
windowsが立ち上がりません。コマンドで操作しようと思い、X:¥windows¥system32>DISM Onlie /Cleanup-image /Restorehealthをしたところ、エラー87、コマンド ライン オプション"online"がDISMで認識されません。詳細についてはDISM.exe /?を実行してヘルプを参照してください。DISMは X:windows¥Logs¥DISM¥dism. logにありますとでます。どのようにすればいいでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>DISMエラー87
1)正しいDISMコマンドを実行
例:DISM/online/cleanup-image/checkhealthでスラッシュの前にスペースなしでコマンドを入力するとエラーになる。→DISM /Online /Cleanup-image /Restorehealthとスペースをおく。
2)管理者権限のコマンドプロンプトでコマンドを実行。
右クリック「管理者として実行」でコマンドプロンプト実行
3)Windows更新を実行
最新のUpdate
4)システムファイルチェッカーを実行
検索ボックスに「コマンドプロンプト」入力
右クリックし、「管理者として実行」「sfc /scannow」コマンドを入力「Enter」「検証100%が完了しました」閉じる。
5)正しいDISMバージョンを使用
6)Windowsを再インストール(データの外部メディアへのバックアップを)
No.3
- 回答日時:
Windows 10 が立ち上がらなくなった場合、ブートに失敗している可能性が高いですから、「詳細オプション」 で 「スタートアップ修復」 を試してみるべきでしょう。
これは起動に連続で 3 回失敗すると、Windows 10 の修復機能が働いで、自動で 「スタートアップ修復」 が行われます。
Windows10が起動しない時に「スタートアップ修復」を行う方法
https://freesoft.tvbok.com/win10/recovery/how_to …
ただし、高い確率で修復に失敗する場合が多いですね(笑)。これに対処するには、下記があります。
Windows 10 がスタートアップ修復に失敗し、再起動ループしてしまう時の対処方法
https://freesoft.tvbok.com/win10/recovery/loop_r …
イメージバックアップが取ってあれば、「詳細オプション」 の 「イメージでシステムを回復」 で使っていた環境をリストア(復元)する方法があります。また、その他 「システムの復元」 や 「コマンドプロンプト」 を使うことも可能です。
Windows10 の完全バックアップを標準ソフトで作成|復元する方法
https://www.pasoble.jp/windows/10/088142.html
下記のコマンドは、システムファイルの修復を行います。ただ、ブートできない状況ではあまり意味がありません。これらの修復するシステムファイルは、起動後の Windows で有効になるので、まだそこまで到達していませんね。
DISM.exeとsfc /scannowでWindowsを修復する
https://onoredekaiketsu.com/repair-windows-with- …
コマンド> sfc /scannow
コマンド> DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth
最終的には、下記のようなブートセクションの再構築になります。
MBRでインストールしたWindowsの「ブート領域」の復旧方法
https://freesoft.tvbok.com/tips/does_not_boot/le …
UEFI/GPTインストールしたWindowsの「ブート領域」の復旧方法
https://freesoft.tvbok.com/tips/efi_installation …
かなり面倒ですが、これでシステムが立ち上がって修復できた事例もあります。
これらの操作は、「回復ドライブ」 や 「OS インストールメディア」 で可能です。「回復ドライブ」 はシステムが良い状態でないと作成できません。ただ、各種修復機能の他に初期化の機能をあって、最悪は OS に再インストールで立ち上げることも可能です。
回復ドライブの作成とシステム復旧方法
http://jisaku-pc.net/hddhukyuu/archives/7112
Windows10 回復ドライブから初期化する方法【ドライブから回復】
https://www.pasoble.jp/windows/10/kaifuku-drive- …
OS のバージョンは 「回復ドライブ」 を作成したものになり、ドライバ、Windows Update、ライセンス等は保持されていますので、立ち上がりはクリーンインストールより速いです。後からインストールしたアプリケーションや作成したデータは全て削除されます、アプリケーションはインストールメディアがあれば再インストールするだけですが、データは失われますので、バックアップは必須ですね。
「OS インストールメディア」 があれば、初期化以外の修復機能が使えます。
Windows 10 起動しない!インストールメディアで修復する方法
https://www.pasoble.jp/windows/10/088141.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(OS) Windowsを修復するときに使うDISMって何の略? 1 2022/07/10 18:02
- Windows 10 Windows 11の累積更新プログラム KB5016629 がインストール出来ない。 2 2022/08/16 12:23
- Windows 10 VirtualBox 7のゲストOSでの物理HDDパーティションのマウント方法 2 2023/05/04 13:01
- その他(開発・運用・管理) WindowsからSSHでサーバーにあるファイルをダウンロードできない…。 3 2022/04/24 11:08
- Windows 10 Windowsの初期化ができません。PCをリセットする時にエラーが発生しましたと出ます。 2 2022/04/03 16:25
- Windows 10 (緊急)windowsのタスクバーやアプリ?が反応しない 3 2023/03/28 05:03
- 邦楽 日本の2020以降の人気歌手トップ5はYOASOBI、Official髭男dism、あいみょん、Ki 2 2023/06/05 13:56
- Windows 10 【Windowsのquery=user:●●;date:先週から;ファイル操作ログの該 1 2023/05/23 18:45
- その他(開発・運用・管理) パソコン内部checkコマンド 2 2023/06/05 13:39
- MySQL 参考書に従って入力したつもりでしたが、最後はエラーがでました。 1 2022/09/28 03:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メールが突然受信できなくなり...
-
コマンドプロンプトからファイ...
-
windowsが立ち上がりません。コ...
-
全画面表示のバッチファイル
-
win10 でのMakefile の書き方が...
-
コマンドプロンプトからGUI...
-
Win10エクスプローラーでファイ...
-
CommonDialog でエラー
-
shutdownコマンドでアクセスが...
-
環境変数の変更(ユーザごとの)
-
dirコマンドの場所について
-
日付と現在時刻をバッチファイ...
-
拡張子はなぜ、大文字と小文字...
-
フォルダの並び替えの項目を固...
-
Excelの「アクセシビリティ 検...
-
フォルダの中に1個しかファイ...
-
XCOPYでネットワーク越しにコピ...
-
パソコンのスキップとは何ですか?
-
ファイルの開き方(拡張子なし)
-
DOSコマンドでファイルをコピー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトからファイ...
-
シンボリックリンクが作れませ...
-
コマンドプロンプトに詳しい方!
-
コマンドプロンプトで出来ること
-
windowsが立ち上がりません。コ...
-
PowershellでNASの共有フォルダ...
-
全画面表示のバッチファイル
-
コマンドプロンプトで『.lnk』...
-
コマンドプロンプトで完全削除
-
ファイル名を指定して実行のリ...
-
メールが突然受信できなくなり...
-
テキストファイルの特定行、特...
-
DCPの解凍方法?
-
コマンドラインで特定フォルダ...
-
pathが通らない
-
win10 でのMakefile の書き方が...
-
Windowsのコマンドプロンプト教...
-
コマンドプロンプトからftp...
-
treeコマンドでソートできませ...
-
コマンドプロンプトからGUI...
おすすめ情報