アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

int(input("○○"))の使い方でお教えください。①は結果が出るのですが②はエラーとなるんですが
どこがいけないんでしょうか?ご教授ください。



kotae= "熊本県"
if kotae== "青森県":
print("同郷です!")
elif kotae== "秋田県":
print("親戚がおります!")
else:
print("いったことはありません")




koae=int(input("貴方は何県に住んでおりますか"))

if kotae == "青森県":
print("同郷です!")
elif value == "秋田県":
print("親戚がおります!")
else:
print("いったことはありません。")

A 回答 (3件)

#1氏に加えるけど、②は単に全体にメチャクチャだ。


お話にならん。

1. 変数koaeは代入を目論まれただけで二度と使われていない
2. 文字列"青森県"との等価性判定に使われてる変数kotaeは未定義だ。
3. 文字列"秋田県"との等価性判定に使われてる変数valueは未定義だ。

うん。メチャクチャだ。
お話になりません。
    • good
    • 1

koae=int(input("貴方は何県に住んでおりますか"))



kotae=int(input("貴方は何県に住んでおりますか"))

elif value == "秋田県":

valueは一体何??
    • good
    • 0

Intで変換してるとこでは。


https://docs.python.org/ja/3/library/functions.h …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!