dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人と比べて劣等感や嫉妬をしてしまう

私は人と自分を比べて劣等感や嫉妬を抱いてしまいます。
例えば、彼氏は大学時代サークルが充実しており、同期とも皆仲が良くて大学生活を満喫していたようでした。それに対して、私はサークルに所属してはいましたが、私の代は他の女子グループが揉めてしまっていたり、仲良いグループの間に距離感がありました。
その結果同期の人はどんどん辞めてしまい、最終的にはコロナで活動できないまま引退となってしまいました。
自分もサークルでワイワイ皆と仲良くなりたかったし、最後まで活動していたかった。そのような思いがあって、嫉妬をしたり劣等感を強く抱いてしまいます。過去のことは変えられないだけに、その思いは強くなります。

こんな風に嫉妬や劣等感を感じる自分が醜くて大嫌いです。人は人、私は私のはずなのに。そう思えないのが辛いです。

どうしたら良いのでしょうか…。

A 回答 (1件)

サークルは残念でした。

そう言うこともあるでしょう。

人と比べず、自分が1番だと思うことですね。中々出来ないのですが、常に
そう思っていれば成れます。

そして、あなたが思っていることもそれは1面だけです。「彼氏は大学時代サークルが充実しており、同期とも皆仲が良くて大学生活を満喫していたようでした。」とあるように
大学生活を満喫してるようでしたとあくまでも想像です。実際はそうでもないかもしれません。

勉学は?仲間とは?酒飲みは?合コンは?
大学野球の応援は?スポーツの応援は?学祭は?

やらねばならないことをやる。
個人的な不利益があろうとも、障害や危険や圧力があろうとも。
そしてそれが人間倫理の基礎なんです。これを忘れると全然ダメです。

やるべきことをやる。これが出来れば嫉妬もしないし、劣等感もなくなります。今、我々に必要なのは何か。それは満足感ではない、勇気です。

我々が未来に信頼を持つには、まず我々自身を信頼することです。行動にはつねに危険や代償が伴う。
しかしそれは、行動せずに楽を決めこんだ時の長期的な危険やコストと較べれば、取るに足りません。

大学は目的と方針がなければ、努力と勇気は十分ではないことです。不十分です。頑張って残りの学生生活を楽しみましょう。最終目的は就職です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!