アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ONU(AMN1500P)とルーター(Aterm-WH822N)を使用しています。

停電が予定されている場合、どうしたらよいのですか、また電源を切る、入れる場合、順番、外しておくジャックはありますか。

A 回答 (6件)

ダイヤルアップルータを導入していたくらい昔の考え方だと



(1)電力会社の法的点検等で停電が予定されている場合は、予め機器の電源はOFFにしておく
 電源スイッチが無い機器は、電源コードを抜いておく

(2)停電から復帰したら、回線の上流側から30分おきに電源をONにしていく
 [ONUとかモデム]→[ルータ]→[スイッチングHUB等]→[PCとかの接続する端末]

ってやり方をしていましたが・・・今はそうでも無いのかな。
基本的には、接続に失敗したら一定時間おいてから再接続を行う様に設計されているハズですし。

むかーしのYahoo!BBのADSLは、場合によっては2日間以上モデムの電源を切っておかないと正常にルータと接続出来なかったなんて話もありましたからねぇ。
    • good
    • 0

停電が予定されて、停電が困るなら、UPSを使うしかない。



基本的に停電はいきなり起こるもの。
そして、本来は、停電から復帰しても、そのまま放置していれば、自動的に復帰することになる。
ただ、なぜか、タイミングによっては自動的に接続できないことがあり、そのときには、ONUを再起動したりルータを再起動して試すってことになる。
基本的に順番とかありません。
    • good
    • 0

何もしなくてかまいません。


電気が通じるとまたどちらも自動的に起動して問題無く使えるようになります。

参考まで。
    • good
    • 0

水かけるといいよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

アホ・・

お礼日時:2021/12/05 18:28

そのままで問題ない。



1時間以上なら冷蔵庫、冷凍室の食材の心配をしましょう。
家電の時刻や予約設定も注意です。
    • good
    • 0

放っとけばイイ 


電気が入ると元通りになる・・

不安なら ブレーカーを切って実験してみれば?


入れたら 元通りに なってるから・・
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!