dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

かなり基本的なところで躓いているのですが
困ってます。
Proxyサーバーをdelegateで動かしたいのですが
makeできません。

環境は
Solaris8 2/04をフルインストールして
GNUautoconf2.59
GNUautomake1.8
GNUmake3.80
GNUm4.1.4
GNUgcc2.95.2
GNUlibtool1.4.2
perl5.8
をpkgaddで追加しました。

delegateのソースをダウンロードしてmakeしようとするとエラーメッセージの中にmkmake.exe mkmkmk.exeと出ます。確かにmkmake.exeはあるけどUnixでexeって??
README.MAKEを見ても
必要に応じてMakefileを編集となっているだけで
よくわかりません。

ずいぶん前にRedhat9にインストールした事があるのですが、その時は全く問題無かったように思いますが
Solaris自体初めてで、開発環境を構築するのにもだいぶかかりました。勝手がずいぶん違い戸惑っています。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

質問の回答ではないのですが、同じくProxyに使用できるSquidがあるのですが、こちらを入れる選択肢もあると思います。


参考URLにちょっと少し前のSTABLE(安定化版)のSquidになりますが、Squidパッケージ(Sparc版)のURLを載せておきます。
もし、x68版なら下記URLになります。
http://sunfreeware.com/programlistintel8.html#sq …

また、最新のSTABLEのSquidのソースへのURLを以下に書いておきます。
こちらは、configureを使用してのインストールでSolarisも対応プラットホームですかインストールは可能だと思います。
http://www.squid-cache.org/Versions/v2/2.5/


話は戻って、delegateがmake出来ないようですが、make出来ませんだけで、その出力されたエラーメッセージを書かないと誰も答えようがないのでは?

参考URL:http://sunfreeware.com/programlistsparc8.html#sq …

この回答への補足

httpだけでなくftpやpopも中継させたいので
delegateを選びました。

補足日時:2005/03/16 09:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エラーメッセージ入れたいのですが
投稿できる最大サイズを超えてまして。

とりあえずおかしそうなところだけ抜いて質問してみたんです。

お礼日時:2005/03/16 09:30

 delegateは触った事がないので良いアドバイスは出来ませんが最近のソースは configure があると思うですが・・・ なかったら御免なさい。



 configure があるなら、./configure [Return]とすれば環境をチェックして適切な Makefile を作成してくれるので、その後は make [Return] でコンパイルができると思います。
 delegate とは全然関係ないですが、RRDtool をconfigure を使ってコンパイル&インストールの手順を纏めたページがあるので参考にして下さい。

参考URL:http://qazqwerty.hp.infoseek.co.jp/zSOL10_RRD.html

この回答への補足

delegateのバージョンを8.9.5まで下げたら無事makeできました。
お騒がせ致しました。

補足日時:2005/03/16 09:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

delegateはconfigure無いんです。
ソースを解凍したら
makeするだけなんです。
make installもありません。

でも何度やってもmakeに失敗するんですよね。

お礼日時:2005/03/16 09:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!