
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
自分はUbuntu系を使っていますが、手持ちのなかで1台のUSB HDDだけ挿しただけでは認識してくれないのがあります。
なぜか分かりませんが sudo lsusb -v とコマンド打つとちゃんとHDDとして認識してくれます。
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1901 …
こんなおまじない的なのがが効くかわかりませんが、とりあえずこのコマンドでデバイスとして認識されているか確認してみてはいかがでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux OS(fedora)の再インストール 5 2022/11/15 14:21
- Mac OS 【MacOS】外付けHDDがUSB3.1バス上でのみアクセス出来なくなる 1 2022/10/29 10:27
- UNIX・Linux Linuxのパーティションタイプ(MBR/GPT)について 2 2022/07/26 13:35
- デスクトップパソコン BIOSがIDE HDDを認識しない 5 2022/10/02 18:28
- ドライブ・ストレージ Macで使用していた外付けHDDの中身をWindowsで見るには 4 2023/06/14 18:52
- ドライブ・ストレージ pcの外付けハードディスクの共有方法 4 2022/11/28 05:17
- ドライブ・ストレージ ネットワークHDD(NAS)について教えて下さい。 11 2023/03/08 11:15
- ドライブ・ストレージ HDDがおかしくなりました... 2 2022/07/13 20:07
- ドライブ・ストレージ USB接続の4BAY ケースに内蔵したHDを認識しなくなりました 3 2022/09/26 01:31
- ドライブ・ストレージ Seagateの保証について 3 2023/07/27 19:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
他のサーバで使用していたディ...
-
VirtualBox 7のゲストOSでの物...
-
続・/etc/fstabの編集について
-
ハードディスクの追加
-
LinuxでUSB接続のMOを使用する
-
mbrに書き込まれたgrubをmbr以...
-
CentOS6.10においてのパーティ...
-
Linux パーティション関連確認...
-
Dirコマンドでフォルダ内ファイ...
-
grepでの日本語検索
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
Linux環境 grepで改行コード(CR...
-
至急です、Ubuntuに詳しい方助...
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
ラズパイで『’test.service’をs...
-
man -kの結果のp
-
ファイル名についている「-」と...
-
スクリプトのエラー「unexpecte...
-
ddコマンドでイメージをコピー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VirtualBox 7のゲストOSでの物...
-
LinuxでUSBをマウントできない
-
外部ドライブにマウントできな...
-
KNOPPIXでHDDを修復させたいで...
-
LinuxのOSノートパソコンで外つ...
-
FTPからシンボリックリンクを参...
-
ubuntu20.04 でディレクトリサ...
-
マウントしたUSBメモリに書き込...
-
USBメモリのマウントが気持ち悪...
-
LinuxでFDDが認識しないので困...
-
Linux(Fedora)で外付けHDDが...
-
linux下でfdisk実行時のエラー1...
-
MBRの修復
-
mbrに書き込まれたgrubをmbr以...
-
USBフラッシュメモリがマウント...
-
SDカード(fat32)が 読み込み...
-
/etc/fstabの編集について
-
ハードディスク完全コピー マ...
-
ハードディスクのマウントで文...
-
knoppixでUSBメモリーに書き込...
おすすめ情報