アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

英語の比較級の表現について

単音節には語尾にer

音節が多い時はその単語の前にmoreをつけるそうですが
何故単音節であるfunは more fun と表現して
音節が多いeasy は easyerとなるのでしょうか?

A 回答 (3件)

このピンポイントの例外を突いてくるとは。


しかし、「例外のない規則はない」のです。

#1の方が書かれている通り、funはもともと名詞ですから「楽しみ、慰み、戯れ・面白さ、おかしさ」等々なのですが、言葉とは特によく使われる語に関して、使われていくうちに人々が使いやすいように変えていくことがあります。
きっと誰かが使っていてそう言ったら、いつの間にかそれが定着したのでしょう。
ここの[形]の【語法】のところに説明がありますから、見てみて下さい。
https://eow.alc.co.jp/search?q=fun

意味的にはちょっと違いますけど、例えば英語のemotionをもじって「エモい」なんて言いますが、日本人はそう言うの上手ですよね。
でも、これがずっと定着していくかどうかは使い勝手による訳です。
それがfunには当てはまったってことですね。

一方のeasyは二音節なので比較級-最上級では、-er, -estです。
ただし、子音+yの場合は、yをiに変えて、-ier, -iestになります。
easy-easier-easiest

通常、三音節以上の比較級-最上級は、more-, most-ですが、二音節でも例外があり、-ful, -less, -ous, -ive, -ing, -ish, -edなどで終わる単語には、more-, most-を付けることになっています。
例)
peaceful, careless, famous, passive, moving, selfish, learned等です。

これらはもう意識して覚えるしかないので、短い例文を作って頭に入れてしまった方がいいですね。
After World War II, Japan has become a more peaceful country.
Kiyomizu-dera is one of the most famous temples in Kyoto.
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます♪
これで完全に謎が解けました!
元々理数系の脳なので例外が出るとトコトン気になってしまってましたが、
皆んなが使えばその使い方が定着すると言うのがルールとするのが一番理解しやすいです。

あとは反復で覚えていきます。

ありがとうございました!

お礼日時:2021/12/12 09:21

funは名詞。


funnyが状況説明する副詞や形容詞

Funnier, Funniestというのはネイティブスピーカーがよく使います

Moreを適用する単語と、er est を適用する単語は、
覚えるしかないですね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

解答ありがとうございました。
確かに反復が一番良さそうですね

お礼日時:2021/12/12 09:21

funは元々名詞で形容詞化されたものだから「more + 名詞」の形で使われます


easyは元々形容詞で、音節が少ないからmoreはいらないし、スペルはeasierです
あとeasyを副詞にしたのがeasilyなのでそのときはmoreをつけます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

元々名詞だったとは!
奥が深いです。
解答ありがとうございました!

お礼日時:2021/12/12 09:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!