
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
太陽が温めているのは地表です、個体は熱を溜めやすい、その放熱によって地表付近は温かい
また、気体は熱を溜め込みづらい&気圧が下がるほど温度は下がる法則があります
だから上空に行くほど気温は下がるわけです
ちなみに、山の上は気温自体は下がりますが、太陽に近づくぶん太陽光の影響が強くなります
そのため強い紫外線に晒され、火傷したような状態になる場合があります
https://yamahack.com/2656
ちなみに、宇宙空間、例えば人工衛星などの日の光が当たっている場所の表面温度は100℃以上に達します、ただ空気がないので、表面から離れてしまえば気温自体は非常に低い(空気がないのに気温というのも辺ですけどね)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
太陽はいつか巨大化し、太陽系...
-
友達に、太陽みたいな人って言...
-
アポロ問題 バイザー反射太陽映像
-
朧太陽ってありますか?
-
明けない夜と昇らない太陽
-
押背図 第45象これはコロナウィ...
-
映画『下町の太陽』は尾崎豊を...
-
地図上で太陽の位置が確認でき...
-
最近悩んでいます。創価学会の...
-
太陽みたいな人
-
太陽を基準とする場合の添え字...
-
国が「コロナは存在しない」と...
-
太陽が海に沈む時太陽の道のよ...
-
プロキシマ・ケンタウリまで行...
-
空はどうして青いのか
-
太陽と月が中天にかかる
-
一日に日照時間はどのくらい変...
-
巣鴨プリズン、設計図、平面図
-
250万時間
-
今日は夏至
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アポロ問題 バイザー反射太陽映像
-
太陽はいつか巨大化し、太陽系...
-
友達に、太陽みたいな人って言...
-
映画『下町の太陽』は尾崎豊を...
-
太陽が海に沈む時太陽の道のよ...
-
夕日が海に沈むのは
-
地図上で太陽の位置が確認でき...
-
太陽みたいな人
-
朧太陽ってありますか?
-
明けない夜と昇らない太陽
-
いろんな外国語で猫の名前を
-
太陽の伏角とは
-
虫眼鏡で太陽を見たら失明する...
-
白夜の対義語はありますか?
-
トルストイ『人にはどれだけの...
-
太陽が真上に来るときってあり...
-
内陸部での日の出・日の入り時...
-
この太陽のマークのお店わかる...
-
プラムのおいしさ?
-
押背図 第45象これはコロナウィ...
おすすめ情報