dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在windows11を使用しています。ssd内のpsdデータはすべてサムネで表示されるのですが、それをhddのほうへ移行したところ、すべてサムネで表示されなくなりました。hddのほうでサムネ表示にすることは可能なのでしょうか?

A 回答 (2件)

psdデータ(Photoshopデータ)すべてがサムネイル表示されないのか、特定のデータのみ)表示されないのかにもよります。



同じPSDでーたでもサムネイル表示されるものとされない物があるならば、それはデータが大きすぎるためです。

「SageThumbs」というツールをダウンロード、インストールするだけで解決もしますが、サイズによる物の場合はオプション設定で、対象となるデータのサイズ上限を拡大すれば解消します。

・サムネ表示されないPSDファイルを右クリックして一番下の「SageThumbsのオプション」を選びます。
・切り替わり表示された画面の「画像ファイルの最大サイズ」が100MBになっているのでここを好きな数値に変更します。

これで指定したサイズまでのデータはサムネ表示されるはずです。
    • good
    • 2

「エクスプローラーで表示しているときに、PDFファイルがサムネイルで表示されなくなった」ということでよろしいでしょうか?



サムネイルで表示するには、大アイコン以上の表示が必要です(中アイコンでも表示可能な場合もあり)。
エクスプローラーの[表示]→[大アイコン]でアイコンサイズを変えることにより表示可能です。

あるいは「サムネイルが表示されなくなった」のでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!