
バイクの教習所に通っています
最近バイク関連の質問をさせていただいています
お礼は後でまとめて必ず行います
では質問をさせていただきます
「1速にするとタイアがロックする」ってなんなの?
バイクの引き起こしの際、
「車両が動き出さないようにブレーキをかけギアを入れる」と書いてありました
いや、車両が動かないようにするにはニュートラルじゃないの?
だって教習所で、1速にして半クラでバイクが少しづつ動き出して
クラッチを開放したらトコトコと自転車以下の遅さで走り出しましたよ
つまり、1速は動くってことではないの?
「ギアを入れてバイクを停車することでタイヤにロックがかかりタイヤが回らなくなり,路面が不安定な場所でも安定して停めることができるんです」
これもネットで見ました、そのままコピペ
ギアを入れて停車するとタイヤにロックがかかる?
どういうことですか?
ギアを入れたら、クラッチを握るかブレーキをかけなければ動くのでは??
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
…エンジンには圧縮行程ってのがあってな。
正確には吸気・圧縮・膨張・排気の4行程があってだな、エンジンの出力が発生しているのは膨張行程だけなんだな。で、吸気と排気も抵抗になるんだが、やはり圧縮行程が一番の抵抗になる訳だ。現代の一般的なエンジンで1気圧の空気を8~12気圧くらいにしようとしてるので、結構な抵抗ですな。
※上記は4ストロークエンジンの話で、2ストロークエンジンだと吸気と圧縮、膨張と排気が並行する感じ。
>ギアを入れて停車するとタイヤにロックがかかる?
はい。止まっているエンジンは膨張行程が来ませんので、外から回そうとしても圧縮行程の抵抗で簡単には回らなくなります。ニュートラルだとエンジンと駆動輪は切り離された状態なので、押して歩けますよね?1速どころか3速でもギア入ってたら押して歩くのは厳しいです。1速だとクラッチを切っても抵抗が大きくて押し歩きは困難…な筈です。
エンジン停止中と動作中をごっちゃにしてはいけません。ギアが入っている状態でエンジンを始動しようとすると大変なことになりますので、少なくとも30年以上前からニュートラルかクラッチが切れた状態でないとエンジンを始動できないように設計されています。が、その安全装置が故障しないという保証はないので、正しく取り扱うように留意してください。
※まあ、現実には大きなエンジンガードがある教習車はともかくとして、転倒してから1速に入れることができるような状態にはなかなかならないのですが。
※転倒でシフトペダルが曲がっちゃって直さないと1速や2速に出来ないのに、引き起こしてからでないと直しようがない時の絶望感と言ったら…。
No.2
- 回答日時:
①例えば50キロ位のスピードで一速にいれると強烈なエンジンブレーキが掛かりタイヤがロックします。
一速は高速走行には向いておらず危険です。
②バイクの車体を起こす時には車体が動くと困るのでわざとタイヤを固定する必要があります。
だからギアを入れます。
起こした時に前に進むと起こしにくいです。
ギアをいれてもエンジンが掛かってない限り惰性では進みますが動力的にはすすみません。
坂道などを想像すると分かるかと。
>ギアをいれてもエンジンが掛かってない限り惰性では
>進みますが動力的にはすすみません。
これですべてわかりました
エンジン切った状態だったのか
No.1
- 回答日時:
1.時速30km以上で走行中に1速に入れてクラッチをつなぐと、後輪に強力なエンジンブレーキが掛かります。
実際にはロックする訳ではありませんが、速度とタイヤの回転が合わずにロックしたのと同じような状態に陥ります(後輪が横滑りする)
2.ニュートラルは後輪の回転がフリーになっています。詰まり動き始めると止まらないです。
そうならないために1速に入れておくことでタイヤをロックさせます。
3.エンジン停止時にギアが1速に入っていても動かないです。そもそもエンジンが動いてないのですから。
4.エンジン停止時にローギア(1速)に入れると後輪がロックされます。
これは二輪車に限りません。マニュアル変速の四輪車でも坂道に駐車する場合、上り坂は1速、下り坂はバックにギアを入れます。
あくまでエンジン停止時の話です。←【重要】

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 物理(車関係)について教えて下さい。 2 2022/08/12 16:43
- その他(バイク) 390dukeユーザーの方、このバイクの乗り方を教えてください。 3 2023/08/28 01:34
- バイク免許・教習所 普通自動二輪MTの教習、下手すぎて進みません。適性を疑っています。 4 2022/11/02 18:08
- バイクローン・バイク保険 電車嫌いでバイク乗っている人 維持費について 6 2022/07/13 12:54
- 運転免許・教習所 教習所の卒業検定に合格してしまいました。 10 2023/07/20 18:15
- 運転免許・教習所 ぶつからないなら減速しながら停止線を越えても急ブレーキを踏む必要ないですよね? 10 2023/07/01 18:37
- 運転免許・教習所 AT車の限定解除について質問があります。 MT車の運転や技能検定は難しいですか? 今現在、3時限目の 11 2022/07/12 21:43
- 事故 車と車でぶつかりそうになったときのことです。ぶつかったときは事故で警察が入り違反となりますが、ぶつか 9 2023/08/13 05:37
- バイク免許・教習所 まだ教習通う前ですが、バイクに乗る上での注意点をまとめてみました。間違ってる箇所や、他の項目・アドバ 5 2022/04/27 19:44
- 駐車場・駐輪場 賃貸敷地駐輪場の止め方について どういう対応をすればよいか 1 2022/09/11 08:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
吸い込みは何のバイクでも出来...
-
ピアジオのciao(チャオ)をず...
-
バイクマンション駐車場について
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
マンションの駐輪場に 入居者以...
-
近所の暴走族、不良連中に困っ...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
中年のオヤジが中型バイクって...
-
夜中にブンブンふかしながら走...
-
ビッグスクーター購入方法
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
郵便局の配達でバイクの免許を...
-
彼女にこのバイクを買おうと思...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
好意がなくても異性と二人だけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
二人乗りで捕まったんですが・...
-
夜中にブンブンふかしながら走...
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
キューピーのCМに出てくるバイ...
-
郵便局の配達でバイクの免許を...
-
吸い込みは何のバイクでも出来...
-
高校バイク乗ってるのバレたら...
-
バイクと車の運転ってどっちが...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
通勤14キロ、原付でいけますか?
-
二輪の教習…自信がなくなりまし...
おすすめ情報