アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

パソコンショップやパソコンメーカーのユーザーサービスとして、パソコンが不調になった時、我々ユーザーのパソコンをネットを通じてチェックしてくれるサービスがありますよね。
つまり、ネットを通じてユーザーのパソコンを覗いて、その不調の個所をチェックする、というサービスですが、
ある意味、ネットを通じて容易に他人のパソコンを覗いたり、害を与えることが可能ではないか、と危惧してしまいます。
パソコンショップやパソコンメーカーのこの種のサービスは信用するとしても、斯様な手段を悪用して悪意のある人によって ユーザーのパソコンに侵入される危険はないのでしょうか?

A 回答 (6件)

それは昔からある手段(例えばメール添付のファイルをクリックしたり)でトロイの木馬てきなウイルスを踏めばそうなってしまいます。



ユーザーサービスに入会しているかどうかは特に関係ありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご指摘、ありがとうございます。

お礼日時:2021/12/07 16:23

普通は、大丈夫です。


よほど、腕あるハッカなら、可能だけど、、、

侵入されたことすら気付かないらしいです

怖いですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうでしたか! 普通は大丈夫とのこと、少し安心しました。 ありがとうございました。

お礼日時:2021/12/07 16:26

容易ではないですね。


できるなら
誰でも不正侵入して
金儲けができます。
たしかにハッカーはいるようですが。
そんなに簡単じゃないでしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘、ありがとうございます。 疑い出したらきりがないのでしょうが、パソコンショップやPCメーカーのサポート担当の方が、悪意でユーザーのPCに侵入する可能性は ないのでしょうか?

お礼日時:2021/12/07 16:29

相手が許可しているから、できる機能であり、容易には難しいでしょう。


技術的にどうこうではなく、そういったサービスを装う、XXX教えてあげるよなど、詐欺的な手法でやるというこであれば、容易とも言えるかもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。 やはり、完璧ではないようですから用心することにしましょう。

お礼日時:2021/12/07 16:30

Windowsには標準でリモートアシスタンス機能が用意されています。


ですのでリモートアシスタント機能を起動してパスワードをきちんと交換しないとできません、ですからハッカーがこの機能を使えるわけではありません。

ウィルスの中には標的のPCにバックドアをしこむものがあります。
これを仕込まれたPCはハッカーにとって容易に侵入することが可能となり、そのPCを乗っ取ることができます。

ですからウィルスについては気をつけることが必要です。

怪しいサイトにはいかない、怪しいプログラムはダウンロードしない、わからないファイルは開かない、USBメモリは十分信頼できるもののみ接続する等の自衛が必要になるのですよ。もちろん対策ソフトも用意しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大切な点への言及、大変助かります。
「標準でリモートアシスタンス機能が用意されている」とのこと、知りませんでした。 ありがとうございます。  しかし、「リモートアシスタント機能を起動してパスワードをきちんと交換」とのことですが、ここで言うパスワードとは、MSアカウントのパスワードのことでしょうか?
また、パスワードの交換とは、その都度やっているのでしょうか?

お礼日時:2021/12/07 16:36

知らなかったのならどうぞ。


知ってると思ってました。^^

https://jp.ext.hp.com/techdevice/windows10sc/12/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても興味深い情報、ありがとうございました。 ひとつ利口になりました。

お礼日時:2021/12/07 23:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!