
半年ほど前より、モニターが映らなくなることが多くなりました。
半年ほど前から始まり、最初は、一瞬映らなくなる(暗くなる)ことが多かったです。
よく、ケーブルを外した時などに、音が鳴ることもなく、映らなくなるなって、すぐ映るようになった時に、
画面左上に、モニターが接続されたマークが出る程度でした。
それが、ここ2週間で、映らなくなると、ずっと映らないままの状態になりました。
モニターのスイッチを1度切り、ONにすると、問題なく映ります。
この現象が多く見られるのは、主にネットサーフィンで、完全な判断ではないですが、色とりどりが多いサイトを見てる時に映らなくなることが多いです(アマゾンなど)。
これが頻繁に起きるようになりました。
試したことなどは下記。
・パソコン再起動、電源OFFで放電(リセットされるのか、映らなくなる現象が出るまで間隔は空くものの、時間たつと、映らなくなる)
・グラボの交換(同じでした)
・オンボードにする(同じでした)
・ケーブル交換(DVIですが、交換しても同じでした)
こうなると・・・なにが1番の原因が考えられますでしょうか?
モニターそのものが故障なのでしょうか。
アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。
Windows10です。
モニターはDELL U2413
DVI-Dで接続。
解像度は、1920×1200
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
補足です
あまりこのような場で言うべきことではないのですが
最悪の事態に備えて回答を残していきます
OSの更新中になりまして慌てたことがあります
故障かと思い、ゲーム機などにつないでみると症状がでないのです
ウチのUシリーズは私が触っている時は症状が出にくいのも困りものでした
先日購入したモニターですがthunderbolt(DP対応)がついてました
発売時期からしてみても購入でよいかと思います
よいモニターに出会えますように
回答ありがとうございました。
あっさりとですが・・・(? まだ様子み)
電源コンセントを、違うコンセントに差し替えたら、ここ2日間は、
なにやっても、電源がオフになることがなくなりました・・・。
となれば、コンセント側に、ホコリなどが付着しており、これが原因だった???
こんなことあるんですかね・・・
No.3
- 回答日時:
長く使っていると、やはりモニター内部の部品がしだいに劣化していきます。
「ちょっと調子が悪い・・」ってのが続いて、最後に完全にダメになります。
少しでも動作するなら、我慢して使い続けて、ダメになったらモニター交換ってことでいいと思います。
No.2
- 回答日時:
「パワーセービング」とか類似の表示がでませんか?
(英語の場合もある)
一定時間キーボードを利用しないと省エネモードに入るようです
対策としては、画面が暗転したら、とにかくキーボードのキーを何か押すとよいです
(電源供給が不安定な場合に出ることもあり、電源コードが抜けかかっていることが原因のこともある)
解決策は、モニターを電源オンオフだけではなく、コンセントを抜いてしばし放置(長いときは30分くらい)だったと思います
うまく言えないのですが故障とかではないようです
我が家の場合、家族とパソコンを共有しているのですが、家族がしている作業が相性が悪く使用中にこの症状が出ると困るので別のモニターを買い足しました
Dellコスパはいいんですけどね
この症状ではないようでしたら、スルーしてください
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外部モニターを接続するとデス...
-
valorantをメインモニターでし...
-
デュアルディスプレイ環境で、...
-
USB-Cハブ経由のHDMI接続でモニ...
-
デュアルモニターで、片方のモ...
-
144Hz対応のモニター買いました...
-
デュアルモニターで謎の処理落...
-
WQHDのモニターにフルHDの解像...
-
PCでゲーム中に画面が数秒真っ...
-
グラボとマザボから同時にディ...
-
パソコンのモニター画面が一瞬...
-
Win11マルチディスプレイでの異...
-
PCとプレステで、モニターの表...
-
ノートパソコンの外部接続でモ...
-
ワイドモニターの解像度が合わ...
-
最大リフレ30Hzのドッキングス...
-
フルHDで作成の動画、画像加工...
-
マルチモニターにする方法について
-
デスクトップpcはモニターが必...
-
液晶画面が突然緑っぽくなった。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外部モニターを接続するとデス...
-
valorantをメインモニターでし...
-
デュアルディスプレイ環境で、...
-
USB-Cハブ経由のHDMI接続でモニ...
-
WQHDのモニターにフルHDの解像...
-
ワイドモニターの解像度が合わ...
-
Win11マルチディスプレイでの異...
-
144Hz対応のモニター買いました...
-
デュアルモニターで、片方のモ...
-
PCでゲーム中に画面が数秒真っ...
-
ノートパソコンの外部接続でモ...
-
マルチモニターの画面が黄色っ...
-
PCとプレステで、モニターの表...
-
グラボとマザボから同時にディ...
-
デュアルモニターで謎の処理落...
-
液晶画面が突然緑っぽくなった。
-
Dell S2721QS 27インチ 4K モニ...
-
ノートPCへの外部モニターから...
-
曲面モニター、テレワークに使...
-
モニターが突然消えたりついた...
おすすめ情報
回答ありがとうございました。
おっしゃるように、電源抜き、放置。1時間ほど。
そしたら、数時間たっても、オフにならなくなりました。
(単に今だけかも・・・)
気がつくのは、1度なると、もう数分おきになります。
そして、アプリなどではおきず、ブラウザ(Fire fox)でのネットサーフィンでなること。
どうもちんぷんかんぷんです・・・気まぐれですかね・・・。
様子みてみます。