dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
少し納得ができないことがあり相談させてください。

今週母の七回忌でお墓参りに行く予定です。
それで兄嫁から
「お墓参り何かすることある?」
と聞かれたので
「こっちで準備してるから大丈夫よー!」
と伝えました。
すると兄嫁から
「でも何もしないのは気持ちが落ち着かないから気持ちで準備させてもらうね!」
と言われありがとうと伝え終わっていました。
そして本日兄嫁から
「お花準備させてもらったよー!金額2000円だったからもらってもいいかな?」
と言われ頭に?がいっぱい浮かんだのですが
実母の七回忌ですしそれで兄が兄嫁からグジグジ言われて揉めてほしくなかったので2000円払いました。

でも後々考えるとやっぱりおかしいなと思い、今更ながらムカムカしてしまいます。

皆さまだったらどういう対応されていたか教えてほしいです!

ちなみに兄にはこの一連のやり取りを知らなかったので一応伝えてもう言わなくて良いと伝えています。

A 回答 (5件)

お墓参りって


所詮石に祈っての
自己満足の世界でしょう。

何の意味有るの?
    • good
    • 0

施主はあなただったんですか?


だったら、お兄さんの名前で香典包んで来いよ、って話だと思います。
香典に供物も添えるくらいしてもいいと思います(だから、お花代請求なんてあり得ない)。

施主はお兄さんだけど、あなたが諸々の準備をしたのなら、その費用はお兄さんが払って、あなたは客人として改めて香典を。

私も母の葬儀から三回忌までは手配したんですが、兄たち(私より実家に近い)はサポートみたいに振舞ってました。
母の時は父が施主だったから納得して父から言われるとおりに動いていましたが、父の葬儀法要は長兄に半ば強引にバトンを渡して(施主は長兄が務めるべきだと言って)サポートに回りました。

母の時、次兄夫婦からいちゃもんつけられた時も、施主である父の意向だと言っても、次兄から罵倒された時にはブチ切れそうになりました。
叔母からも電話口で怒鳴られました…父が非常識なことをしたわけじゃなく、あくまでも叔母個人の我儘を受け入れなかっただけなんですけどね。

施主をちゃんと決めていなかったり、施主とはどういうものかを知らない人が混ざっていると、そういうことが起こるんだろうと思いますよ。
    • good
    • 0

兄嫁さんは非常識ですね。

花代ぐらい自分が払えばいいのに。おそらく香典を包むことも知らないのではないでしょうか?大恥をかきそうです。兄嫁さんに教えてあげたらいいですよ。
    • good
    • 1

>「こっちで準備してるから大丈夫よー!」…


>と伝えました…

ということは、あなたは親の跡取り、祭祀継承者なのですか。
仏壇とお墓を親から受け継いだのですか。
兄が家を出て弟 (妹?) が跡取りとなったのですか。

>皆さまだったらどういう対応…

って、あなたの立場がよく分からないので、コメントのしようがありません。

とにかく、葬儀や法事は喪主・施主家の単独行事であり、一族郎等全員の共催行事では決してありません。

親が旅立てば喪主・施主となるのは兄弟の中で誰か 1 人 (1組の夫婦) だけです。
仏壇やお墓を飾るものは喪主・施主が用意するものであり、一族郎等から“代金”を集めるものではありません。

他の兄弟は「近い親戚」として、「香典」(御仏前)を持ってお参りする客側なのです。

そもそも兄弟とは、子供のうちは確かに「家族」ですが、お互いが結婚して親とは別の所帯を構えたら、「近い親戚」に成り下がるのです。

親戚に過ぎないのですから、葬儀や法事があっても自ら“取り仕切る”ものではありません。
    • good
    • 0

ごめんなさい、兄嫁さんの頭の悪さにお茶を吹き出してしまいました。



自分なら呆れて腹も立ちませんよ、頭が悪い上に常識知らずって本当に哀れですね。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!