
古いPCを音楽再生専用機にして、スマホで再生やプレイリストを作るとか出来ますか?
◎手持ちの装備
・Windows7時代のミニノート(これを音楽再生専用機にしたい)
・ネットワークHDD
・USBDACからのオーディオシステム
・Androidスマホ
・自宅内にはWiFi環境あり
◎やりたい事や条件
・ふと音楽が聞きたくなった時にスマホ操作のみでネットワークHDDに入っている曲を聴きたい。
・曲をスマホで聴くのではなく、PCに接続しているUSBDAC経由のオーディオシステムで鳴らしたい。
・PC常時起動はやむ無しとして、使っていない時はスリープモードとか、省電力待機して欲しい。
・なるべく高音質の再生ソフトだと嬉しい。無料だと尚いいが、1万円未満ならソフト購入も考える。
・PCのOSはUbuntuなどLinux環境に組み替えるのは嫌ではない。
・とにかく手持ちの物で完結出来ればベター。あまりお金は掛けられない。
こんな感じですが、なにかやり方ありますか?
もしくは、なにかの条件はダメだけど、この形なら理想に近いのでは?みたいなご意見も大歓迎です。
よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
>回答の方向性は、求めていたものですよ(^^)
ああ良かったです(^^
>ネットワークHDDも対応しているのか?
対応しています。
基本的にWindowsネットワークから参照することで利用できます。
その他、ネットワークに繋がったデバイスをNFSを参照したり、UPnPデバイスを参照したりします。(うちはTVにつけているハードレコーダも参照で繋がってます)
ただ、無料ソフトですしバージョンアップによってあれ?うまくいかないとか日本語全角フォルダが入っていたりするとエラーになったりならなかったりと微妙なこともあります。
>PCスリープ状態からスマホで操作開始できるのか?
はい、スリープ状態でスマホ側のアプリのKore, Official Remote for Kodi
をタップすると自動的に接続はします。(バージョンや環境によってうまくいかないこともあり)
ウェイクアップ機能もあります(画像添付しておくのでみてくださいね)
これで起動してくれます。
ただし、PCアカウントにサインインする場合はWindwos7の自動ログインはないのでサインインを無効にする設定でどうぞ。
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …
>音質は良いか?
うーん(^^;;耳の良くない私なので音質まではわかりません、ごめんなさいね。
ぜひ、ためしてみてくださいね。
ではでは おやすみなさい。

詳しくありがとうございます!!
今ちょうどググッてた所です。
なかなか設定とか難しそうですが、近日中にチャレンジしてみます(^^)
No.2
- 回答日時:
えーと…私の場合、使っていないパソコンが居間にあり有線でネットに繋がっています。
(スマホのWi-Fiと同じネットワークです)そこにあらゆる音楽CDを詰め込んだiTunesが入っております。
あとはFドライブに動画ファイルもあり。
この状態でパソコン側にkodiが入っています。
windows側 kodi
https://kodi.tv/download/
そして、ネットワーク設定をして、アンドロイドのスマホには
Kore, Official Remote for Kodi
https://play.google.com/store/apps/details?id=or …
を入れて、スマホからパソコンに接続し、アプリのリモコンで普通に再生しています。
パソコン側で音楽が鳴ってますけど…これでいいのかな???
ちなみに、スマホダウンロードも可能です。
ご質問の読み間違いならすみません。
ちょっとkodiについて検索してみてくださいね。
ではでは。
回答ありがとうございます!
回答の方向性は、求めていたものですよ(^^)
このソフト、調べてみます!!
ネットワークHDDも対応しているのか?
PCスリープ状態からスマホで操作開始できるのか?
音質は良いか?
この3つがクリア出来るようなら、正に満点回答ですヽ(´▽`)ノ
もしくは先の回答のリモートデスクトップと合わせ技で既に解決なのかもですね。
帰宅したら早速調べて試してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー itunes 音楽再生時の音飛び 4 2022/11/30 17:24
- フリーソフト AIMPに代わるおすすめのプレイヤー(フリーソフト)を教えてください 2 2022/08/11 20:32
- その他(IT・Webサービス) パソコンに保存している音声をスマホに保存して再生したいです。 windowsメディアプレイヤーをスマ 2 2022/06/02 22:00
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー 外では何を使って音楽を聴いていますか?ウォークマン?スマホ? 3 2022/10/18 21:59
- Android(アンドロイド) dミュージックについて 1 2022/06/06 18:50
- YouTube 新しく買ったデスクトップPCを使用すると、今までのGoogleのアカウントが使えなくなった。 1 2023/01/07 00:41
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- スピーカー・コンポ・ステレオ デュプリケーターでコピーした特定の音楽CD-Rが古い音楽プレイヤーで再生出来ない 9 2023/04/28 17:38
- スピーカー・コンポ・ステレオ 動画再生も可能なファイル管理のできる音楽再生ソフトはありますか。 2 2022/09/24 19:34
- ドライブ・ストレージ 家庭用のNASについて 2 2022/07/05 18:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホをカーナビのBluetoothに...
-
DVD-RをCD-Rのように利用出来る...
-
Amazon Musicで連続再生
-
GIF作成について
-
Youtube Musicでとあるアーティ...
-
SDカードの音楽についてついて...
-
VLC Player, ループ再生の設定
-
スライドショーの最後で挿入し...
-
なまこの生態
-
USBに保存した音楽を希望順に再...
-
CDを焼いたけれどオーディオプ...
-
iPhoneでエロFlashを見る方法を...
-
1,5倍速1,75倍速2倍速 それぞれ...
-
Amazonmusicで、再生履歴の機能...
-
GOMPLAYERがスムーズに動かない。
-
VBAで音楽を再生させた後
-
DVD再生速度を変えられるソフト...
-
鬼滅の刃の鬼は、日輪刀で首を...
-
PS3でDVD再生
-
カーオーディオで再生できないC...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホをカーナビのBluetoothに...
-
DVD-RをCD-Rのように利用出来る...
-
CDを焼いたけれどオーディオプ...
-
Youtube Musicでとあるアーティ...
-
VLC Player, ループ再生の設定
-
USBに保存した音楽を希望順に再...
-
1,5倍速1,75倍速2倍速 それぞれ...
-
老化して硬くなった 生ゴム ...
-
再生砕石の利点の欠点
-
スライドショーの最後で挿入し...
-
Amazonmusicで、再生履歴の機能...
-
お世話になります。USBメモリ内...
-
「再生」「再建」を意味する英...
-
SDカードの音楽についてついて...
-
再生回数を調べるには(Windows...
-
Amazon Musicで連続再生
-
GOMPLAYERがスムーズに動かない。
-
PCでDVDを見る方法を教えてくだ...
-
『新訂 独習聴音問題集』につい...
-
mp3の再生ソフトで終了箇所を記...
おすすめ情報
kodi色々試している最中です。
Windows7時代の貧弱ミニノート故に、現環境と違いすぎてなかなか上手くいっていませんが、これは面白いソフトを教えて頂けて感謝しています。
結局、AndroidアプリとしてMicrosoftのリモートデスクトップと、wake upLANという2つを使い、メインPC(Windows10)の設定をちょこちょこいじった時点で、PC休止状態からの起動+質問に書いたような使い方が出来ました。
更にはスマホをPCのマウスとキーボード代わりに使いたいという、別件で調べようとしていたことまで解決してしまったので、リモートデスクトップ案の方にベストアンサーをつけさせて頂きます。
お二人共本当にありがとうございました!!