
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
No.3です。>昼前くらいにでますが、必ず座れるパターンで行きたいです。なるべく空いているほうがいいです。乗り換えが多すぎてもあれなのですが、混み具合重視でバランスのパターンをさがしています。
必ず座れる経路ですか………
それでしたら、西へ迂回するより、
⚪朝方にある「成田エクスプレス」で新宿駅。
新宿駅から河津駅まで乗りかえ無しの「特急踊り子」で向かう。
⚪中央・総武緩行線は三鷹駅始発で、待てば座れます。三鷹駅~新宿駅間を中央・総武緩行線。
新宿駅から「特急踊り子」で河津駅
……これでよろしいと思います。
No.6
- 回答日時:
こんばんは。
出発の時間帯は朝でしょうか?曜日は平日か休日かどちらでしょうか?
>鈍行でいいので三鷹から下りで~
平日の朝8時台あたりの通勤時間帯ですと、中央線は下りもかなり混みます(なおこの時間帯の三鷹下りは快速[=終点まで各駅停車]のみ)。特に国分寺~立川間の混雑は結構凄まじく、西国分寺駅では時間帯によっては上り下りどっちが通勤ラッシュか錯覚するほどです。三鷹ではまだそこまで混んでませんが、確実に座れる程空いているかと言われると何とも言えないような。
平日朝のピーク過ぎの時間とか昼間なら、寧ろ上りの各駅停車の方が空いているかもしれません。三鷹発の上り各駅停車は首都圏でも比較的混雑が緩い路線で、9時近い時間なら編成の最後尾に乗れば確実に着席、新宿まで混まないのではと思います。
横浜線の八王子→新横浜も朝か昼かで結構状況は変わる筈ですし、出発時間帯と曜日は明確にしたほうが、良い回答がつきそうに思います。
No.4
- 回答日時:
混まないのなら三鷹から各駅停車で新宿でしょう。
中央線の下りに固執しても南武線、横浜線どちらにせよ混雑する上りに乗ることになる。
早朝なら成田エクスプレスの指定席で新宿、東京まで行くそれ以外なら立川で折り返してかいじ、あずさで新宿、東京まで行く。
どうしても下りなら甲府から身延線で富士へでて熱海乗換で1日がかりで行くかだ。
No.3
- 回答日時:
こんにちは、電車運転士をしております。
河津に行く特急電車が新宿駅や東京駅から出ているので、大抵は三鷹駅から上り方向に向かう流れだと思います。
通常、運賃¥3,700で時間は3時間ちょっとで行けます。これに「特急踊り子」の指定席特急券を足した金額を。
逆方向からで行くとなると、例えば、
三鷹駅
↓JR中央線
八王子駅
↓JR横浜線
新横浜駅
↓東海道新幹線
熱海駅
↓JR伊東線・伊豆急線直通
河津駅
運賃¥4,030+新横浜~熱海の新幹線自由席特急券¥1,760=¥5,790
所要時間約3時間30分
他にも、
⚪八王子まで行かず、立川駅から南武線で川崎駅に出る経路
⚪上記の南武線の経路で、途中の登戸駅~小田原駅を小田急線の「快速急行」でショートカットする経路
⚪八王子からのJR横浜線を途中の町田駅まで乗り、町田駅~小田原駅を小田急線の「快速急行」や「特急ロマンスカー」でショートカットする経路
この辺りでしょうか。だいたい4時間ほど掛かります。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/12/10 16:03
ご回答どうもありがとうございます!運転士さんからなんて心強いです。
八王子から新横浜に行くのは、都心に行くくらい激混みだそうです。
昼前くらいにでますが、必ず座れるパターンで行きたいです。なるべく空いているほうがいいです。乗り換えが多すぎてもあれなのですが、混み具合重視でバランスのパターンをさがしています。
No.2
- 回答日時:
たいていの乗り換え案内サイトやアプリは経由地を指定できると思います。
八王子を経由地に指定して検索してみてください。自分がよく使ってるヤフーのサイトは3箇所まで経由地を指定できます。
https://transit.yahoo.co.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
落ち目の三度笠
-
静岡駅の新幹線ホームからワイ...
-
名古屋のJRについて質問です。 ...
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
-
脚立と違って「踏み台」は業務...
-
名鉄羽島線は赤字ですか?
-
山形新幹線はどのようにして在...
-
新横浜から品川へ乗り越した場...
-
茅ヶ崎駅から平塚駅から何キロ...
-
新幹線の乗車券の東京都区内に...
-
最も多岐にわたる経路のある駅間は
-
線路の転てつ器(ポイント)に...
-
今度、香川県の高松駅から岡山...
-
ただ新幹線に乗りたいだけの場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
高崎から大阪周りで札幌までの...
-
落ち目の三度笠
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
車站飲水
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
新大阪、博多間の途中下車は可...
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
脚立と違って「踏み台」は業務...
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
山形新幹線はどのようにして在...
-
東京駅のみどりの窓口はどこ?...
-
新幹線の運賃が乗るたびに違う...
-
新幹線の乗り継ぎについて。 博...
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
おすすめ情報