、今まで関東や三大都市圏でしか生活したことが 8 2022/04/21 21:43
- その他(就職・転職・働き方) ●男性 ●片田舎住み(山がたくさん見える田舎) ●28歳で結婚して、現在41歳。 ●子供3人いて、 3 2023/07/03 23:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
休日明けの月曜によく病欠する部下
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で全然しゃべらない人
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
「次の仕事は何をするか?」の...
-
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 ...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
社会人限定で質問します。25歳...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
仕事ができない40代です。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報